クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6]


お次はフンボルトくんです♡
12月のクワタで友人と一緒に販売している方から
自力ハッチ個体を入手して、お正月休みに産卵セットを組み、
2回目 3回目と連続してセットを組んで、今回の割り出しは
3月16日セット分です。



第一発見の卵。すでに卵の孵化率が高いことも確認済みなので
少々安心感があります♪



似たような画像ですが違う卵です。けっこう大きくミズゴケを丸めるんだなぁ
と、思いきや・・・



割と隣接して産んでいる場所もあって、産めそうなら産んでしまう
クワカブならではと云った感じです^^)結局2幼虫28卵の計30。
合計数は集計していないけど、ミシュミ並みに産んでいます。。



その頑張ってくれた♀はなんと!ご存命♪
まぁフセツも何本も取れているし、持ち上げたらすごく軽かったので
もう産卵セットは組まずに余生を過ごしていただきます♡




は分かりませんが、ケンタウロスです♡
初めはそんな気なしで幼虫を入手して飼育していましたが、
羽化してきたらカッコよかったので、新たに幼虫を5頭入手(^^♪
までは良かったのですが、うち3頭を3令後期で★に。。。
温度が低いとダメということを教えてもらい、再度幼虫を入手しました。



この子は大きいほうで・・・



これだけ個体差があるのでどうなるのか分かりませんが
とにかく飼育してみます。



小さい個体はマットを新しくして500に入れて常温で、
大きい個体は1400に入れて、ムシベヤへ入れてみます。



1400は意図的にマットを変えてみました。
手前がいつも使っているカブトマット、奥がヒラタやノコに使う
完熟マットを多めに入れて、いつものカブトマットに混ぜてみました。
完熟マットで大きくなるのでしたら、今後は完熟マットで飼育しようと
思います。



ホントはケンタウロスの対極として、同じくらいのサイズで羽化してくる
グラントシロカブトとの2種ぐらいに留めたかったカブトムシですが、
今や結構な数がいます。産卵も本格的にしていますので続きをどうぞ(^^♪




昨日は一番最初に入手した幼虫がいよいよですと云う記事でした。
ミヤシタシロカブトは今年のお正月に成虫ペアも入手して、大成功までは
行かなかったけど、自分飼育+販売少々ぐらいの卵は回収できて、
孵化もしているので、やれやれと言ったトコなんですが、冬場の産卵って
あんまり得意ではないので、これだけでもかなり嬉しいんです^^)



そんなことを考えながら容器の中のマットを削っていくと・・・



ミヤシタシロカブト初羽化です♡♡
まだ羽化して固まったばかりですね^^)



ミヤシタシロカブトは今後も飼育を継続していくつもりです。
ミヤマの飼育環境に耐えられるカブトムシを探していたことも
ありますが、個体としてカワイイのも大きな理由です。
グラントシロカブト(飼育中)ティティウスも候補に挙がっていて
比較することを前提に、飼育を同時期に行おうと考えました。



ヨツボシも同様の理由を網羅していて、合わせ技(?)にもう1種ぐらい
いてもいいなという、打算的な側面もちらほら見え隠れもしましたが
あのフォルムに魅入っていたりします^^)


ミヤマを始めとする幼虫の飼育期間が長い種類を飼育していると
幼虫の飼育期間が短い種類が飼育したくなってしまいます。
ボクの場合 他の種とのあらゆる相関性も考慮に入れたいので
種を跨いだワケなのですが、まぁ勘違いもありまして^^)
種類が増えてしまったワケなんです。。



ちょっとお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、シロカブト
ばかりぢゃん・・・と、思われる方も多いと思います。



先ほどの記事に書いた通り、ケンタウロスが好きなので、相対する種としての
シロカブトと云うのが発端です^^)まぁオセロ的な発想です♡
あとティティウスで時間はかかるものの全頭 ウチの環境で羽化してくれたのも
手伝っています。と、いう訳でミヤシタシロカブトの飼育経過なんぞを(^^♪



47g・・・この近辺の幼虫が3頭います。かなりクリーム色になっているので
もうそろそろかと思います。



痛恨のエラー。。。なんとか蛹室を壊さずに済みました。。
もう少ししたら人工蛹室へ移動です。

ここでファイル容量オーバー。。ミヤシタシロカブトの記事は続きます。


最近 カブトムシネタが続くのは、ウチのカブトムシ界隈が
賑やかなだけで、カブトムシにシフトした訳ではないので
悪しからずです^^)



2300が並ぶ・・・これでも小さいのかな?と感じてしまうぐらい
大食いです。。ただ、交換頻度はそんなに多くはないです。



まずは無知からカナシイ結果になっているケンタウロスから。
この状態での★は辛かったけど、なんとか残りの個体は
羽化まで持っていきたいトコロです。



42gございました^^)ケンタウロスはボクが飼育している環境より
温度高めが好むようで、それが原因なのでは?と、ご指摘をいただきました。
好きなカブトムシなだけに飼育は継続したいけど、環境維持を変更すると
他の種類がね、、と、なってしまいます。。



お次はマヤシロカブト。大きな勘違いで入手してしまったという
経緯を持っています。。実は幼虫の飼育期間が比較的短いカブトムシは
いないか模索して、懇意にしているショップ店長に相談したところ
「ミヤシタ」と、教えてもらったのにどう勘違いしたのか?
マヤシロカブトの幼虫を落札したという・・・なんともオマヌケなのですが
しっかり飼育はしています(^^♪



ヘラクレスなど大型カブトムシを飼育されている方からしたら
驚きもないのでしょうが、このクラスが何頭も出てくると驚きを
飛び越えてボーっとしてしまいます^^)とにかく50リッター
入手したカブトマットがみるみるうちになくなっていきます。



久しぶりの小ケース幼虫1頭飼い♡ 実はミヤシタシロカブトも
2頭ほど小ケースでしいくしているので、計3つ小ケースに
幼虫が1頭づつ入っています。



マヤシロカブトの知識もそんなにないのですが、幼虫期間は長いようです。。
しっかり飼育は継続して、立派な♂を拝みたいものです♪



この記事最後のカブトムシはティティウス♪ ボクのカブトムシスキルの
中で一番詳しい(と、言うほどではありませんが・・・)です^^)
何回か累代も経験していますしね♪ 落札後 120㏄に一時置きしていたのを
430に入れ替えました。洗い物が済み次第 1400に入れ替える予定です。
まだまだ続くカブトムシ♪ 作業自体は楽しいですよ♡


material by:=ポカポカ色=