クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ウチは母方の出身が東京なので、お盆は7月に行います。
お盆の準備があるので、合間合間に買い物の用事ができたので
何やろーかなー?と、考えてしまいます^^)
とりあえず昨日の余韻を他画像にて^^)ホント どーしよー。。という感覚
でございますが、一応 朝一で洗い物は片づけたので、産卵セットなんぞを
組もうかと考えています。
パプキンも全頭 起き出しているので♀4頭分のセットを組んでおこうと
思います。そうこうしているうちに懇意にしていただいているショップ様の
開店時間になりました。国産WDが入荷しているので、予約を入れました♪
ハチジョウコクワもいいかげんセットを組まないとダメになりそうです。。
今日の内にやっつけます^^)
あと購入個体の整理もしたいし(^^♪ さっさと行動に移します。。
お盆の準備があるので、合間合間に買い物の用事ができたので
何やろーかなー?と、考えてしまいます^^)
とりあえず昨日の余韻を他画像にて^^)ホント どーしよー。。という感覚
でございますが、一応 朝一で洗い物は片づけたので、産卵セットなんぞを
組もうかと考えています。
パプキンも全頭 起き出しているので♀4頭分のセットを組んでおこうと
思います。そうこうしているうちに懇意にしていただいているショップ様の
開店時間になりました。国産WDが入荷しているので、予約を入れました♪
ハチジョウコクワもいいかげんセットを組まないとダメになりそうです。。
今日の内にやっつけます^^)
あと購入個体の整理もしたいし(^^♪ さっさと行動に移します。。
土曜日は朝と夕方に仕事があるので時間制限付きのクワ活でございます。
先ほど投稿最後の産卵セットなんですが、種類はクロシマノコ♪
櫓岳(やぐらだけ)産ですね。菌糸とマット 両方で飼育します。
午前の仕事の帰りに100均によって購入してきた製氷皿。
割り出した時の幼虫小分け用です。以前使っていたものは
割れてしまったんです。。。全部で54頭まで数えられるのですが、
まぁひとつは予備ですよ^^)
さっそく使ってみたの図(^^♪ 今日はミヤマです。中通島産ですね♪
中通島産は全部で33頭。少し暑さが落ち着いた時期になったら出品させて
いただきます♡
さて、今日のメイン! ケルブス(ギリシャ)です。
夥しいという表現をしてもいいくらい、荒れたセット表面です。
ケースをひっくり返してマットを出します。
画像に白く映っているのが幼虫です。この時点で10頭以上はいますね^^)
今回 ほとんどのミヤマ産卵に黒土を混ぜているので、画像はここまで。
結果報告をしますと、単独で分けた個体が68 5頭入が×4だから20
3頭ほどカワイソウなことをして、卵が5だから大台には乗りませんでしたが
全部で96!!卵とカワイソウになった個体を除いても88でございます^^)
どーしよう。。。
先ほど投稿最後の産卵セットなんですが、種類はクロシマノコ♪
櫓岳(やぐらだけ)産ですね。菌糸とマット 両方で飼育します。
午前の仕事の帰りに100均によって購入してきた製氷皿。
割り出した時の幼虫小分け用です。以前使っていたものは
割れてしまったんです。。。全部で54頭まで数えられるのですが、
まぁひとつは予備ですよ^^)
さっそく使ってみたの図(^^♪ 今日はミヤマです。中通島産ですね♪
中通島産は全部で33頭。少し暑さが落ち着いた時期になったら出品させて
いただきます♡
さて、今日のメイン! ケルブス(ギリシャ)です。
夥しいという表現をしてもいいくらい、荒れたセット表面です。
ケースをひっくり返してマットを出します。
画像に白く映っているのが幼虫です。この時点で10頭以上はいますね^^)
今回 ほとんどのミヤマ産卵に黒土を混ぜているので、画像はここまで。
結果報告をしますと、単独で分けた個体が68 5頭入が×4だから20
3頭ほどカワイソウなことをして、卵が5だから大台には乗りませんでしたが
全部で96!!卵とカワイソウになった個体を除いても88でございます^^)
どーしよう。。。
少し時間に余裕ができたので割り出しなどを行いました。
まずはニジイロ♀。♀が先に羽化しています。ノーマルカラーなのですが
前胸の色が茶 緑 赤みがかった色とバリエーション豊富です♡
どーしたらこーなるの?と、問いかけたくなるアマミノコ(与路島)。。
まー、累代はできるようになりました。。。
ドウイロ♀。かなりしっかりした状態で割り出しています。
こーなると、前々回で入手した♂が活きてくるかも♡
口之島産トカラノコ。まぁ一応見れるサイズで羽化しています^^)
口之島産の特徴が出てていいですね♡
口之島産と比べると明らかに派手な中之島産。
この個体・・・いいですね♪
ここまで書いて、トカラノコは別投稿しようと思っていたことを思い出しました。。
トカラノコはもう少し画像があるけどここまでにしておきます^^)
まだ時間があったので小ケースの産卵セットを割りました。
結果は17頭。コレ・・・全部飼育します^^)
種類はなにかは後ほど・・・♡
まずはニジイロ♀。♀が先に羽化しています。ノーマルカラーなのですが
前胸の色が茶 緑 赤みがかった色とバリエーション豊富です♡
どーしたらこーなるの?と、問いかけたくなるアマミノコ(与路島)。。
まー、累代はできるようになりました。。。
ドウイロ♀。かなりしっかりした状態で割り出しています。
こーなると、前々回で入手した♂が活きてくるかも♡
口之島産トカラノコ。まぁ一応見れるサイズで羽化しています^^)
口之島産の特徴が出てていいですね♡
口之島産と比べると明らかに派手な中之島産。
この個体・・・いいですね♪
ここまで書いて、トカラノコは別投稿しようと思っていたことを思い出しました。。
トカラノコはもう少し画像があるけどここまでにしておきます^^)
まだ時間があったので小ケースの産卵セットを割りました。
結果は17頭。コレ・・・全部飼育します^^)
種類はなにかは後ほど・・・♡
あまり天気が良さそうではないですね。。。
今月と来月はイベント出展予定がない代わりに
ちょこちょこと出かける予定もできたので、早めにクワ活を
進めていこうと思います。
先日ミヤマの割出しのコト 書かせていただきましたが、若干ノコやヒラタも
セットを組んでいるので、ソチラも割り出そうと考えています。
あと羽化した個体の割出しですね^^)
その羽化した個体なのですが、やはりこの天候で4月羽化個体は起き出しています。
様子を見て、ペアリングできそうでしたら随時 掛けていこうと思います。

コクワやシカもペアリングできそうですので、併せてペアリングしていきます。
時間に限りがあるので、どんどん進めていきます(^^♪
今月と来月はイベント出展予定がない代わりに
ちょこちょこと出かける予定もできたので、早めにクワ活を
進めていこうと思います。
先日ミヤマの割出しのコト 書かせていただきましたが、若干ノコやヒラタも
セットを組んでいるので、ソチラも割り出そうと考えています。
あと羽化した個体の割出しですね^^)
その羽化した個体なのですが、やはりこの天候で4月羽化個体は起き出しています。
様子を見て、ペアリングできそうでしたら随時 掛けていこうと思います。
コクワやシカもペアリングできそうですので、併せてペアリングしていきます。
時間に限りがあるので、どんどん進めていきます(^^♪
先日のイベントで入手した個体たちは、WDも混ざっているのが一番ですが、
まー、とにかくこの暑さで画像よりも作業が優先になっております。。
当ブログにお越しの方々には大変申し訳ないのですが、♀画像が極端に
少なくなってしまうことをお許しください。。今回はブリード個体なので
♀画像もございます♪
さて、本題でございます(^^♪ 6月はイベント絡みで出かけることも多く、
その分 少々疎かになってしまった個体のメンテ。。画像のロンドは1♂2♀残して
いたのですが、1♀(CBF1)が伴侶を迎えることなく★。。。
残りのWF1♀は元気でしたので、ペアリングをしていました。
同居後 すぐに合体を確認したのと♀がすぐマットに潜って出てこなくなったので
予め用意しておいた(日曜にセット済み)産卵セットに投入しました。
ロンドはね、産ませてはいるのですが数を取っていないので、少し慎重です。
お役御免の♂ 余生を過ごしてもらうと思います。この時期の使用済み個体は
発送に耐えられない(過去 他種で経験済み)恐れがあるので、出品しても
制限付きかもしれません。。
そーしますとね^^)今 ロンドミヤマのケースを置いていたスペースが空くので、
このあいだのイベントで入手したウォレスを置きました。
ウォレスは一緒に販売している方から購入です♡
♂がまだしっかりゼリーを舐めていないので仕切りを付けての同居で起き出しを
促進していただきます^^)♀はしっかり食べてくれています。
ウォレス♀。ここ最近の外産ノコ飼育では比較的 撤退してから再開までの期間が
短いので、懐かしさは感じなかったけど久々の再会♡
頑張っていただければとエールを送ります。
イベント出展が増えたことがきっかけで以前 飼育していた種類を再飼育をする
種類も増えています。同様にオークション出品も再開していきますので
よろしくお願いいたします。
まー、とにかくこの暑さで画像よりも作業が優先になっております。。
当ブログにお越しの方々には大変申し訳ないのですが、♀画像が極端に
少なくなってしまうことをお許しください。。今回はブリード個体なので
♀画像もございます♪
さて、本題でございます(^^♪ 6月はイベント絡みで出かけることも多く、
その分 少々疎かになってしまった個体のメンテ。。画像のロンドは1♂2♀残して
いたのですが、1♀(CBF1)が伴侶を迎えることなく★。。。
残りのWF1♀は元気でしたので、ペアリングをしていました。
同居後 すぐに合体を確認したのと♀がすぐマットに潜って出てこなくなったので
予め用意しておいた(日曜にセット済み)産卵セットに投入しました。
ロンドはね、産ませてはいるのですが数を取っていないので、少し慎重です。
お役御免の♂ 余生を過ごしてもらうと思います。この時期の使用済み個体は
発送に耐えられない(過去 他種で経験済み)恐れがあるので、出品しても
制限付きかもしれません。。
そーしますとね^^)今 ロンドミヤマのケースを置いていたスペースが空くので、
このあいだのイベントで入手したウォレスを置きました。
ウォレスは一緒に販売している方から購入です♡
♂がまだしっかりゼリーを舐めていないので仕切りを付けての同居で起き出しを
促進していただきます^^)♀はしっかり食べてくれています。
ウォレス♀。ここ最近の外産ノコ飼育では比較的 撤退してから再開までの期間が
短いので、懐かしさは感じなかったけど久々の再会♡
頑張っていただければとエールを送ります。
イベント出展が増えたことがきっかけで以前 飼育していた種類を再飼育をする
種類も増えています。同様にオークション出品も再開していきますので
よろしくお願いいたします。