クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/14)
(10/14)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
喪中につき、ご挨拶は控えさせていただきますが、
ボクの住む関東は、晴天に恵まれた2022年の始まりです。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年 早々と年末の挨拶をさせていただいたのには訳がありまして^^)
昨年11月下旬から怒涛の繁忙期(に、加え不幸も重なり。。。)を
乗り越えることに時間を取られ、クワ活全てと言っていいほど
出来ない状態でしたので、家のことを30日中に済ませて一気にクワ活の
これだけはということだけ、年内に済ませようと時間を割きました。
大変申し訳ありませんでした。。
と、いう訳で2022年最初の記事は、21年の大晦日のことを書かせていただきます。
何をしたかと言いますと、羽化した個体のメンテです♪
ノコをワインセラーから出して室温低めの所に置いたまでは良かったのですが
それ以降は手付かず状態で、部屋は見たくもない状態でした。
ムシベヤの掃除と同時進行で21年羽化個体のメンテを行いました^^)
各個体 状態を確認しながらキッチンペーパーを取り替えて水分を
補給します。中にはカラッカラに乾いたキッチンペーパーの中にいた個体も
いたので、生存していてくれただけ良かったです。
一部 ★になっていた個体もいたのは残念ですが、ほとんどの個体が
大丈夫だったのが救いでした。
状態を確かめたあと、自己ブリード用と販売用 単品 ペアと
小分けしていきます。ニジイロは2色 1ペア 1トリオを残して
販売させていただきます。
この画像、紛らわしいのですが、ランミヤマのタッパーの上で
ノコ♀を撮影しています。画像のノコ♀はヤクシマノコ。
確か小さい♂が羽化していたので、ペアになりますね♡
ルックミヤマ♀。たぶん初公開?^^)ルックは2♂3♀いますが、
1♂が翅パカによるB個体なので、全てブリードに廻します。
潜航力が弱そうなテイでございます。
メアレー。こちらは3♂2♀で、1頭がまだ幼虫です。
メアレーは♂単 出品するかもしれません。ミヤマは保持している個体数を
間違えている種類がいますから、追々修正させていただきます。
西カメン産ヴェムケン♀。メアレー幼虫として入手したらヴェムケンが
羽化してきたという棚から牡丹餅的な西カメン産。一度累代しているので
この個体は間違いなくヴェムケンです。
メアレー♀。まぁ似てはいますね。。。西カメン産のヴェムケンは♂が現在
蛹ですので、もう少ししたらご紹介できると思います。
あとは即ブリ個体を選別したり、ペアリングが掛けられそうな個体の
状態を確認したりと正味6時間ほど(掃除はそこそこになりましたが・・・)
キッチリ個体の状態を見ておきました。
今日はちょっと難しいかもしれませんがヤフオクにも出品していきます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
ボクの住む関東は、晴天に恵まれた2022年の始まりです。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年 早々と年末の挨拶をさせていただいたのには訳がありまして^^)
昨年11月下旬から怒涛の繁忙期(に、加え不幸も重なり。。。)を
乗り越えることに時間を取られ、クワ活全てと言っていいほど
出来ない状態でしたので、家のことを30日中に済ませて一気にクワ活の
これだけはということだけ、年内に済ませようと時間を割きました。
大変申し訳ありませんでした。。
と、いう訳で2022年最初の記事は、21年の大晦日のことを書かせていただきます。
何をしたかと言いますと、羽化した個体のメンテです♪
ノコをワインセラーから出して室温低めの所に置いたまでは良かったのですが
それ以降は手付かず状態で、部屋は見たくもない状態でした。
ムシベヤの掃除と同時進行で21年羽化個体のメンテを行いました^^)
各個体 状態を確認しながらキッチンペーパーを取り替えて水分を
補給します。中にはカラッカラに乾いたキッチンペーパーの中にいた個体も
いたので、生存していてくれただけ良かったです。
一部 ★になっていた個体もいたのは残念ですが、ほとんどの個体が
大丈夫だったのが救いでした。
状態を確かめたあと、自己ブリード用と販売用 単品 ペアと
小分けしていきます。ニジイロは2色 1ペア 1トリオを残して
販売させていただきます。
この画像、紛らわしいのですが、ランミヤマのタッパーの上で
ノコ♀を撮影しています。画像のノコ♀はヤクシマノコ。
確か小さい♂が羽化していたので、ペアになりますね♡
ルックミヤマ♀。たぶん初公開?^^)ルックは2♂3♀いますが、
1♂が翅パカによるB個体なので、全てブリードに廻します。
潜航力が弱そうなテイでございます。
メアレー。こちらは3♂2♀で、1頭がまだ幼虫です。
メアレーは♂単 出品するかもしれません。ミヤマは保持している個体数を
間違えている種類がいますから、追々修正させていただきます。
西カメン産ヴェムケン♀。メアレー幼虫として入手したらヴェムケンが
羽化してきたという棚から牡丹餅的な西カメン産。一度累代しているので
この個体は間違いなくヴェムケンです。
メアレー♀。まぁ似てはいますね。。。西カメン産のヴェムケンは♂が現在
蛹ですので、もう少ししたらご紹介できると思います。
あとは即ブリ個体を選別したり、ペアリングが掛けられそうな個体の
状態を確認したりと正味6時間ほど(掃除はそこそこになりましたが・・・)
キッチリ個体の状態を見ておきました。
今日はちょっと難しいかもしれませんがヤフオクにも出品していきます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
今更ながらなんですが、天気予報の当たり方が顕著なのは
ビックリいたします^^)普段は仕事の移動中などに
記事の内容を考えたりするんですけど、今日はそれどころでは
なかったです。。取引先に着いたら車から降りれないぐらい
雨が降っていて必要最低限のことだけして帰ったり、出荷製品の
引き取りに来たトラックが何もせずに帰ったり(もちろん関係各所納得済み)と、
(この件は、再度来てくれて予定通りとなりました♪)天候に振り回された一日でした。。
そんなワケで出たくても出られず、前出の件で待ち時間とかもあったので
ちゃっかりラエトゥスの♀単 出品したりして^^)ムダな時間を
極力なくしたりしていたのですが、肝心のブログ記事については
何も考えることができませんでした。。
11月はあっとゆーまに過ぎていきそうです。
昨年と今年は、それまでの停滞ムードを払拭するするような
動きを見せています。このまま通常通りの動きに戻ってくれれば
いいのですが、慎重に見ていかなないと今年と同じになってしまいます。。
クワ活も忙しさにかまけないで、随時やっていくつもり(^^♪
少々自分の中では新しい種類にも挑戦していますからね。
その辺りも記事にできればと思っています。
クワ活については割り出した幼虫たちの容器替えに加え、
ヨーロッパミヤマ勢の交換など、やることは目白押しです。
勿論出品も続けていくので、そちらもお願いいたします♪
ビックリいたします^^)普段は仕事の移動中などに
記事の内容を考えたりするんですけど、今日はそれどころでは
なかったです。。取引先に着いたら車から降りれないぐらい
雨が降っていて必要最低限のことだけして帰ったり、出荷製品の
引き取りに来たトラックが何もせずに帰ったり(もちろん関係各所納得済み)と、
(この件は、再度来てくれて予定通りとなりました♪)天候に振り回された一日でした。。
そんなワケで出たくても出られず、前出の件で待ち時間とかもあったので
ちゃっかりラエトゥスの♀単 出品したりして^^)ムダな時間を
極力なくしたりしていたのですが、肝心のブログ記事については
何も考えることができませんでした。。
11月はあっとゆーまに過ぎていきそうです。
昨年と今年は、それまでの停滞ムードを払拭するするような
動きを見せています。このまま通常通りの動きに戻ってくれれば
いいのですが、慎重に見ていかなないと今年と同じになってしまいます。。
クワ活も忙しさにかまけないで、随時やっていくつもり(^^♪
少々自分の中では新しい種類にも挑戦していますからね。
その辺りも記事にできればと思っています。
クワ活については割り出した幼虫たちの容器替えに加え、
ヨーロッパミヤマ勢の交換など、やることは目白押しです。
勿論出品も続けていくので、そちらもお願いいたします♪