クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/15)
(10/14)
(10/14)
(10/13)
(10/13)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
遅ればせながら年賀状を書きました。
こんな奴がいるから郵便局は大変なんだよな。。。
と、反省しきりです。そのあとクワタ帰りに買った本を
読みふけり、一日目のお休みはゆっくりと過ぎていきます。
明日は神棚のお札をいただきに神社へ、あと今年最後の
ヤフオクの発送もあります。これにて2020年の主だったことは
終了いたします。
30日、31日はムシベヤの大掃除を兼ねた大掃除をしますので
26日のクワタで入手した個体や、今日の始まりに書かせていただいた
ようなことも併せて書かせていただきたいと思っています。
何かと翻弄させられた今年でしたが、もう少しすればお正月です。
来年は、好転してくれることを切に願います。
ご予約分についても本年中にご連絡差し上げますので
もう少々お待ちください。
こんな奴がいるから郵便局は大変なんだよな。。。
と、反省しきりです。そのあとクワタ帰りに買った本を
読みふけり、一日目のお休みはゆっくりと過ぎていきます。
明日は神棚のお札をいただきに神社へ、あと今年最後の
ヤフオクの発送もあります。これにて2020年の主だったことは
終了いたします。
30日、31日はムシベヤの大掃除を兼ねた大掃除をしますので
26日のクワタで入手した個体や、今日の始まりに書かせていただいた
ようなことも併せて書かせていただきたいと思っています。
何かと翻弄させられた今年でしたが、もう少しすればお正月です。
来年は、好転してくれることを切に願います。
ご予約分についても本年中にご連絡差し上げますので
もう少々お待ちください。
いやいや仕事の話です。
活気づいてはいましたが、そろそろ予定通り以上の
動きをしないといけなくなってきましたね^^)
昨日の状況は頭に入っていませんが、やっぱりいつどうなるか?
と、いうのは分からないからニュース等を見るのは欠かさないように
しています。・・・とにかく目の前のことをこなしていくことしか
できないですね。。。
クワ活のほうは少し落ち着いています。
ミヤマはほとんど交換済みですし、マルバネが若干触りたいのが
ありますが、すぐにというわけではないので少し安心です。
ノコは・・・そうですね。。ちょっとやりたいのはありますね^^)
1400ブローが足りなくはなっています。
あと来期の自己ブリード分は確保しておこうと思います。
どうなるか分からない・・・・これ、先ほども書きましたけど
予測が立たないというのはある意味怖いです。。
どちらにしても30日は切った今年。頑張りましょ♪
活気づいてはいましたが、そろそろ予定通り以上の
動きをしないといけなくなってきましたね^^)
昨日の状況は頭に入っていませんが、やっぱりいつどうなるか?
と、いうのは分からないからニュース等を見るのは欠かさないように
しています。・・・とにかく目の前のことをこなしていくことしか
できないですね。。。
クワ活のほうは少し落ち着いています。
ミヤマはほとんど交換済みですし、マルバネが若干触りたいのが
ありますが、すぐにというわけではないので少し安心です。
ノコは・・・そうですね。。ちょっとやりたいのはありますね^^)
1400ブローが足りなくはなっています。
あと来期の自己ブリード分は確保しておこうと思います。
どうなるか分からない・・・・これ、先ほども書きましたけど
予測が立たないというのはある意味怖いです。。
どちらにしても30日は切った今年。頑張りましょ♪
いやぁ今週は長かったです。。
なんでこぉなるんだろ?っつーぐらい忙しかったです。
それでも一応クワのほうも見るには見れていたので
少し安心なんですが^^)
ヨーロッパミヤマのみなさんもすくすくと育ってくれていまして♪
特に2年目のアクベス ユダイクスもそうなんですが、ケルブスが
とんでもない大きさになっていて非常に嬉しいのです♥
ヨーロッパミヤマ亜種はミヤマの飼育難易度としては易しいほうでは
ありますが、やはり大型はその限りではなくいろいろと気を遣います。
(気を遣っているつもりです♪)
ミヤマばかりに気を取られているか?と言われるとそうでもなく、
ノコのみなさんも大きくなっています。そろそろ交換時期でもあるので
近日中に記事として挙げられると思います。
とにかくこの状況下でもあるので、休みはクワ活に勤しみます♪
なんでこぉなるんだろ?っつーぐらい忙しかったです。
それでも一応クワのほうも見るには見れていたので
少し安心なんですが^^)
ヨーロッパミヤマのみなさんもすくすくと育ってくれていまして♪
特に2年目のアクベス ユダイクスもそうなんですが、ケルブスが
とんでもない大きさになっていて非常に嬉しいのです♥
ヨーロッパミヤマ亜種はミヤマの飼育難易度としては易しいほうでは
ありますが、やはり大型はその限りではなくいろいろと気を遣います。
(気を遣っているつもりです♪)
ミヤマばかりに気を取られているか?と言われるとそうでもなく、
ノコのみなさんも大きくなっています。そろそろ交換時期でもあるので
近日中に記事として挙げられると思います。
とにかくこの状況下でもあるので、休みはクワ活に勤しみます♪