クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
ノコのペアリングは、すでに2週間近く経過している種類もいるので、
ほぼ大丈夫かと思いますが、ミヤマはこれからです。
産卵セットも組んでいかないと、と言うことで組みました!



3セット(^^♪と、言ってもミヤマ用なのでそんなに大変ではありません。
一応ラエトゥス用2セットのエラフス用1セットです。

ラエトゥスは1セット遊んでいます^^)



ラエトゥスの交尾画像。このちょっと前はしっかり被さっていました♪
もう少し様子を見て、2♀めと入れ替えです。



メイトガードを確認して、♂♀の居場所がバラバラでしたので
エラフスは産卵セットに入れてみました。ただ組んだばかりなので
ケース内の温度が高いかもしれませんね?
ちなみに今日 関東は夏日です。。もし潜らないようでしたら
♀は別ケースで保管して、産卵セットが室温と同じぐらいになったら
(まぁ感覚なんですけどね。。)再度 入れてみようと思います。
♀の触角の感触はいいです♪



ノコも組んでいますが、さっさと潜るので画像としては
面白いものではありませんね^^)ちなみにノコは4セット。
トカラノコ(中之島)クロシマノコ 本土ノコ(淡路島 宮島)
の4つ。これでノコは7セットとなりました。
ちなみに先に組んだ3セットは、本土ノコ(北海道・標茶)
ウォレスノコの2セットは卵確認できました。
もう1セットはトカラノコ(中之島)なんですが、なんと♀が★。。。
解除して組みなおします。。
ちょっと別記事で備忘録 書かせてください^^)




国産ヒラタの飼育はいろいろお好みでいけますと
先日お伝えしました^^)今回は幼虫飼育と相成ります♡



このあいだの産卵までを簡単におさらいすると・・・

・♂♀活動開始して、後食が進めば時期は関係なしでペアリングはできる。
・季節は問わず産卵させられる。(温度が低い場所・時期は✖)
・産卵セットは材を入れてもマット固詰めでも大丈夫。
・ケースに幼虫が見えて♀が上がっていたら取り出す。
(大きなケースならそのままでもOK)
・幼虫は2令初期ぐらいで割り出すと安心。

と、こんな感じです^^)



さて、幼虫飼育なのですが、割り出した幼虫は菌糸でもマットでも
大きくなります。ここのところ、菌床を発行させたマットというのが
大きくなるので使用頻度が高いです。マットで飼育する場合 
固く詰めたほうが成績がいいです。



ここまで別に特筆すべき点はございませんが、この1本目は800で
大丈夫です。産卵セットの割り出し時期にもよりますが、だいたい
1本目で2ヶ月~4ヶ月ぐらいでしょうか?
4ヶ月は長いんじゃ?と、思われる方もいらっしゃると思いますが
以前、有田市のヒラタ(血統モノ)で、半年近く経過してようやく
交換したことがあるので、その限りではないです♪
この場合、エサになるマットや菌糸の劣化具合も大いに関係して
きますから、劣化が遅くなる場所を探しとくのは手です♪



産卵セット割り出し時に♂♀判定ができればしといて、
♀は800 1本で羽化させることができるとコスト減に繋がります。
大きな♀を羽化させたい場合は♂幼虫の飼育に準じます。



2本目からが大事となります。ここではしっかり♂♀判定ができると
よろしいかと思います♪ ♀は800でも1400でもお好みで、♂の期待できる
幼虫は1400~の容器に交換します。ここで・・・どのような個体を
羽化させたいか考えとくのもいいですね^^)大型美麗個体を
お望みの場合は、♂幼虫の選別(体重 長さ 頭幅etc)をして、極力
大きな容器に入れます。温度もエサと生体の発育、両方に適切な温度帯の低めを
維持できるようにします。ヒラタの場合 1本目で大きく育った幼虫は
交換時のショックや温度等 諸々の事情でさっさと蛹化準備を始めて
しまう個体もいますから、タイミングは大切です。



無事2本目の交換を終えて、数か月が経過しました。
ここはどう判断するかが大切で、交換しないほうが良かったりもします。
エサの状態や食痕などをよく見て、どうするか決めてください^^)
今期 飼育しているツシマヒラタは結局交換しないで、蛹化させましたが
たぶん交換してもすぐ蛹室を作り出した(結果論ですが)と、思われるので
ヨシとしています。エサの状態によっては交換したほうが個体にはいいです。
一番いいのは、3本目をある程度食させてから蛹化した形跡のある容器で、
そのような個体は、かなり期待していいのではないでしょうか?



最後に、無事羽化させて累代を繋げたい場合、♂も♀も800 
1本で羽化させることはできます^^)7月2令割り出しで飼育していくと
早ければ翌年2月ごろ羽化してくる個体もでてきますから
意外な時期に新成虫とご対面なんてことも経験できます♡
この場合は夏季を極力 温度の低いところ 冬季になるべく
暖かいところに飼育容器を置けば大丈夫です。
国産ヒラタの飼育は肩の力を抜いて飼育できますが
大きな個体となると話は別になってきます。偶然のそのまた偶然が重なり
大きな個体が出てくることはありますが、狙って出すとなると難易度が
上がります。。入門種の一つに挙げられるけど奥も深いヒラタ飼育♪
飼育種のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?











これ・・・なんだと思います?
大きめのタッパー。本来は90ミリ~の新成虫を管理するために
持っているのですが・・・



実は人工蛹室に使っていました。。
画像の個体はモンギロンです。無事 完品で羽化していました^^)



個体を取り出したあと。
実は前蛹で取り出してしまったので、ちょっと心配していました。。
その割にはズサンな対応です。。
いやいや、最近 これでなんとか羽化してしまうので
どうしても疎かになってしまいます^^)



休眠用タッパーに移しました。意外と大きかったです♪
さて、このキッチンペーパーとタッパーで作る簡易人工蛹室ですが、
あまりお勧めはできないので、作り方等々は割愛しますけど
時間にすると約3分 使うものはキッチンペーパー3~5枚とタッパーだけなので
簡単と言えば簡単です^^)ただですねぇ。。よーく個体を見ると
小循板下の上翅にシワが寄っています。A’になるほどではありませんが
人工蛹室で羽化させるのなら、オアシス等でしっかり作ったほうがよろしいかと
思います。種類によっては上翅をボコボコにしてしまうこともありますからね。。



そんな状況で羽化したモンギロン♀、この個体以外はまだ幼虫なんですが
交換時にこりゃマズイと思っていたので、既に対策済みです。
キクロはチュウ インペラ パープルメタリとこのモンギロン。
ここにエラフスを足せればなと思っています♪


今日はいつもより早く起きたけど仕事の始まりが
少々ゆっくりなので、ちょっと書かせていただきます。



いや・・・寒いぐらいです。。
天気予報では日中18℃ぐらいにはなるらしいのですが・・・

外産種はともかく、国産種はもろ影響が出そうです。。



温度管理しているんでしょ?と、言われそうですが
国産種って意外と温度管理していても外の気温とかを
察知してしまうので、温度を極端に上げない限りは
けっこうジッとしていたりします。



ミヤマなどの低温種も温度が下がると同じ動きをしています。
ネブトなどは顕著ですね。。

こぉなると焦りは禁物。。個体の状態をよく観察して
ゆっくり構えていたほうが得策だったりします^^)

個体の状態をよく見ることに時間をかけます♪




先日 交尾を終えたミクラミヤマ。
昨日は雨がひどく、仕事もそこそこにして
産卵セットに必要なものを用意しました。



ミクラミヤマに必要なものといえば、黒土 ミズゴケ
産卵木の割カス。一応セオリー通りで用意しました^^)

一昨年失敗して、昨年リベンジを果たしたので今回は割と
リラックスして臨んでいます♡ ミクラミヤマはコツさえ掴めれば
肩に力を入れることなく、産卵セットを組むことができます。



個人的に一番大事なのはいかに寝かせられるかで、他の種類が寝ているような
温度でも動き出してしまうから、そこをいかに克服するか?が大事なように
思っています。ただ羽化後早期に活動を始めた個体で産卵セットを組んだことは
ないのでどうなるかは分からないです。



交尾は一回しっかりさせれば大丈夫みたいですね^^)
交尾が済むと♀は潜ったまま出てきません。
昨年は小ケースで産卵させたけど、今年は中ケースで組んでみようと
思っています。昨年の産卵確認後、♀がまだ元気だったので
もう少し広いスペースで産卵させてみようと考えていたんですね♪



ミヤマ飼育を本格的に始めてから、ミクラミヤマは事の始めを告げるような
位置づけとなっています。今年は北海道産ミヤマが起きてしまったから
頭出しは譲ったけど、産卵セットのことを考え出したところから
今年もシーズンインが始まったなー(^^♪と、一人悦に入っています♡




material by:=ポカポカ色=