クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | ||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/03)
(09/03)
(09/02)
(09/02)
(09/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今日はいつもより早く起きたけど仕事の始まりが
少々ゆっくりなので、ちょっと書かせていただきます。
いや・・・寒いぐらいです。。
天気予報では日中18℃ぐらいにはなるらしいのですが・・・
外産種はともかく、国産種はもろ影響が出そうです。。
温度管理しているんでしょ?と、言われそうですが
国産種って意外と温度管理していても外の気温とかを
察知してしまうので、温度を極端に上げない限りは
けっこうジッとしていたりします。
ミヤマなどの低温種も温度が下がると同じ動きをしています。
ネブトなどは顕著ですね。。
こぉなると焦りは禁物。。個体の状態をよく観察して
ゆっくり構えていたほうが得策だったりします^^)
個体の状態をよく見ることに時間をかけます♪
少々ゆっくりなので、ちょっと書かせていただきます。
いや・・・寒いぐらいです。。
天気予報では日中18℃ぐらいにはなるらしいのですが・・・
外産種はともかく、国産種はもろ影響が出そうです。。
温度管理しているんでしょ?と、言われそうですが
国産種って意外と温度管理していても外の気温とかを
察知してしまうので、温度を極端に上げない限りは
けっこうジッとしていたりします。
ミヤマなどの低温種も温度が下がると同じ動きをしています。
ネブトなどは顕著ですね。。
こぉなると焦りは禁物。。個体の状態をよく観察して
ゆっくり構えていたほうが得策だったりします^^)
個体の状態をよく見ることに時間をかけます♪
この記事にコメントする