クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(07/02)
(06/30)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日 6月29日(日)横浜クワタ 無事終了いたしました。
お買い上げくださった方々 ご来場いただいた方々 お暑い中
足を運んでいただきありがとうございました。
また主催者様 出展業者様 ありがとうございました。
近年 多数の他イベント開催の影響が少なからずあるんだろうな?とは
考えておりましたが、無事終了いたしました。重ね重ね御礼申し上げます。
さて、今回はほぼパプキンとネブトオンリーという展開で臨んだのですが、
予めの予想を裏切るカタチでの好スタートでした♡
パプキンは大きく分けて緑系と赤系の2カラーの出展で、赤系・・・人気ありましたね♡
12ペア8♀単品で出させていただいて、トリオでお買い求めの場合は少しお値打ちに
させていただきましたが、♀単は最後の2頭はお一人様がお求めになって完売♪
ペアは4ペアほど残り、業販にて完売。パプキンペアは他業者様からもお引き合い
いただくぐらいの人気ぶりでした^^)
ネブトは少々 イベントでは苦戦を強いられます。。
小型種なので、お探しの方でないと手に取ることがなかなか・・・なのですが
最後 業販で連れて行ってくださいました。ありがとうございました。
若干 出展したノコギリは今回はお引き合いが少なかったです。。
時期が早いことも手伝っていますね。。
今回は様々な要因が重なることを考えて、少し消極的な部分もありましたが、
予想を反した結果に満足しています♡ そんな懸念材料も手伝って自分用の
個体入手を最小限に留めようと考えていましたが、コチラも予想を反して^^)
いろいろ連れて帰ってきてしまいました^^)
一緒に帰ってきた個体についてはまた別投稿させていただきます。
今後のイベント出展ですが、7月 8月は参加予定はありません。
少し間が空きます。(8月のS&B出展は見合わせました。)
次回は9月 そのあと10月 12月と続きます。
また予定が決定次第 随時ご連絡差し上げます。
本当にどうもありがとうございました♡
お買い上げくださった方々 ご来場いただいた方々 お暑い中
足を運んでいただきありがとうございました。
また主催者様 出展業者様 ありがとうございました。
近年 多数の他イベント開催の影響が少なからずあるんだろうな?とは
考えておりましたが、無事終了いたしました。重ね重ね御礼申し上げます。
さて、今回はほぼパプキンとネブトオンリーという展開で臨んだのですが、
予めの予想を裏切るカタチでの好スタートでした♡
パプキンは大きく分けて緑系と赤系の2カラーの出展で、赤系・・・人気ありましたね♡
12ペア8♀単品で出させていただいて、トリオでお買い求めの場合は少しお値打ちに
させていただきましたが、♀単は最後の2頭はお一人様がお求めになって完売♪
ペアは4ペアほど残り、業販にて完売。パプキンペアは他業者様からもお引き合い
いただくぐらいの人気ぶりでした^^)
ネブトは少々 イベントでは苦戦を強いられます。。
小型種なので、お探しの方でないと手に取ることがなかなか・・・なのですが
最後 業販で連れて行ってくださいました。ありがとうございました。
若干 出展したノコギリは今回はお引き合いが少なかったです。。
時期が早いことも手伝っていますね。。
今回は様々な要因が重なることを考えて、少し消極的な部分もありましたが、
予想を反した結果に満足しています♡ そんな懸念材料も手伝って自分用の
個体入手を最小限に留めようと考えていましたが、コチラも予想を反して^^)
いろいろ連れて帰ってきてしまいました^^)
一緒に帰ってきた個体についてはまた別投稿させていただきます。
今後のイベント出展ですが、7月 8月は参加予定はありません。
少し間が空きます。(8月のS&B出展は見合わせました。)
次回は9月 そのあと10月 12月と続きます。
また予定が決定次第 随時ご連絡差し上げます。
本当にどうもありがとうございました♡
午後1時から本格的にイベント準備を始めたのですが、先ほど
全て終了いたしました^^)大変申し訳ないのですが、画像にしている余裕が
ありませんでした。。。
(画像はスペキオスス)
パプキン等々はサイズフリーで出すから時間的に余裕あるかなぁ・・・なーんて
お気楽に構えていたらとんでもありませんでした。。。
パプキンとネブトはけっこうな数を出展させていただきますので、ミナサマ♡
よろしくお願いいたします(^^♪
伊豆諸島のネブトは、いや伊豆諸島のクワガタも年々 規制をされるような
予感がしますので、ボクもブリード用に取っておきました。
実際、島によってこの種類が採れたのはラッキー中のラッキーだったりしますからね。
ノコギリも若干ですが出展いたします。たぶん他業者様がWDを出展されると
思うので、ボクも密かに期待しています♪
ここでひとつ・・・独り言なのですが、暑い時に生体を移動すると当然のことながら
気温上昇による衰弱が心配になります。。これ、一緒に採集に行く友人に
教えてもらったのですが、よくコンビニに凍らせたお茶やジュース 水などが
販売しているコンビニがございます。その凍った飲料を保冷バッグに忍ばせると
いい具合に冷えてくれます。ボクはこの方法で利島からイズミヤマの♀を
持ち帰りましたしね^^)イベントの場合 帰宅するだけでしたらそのまま入れて
おいても構いませんが、イベント帰りにどこかに寄るようでしたら、
凍ったペットボトルに薄いタオルでも巻いておけば水漏れの心配も回避できます♪
予報ですと明日もかなりの夏日になりそうです。。クワガタカブトは夏の風物詩では
なくなりつつある現在、でも風情的に(昭和を引きづっているだけかも。。)
ひまわり スイカ 海 プールに加えてカブトムシ・クワガタムシって
夏を感じさせます^^)そんな話もしたいので、明日 横浜は桜木町でお待ちして
おります♪
全て終了いたしました^^)大変申し訳ないのですが、画像にしている余裕が
ありませんでした。。。
パプキン等々はサイズフリーで出すから時間的に余裕あるかなぁ・・・なーんて
お気楽に構えていたらとんでもありませんでした。。。
パプキンとネブトはけっこうな数を出展させていただきますので、ミナサマ♡
よろしくお願いいたします(^^♪
伊豆諸島のネブトは、いや伊豆諸島のクワガタも年々 規制をされるような
予感がしますので、ボクもブリード用に取っておきました。
実際、島によってこの種類が採れたのはラッキー中のラッキーだったりしますからね。
ノコギリも若干ですが出展いたします。たぶん他業者様がWDを出展されると
思うので、ボクも密かに期待しています♪
ここでひとつ・・・独り言なのですが、暑い時に生体を移動すると当然のことながら
気温上昇による衰弱が心配になります。。これ、一緒に採集に行く友人に
教えてもらったのですが、よくコンビニに凍らせたお茶やジュース 水などが
販売しているコンビニがございます。その凍った飲料を保冷バッグに忍ばせると
いい具合に冷えてくれます。ボクはこの方法で利島からイズミヤマの♀を
持ち帰りましたしね^^)イベントの場合 帰宅するだけでしたらそのまま入れて
おいても構いませんが、イベント帰りにどこかに寄るようでしたら、
凍ったペットボトルに薄いタオルでも巻いておけば水漏れの心配も回避できます♪
予報ですと明日もかなりの夏日になりそうです。。クワガタカブトは夏の風物詩では
なくなりつつある現在、でも風情的に(昭和を引きづっているだけかも。。)
ひまわり スイカ 海 プールに加えてカブトムシ・クワガタムシって
夏を感じさせます^^)そんな話もしたいので、明日 横浜は桜木町でお待ちして
おります♪
いやー。。。暑いっ!!
ですねぇ^^)ホント・・・梅雨はどうなっちゃったんでしょう?
とは言え明日、横浜クワタでございます^^)
なんか明日はとんでもなく暑くなりそうです。。
これから本格的に準備を始めます。まだ最終的な出展個体も決めていないので
ちょっと時間がかかりそうです。ちなみにイベント準備の段取りですが、
①出展個体の決定(リストを先に提出していますが、複数個体がいる種類は
その中から選出します。)このときにサイズを測り直したりもしますよ^^)
②販売容器の準備・加工 プリンカップで販売する場合は通気用の穴あけなどですね♪
③ラベル作成 種類名 産地 累代 サイズ 羽化日などを記載いたします。
ボクの場合はテプラ印字で作成します。
④価格設定 ボクは予め設定(決定)しています。当日 会場で決めている方も
いらっしゃいます。
⑤梱包・リスト作成 梱包はいつもの持ち出し用のバッグに詰めるだけですが、
リストは後々 必要になったりするので、PC保存と会場でチェックできるよう
プリントアウトしています。
⑥備品の確認等 ショッピングバッグ 会場で使用する文房具などを確認します。

まぁだいたいこんな感じでしょうか?販売用容器に個体を入れるのはイベント開催日
前日です。そーしないとマットを汚しちゃったりするので、見栄え的にね^^)
そうしています。そのときに個体の状態も確認します。
そんなこんなしているうちに夜が更けてきて、当日寝ぼけ眼で会場入りすることも
多いのですが、これも楽しみのうちの一つです♡
それでは所々 画像にしながら準備を始めます。
ですねぇ^^)ホント・・・梅雨はどうなっちゃったんでしょう?
とは言え明日、横浜クワタでございます^^)
なんか明日はとんでもなく暑くなりそうです。。
これから本格的に準備を始めます。まだ最終的な出展個体も決めていないので
ちょっと時間がかかりそうです。ちなみにイベント準備の段取りですが、
①出展個体の決定(リストを先に提出していますが、複数個体がいる種類は
その中から選出します。)このときにサイズを測り直したりもしますよ^^)
②販売容器の準備・加工 プリンカップで販売する場合は通気用の穴あけなどですね♪
③ラベル作成 種類名 産地 累代 サイズ 羽化日などを記載いたします。
ボクの場合はテプラ印字で作成します。
④価格設定 ボクは予め設定(決定)しています。当日 会場で決めている方も
いらっしゃいます。
⑤梱包・リスト作成 梱包はいつもの持ち出し用のバッグに詰めるだけですが、
リストは後々 必要になったりするので、PC保存と会場でチェックできるよう
プリントアウトしています。
⑥備品の確認等 ショッピングバッグ 会場で使用する文房具などを確認します。
まぁだいたいこんな感じでしょうか?販売用容器に個体を入れるのはイベント開催日
前日です。そーしないとマットを汚しちゃったりするので、見栄え的にね^^)
そうしています。そのときに個体の状態も確認します。
そんなこんなしているうちに夜が更けてきて、当日寝ぼけ眼で会場入りすることも
多いのですが、これも楽しみのうちの一つです♡
それでは所々 画像にしながら準備を始めます。
少しづつイベント準備を行おうと考えています。
実は今日 応援個体が届いて今回の出展予定個体が揃います。
先日のパプキンと自己飼育個体と照らし合わせて、提出したリストに
少しプラスして持ち込もうと考えています。
今回は飼育が面白いとかレアだとかではなく、どちらかというと
気軽に楽しめる種類で、ラインナップしていこうとは以前から考えていて
これから始めようと考えている方も手を伸ばしやすい種類を出展させていただきます。
ボクも最近 ちょこちょこお世話になっているのですが、用品・・・
マット ケース 材など。もし、お求めになりたい種類に必要な用品を
お持ちでない場合 イベント内で全部揃いますので、お気軽にお問い合わせください。
特にネブトの飼育に必要な用品は全て揃います(^^♪
また ここ数年の猛暑対策なども必要でしたらご連絡差し上げます。
生活に関わるものの値上げが止まらない昨今、趣味にもなるべく不必要な費用は
避けて楽しみたいものです^^)少々日常のことを思い出させますが、クワガタの
飼育は意外とスローペースでコトが進みます。そんな話も会場内で教えていただけると
嬉しいなと思う次第でございます^^)
実は今日 応援個体が届いて今回の出展予定個体が揃います。
先日のパプキンと自己飼育個体と照らし合わせて、提出したリストに
少しプラスして持ち込もうと考えています。
今回は飼育が面白いとかレアだとかではなく、どちらかというと
気軽に楽しめる種類で、ラインナップしていこうとは以前から考えていて
これから始めようと考えている方も手を伸ばしやすい種類を出展させていただきます。
ボクも最近 ちょこちょこお世話になっているのですが、用品・・・
マット ケース 材など。もし、お求めになりたい種類に必要な用品を
お持ちでない場合 イベント内で全部揃いますので、お気軽にお問い合わせください。
特にネブトの飼育に必要な用品は全て揃います(^^♪
また ここ数年の猛暑対策なども必要でしたらご連絡差し上げます。
生活に関わるものの値上げが止まらない昨今、趣味にもなるべく不必要な費用は
避けて楽しみたいものです^^)少々日常のことを思い出させますが、クワガタの
飼育は意外とスローペースでコトが進みます。そんな話も会場内で教えていただけると
嬉しいなと思う次第でございます^^)
いやはや荒天という言葉で表すにはちょっと・・・と、いう天気の中
開催された今年初めての横浜クワタ。みなさま お足元の悪い中 どうも
ありがとうございました^^)
ボクが移動する時間帯は特に酷くて、経路を変えて(荷物が多いですからね。。)、
会場へと向かったのですが、それが良かったのか悪かったのか?判断を見失うような
天気の中 開催されました。さすがにいつもより先行入場のお客様が少ないように
感じましたが、逆にゆっくり見ることができたのではないかと思います。
さて、会場に着いて準備も終わり、いつも一緒に販売しているあわゆき氏とコーヒーや
軽食を買ってから他の出展業者様を見て廻ります。ボクは事前に価格を付けているので
会場ではやることはあまりありませんが、各種の相場などを確認するいい機会でも
ありますから、時間があれば見て廻ることにしています。
開場後 悪天候の影響が大かと思いますが、ゆったりしたスタートです。
ニジイロ(青)の♀単を探している方が最初でしたが、ボクが印象に残ったのは
ヤエヤマコクワ♪ お二人の方がお見えになり、価格で一度は断念されましたが
一人の方は、悩みに悩んだ挙句 連れて帰っていただきました^^)
パプキンは相変わらず人気です。4ペアほど出展して完売。ハチジョウコクワのペアと
一緒に連れて帰ってくださった方や色違いを2ペア連れて帰ってくださった方もいて、
先行入場時で完売です^^)小型種を探している方が多い印象を受けました。
お客様は見てくださっているなと最近感じるトカラノコ。実は先行入場時よりも
一般入場になってから嫁ぐことが多いです。今回は今年羽化個体を出展させて
いただいたので、価格は少々お高め。。それでも説明を熱心に聞いてくださり、
連れて帰っていただきました。実は出展後の嫁ぎ先も決まっています。
他出展個体もあれこれ嫁いでいただき、今年最初の横浜クワタは無事終了♡
荒天の中 本当にありがとうございました。
会場を後にして、横浜では通例となっている友人と野毛で軽く1杯(^^♪
これにて今年最初の横浜クワタ 終了でございます。
今回も戦利品がございますので、後日 ご紹介させていただきます。
次回は6月29日(日)同じく横浜での開催となります。
生体の羽化が間に合うか心配ですが、またお会いできることを楽しみにしております。
本当にどうもありがとうございました♡