クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/02)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ヒラタクワガタとノコギリクワガタが両方採れる離島というのは
いろいろありますが、島によってヒラタが多く採れる島と
ノコが多く採れる島というのがありまして^^)
ボクがよく行く伊豆大島などは圧倒的にノコが多かったりします。
今回 お題の種子島もどちらかというとノコが多い印象なのですが、
これは少々採集時期も関係しているようです。ここ数年 現地在住の方が
採集された個体がヤフオクに出品されるので、見る機会が多くなっていますが
それでも数は少ないようです。
昨年入手のワイルド個体です。先日のクワタで卓を埋める意味合いも
あって持って行ったけど、お値段を高くつけていたので
仲間からは売る気があるのか?とか、そんな価格じゃ誰も見てくれないよ。。
とか、散々弄られる対象になった個体です^^)
でもですよ♪ この個体・・・実はサイズが60OVERで、野外では滅多に
見られない個体なんですね^^)

確かコクワやネブトとアラカルトな内容で出品されていました。
同時期出品でノコの大型♂ペアなどもあり、そちらは大人気でしたが
そんな他出品を横目にひっそりと落札した個体です^^)
ちなみにですが、種子島産のクワガタでノコはそんなにサイズが伸びません。
67もあれば超大型となり、数も激減します。対するヒラタやネブトは
野外で得られる個体こそ大きなサイズは出てきませんが、飼育をすると
けっこうなサイズを拝むことができます。ヒラタに関していいますと
普通に瓶交換さえしていれば画像のような個体は出てきますし、
しっかり飼育していくと70OVERが出てくることがもあります。
そんな種子島産ヒラタのWF1(持ち腹産卵個体)が、羽化し始めています。
2♀の羽化は確認しているので、この個体と掛けようか?思案中です♪
いろいろありますが、島によってヒラタが多く採れる島と
ノコが多く採れる島というのがありまして^^)
ボクがよく行く伊豆大島などは圧倒的にノコが多かったりします。
今回 お題の種子島もどちらかというとノコが多い印象なのですが、
これは少々採集時期も関係しているようです。ここ数年 現地在住の方が
採集された個体がヤフオクに出品されるので、見る機会が多くなっていますが
それでも数は少ないようです。
昨年入手のワイルド個体です。先日のクワタで卓を埋める意味合いも
あって持って行ったけど、お値段を高くつけていたので
仲間からは売る気があるのか?とか、そんな価格じゃ誰も見てくれないよ。。
とか、散々弄られる対象になった個体です^^)
でもですよ♪ この個体・・・実はサイズが60OVERで、野外では滅多に
見られない個体なんですね^^)
確かコクワやネブトとアラカルトな内容で出品されていました。
同時期出品でノコの大型♂ペアなどもあり、そちらは大人気でしたが
そんな他出品を横目にひっそりと落札した個体です^^)
ちなみにですが、種子島産のクワガタでノコはそんなにサイズが伸びません。
67もあれば超大型となり、数も激減します。対するヒラタやネブトは
野外で得られる個体こそ大きなサイズは出てきませんが、飼育をすると
けっこうなサイズを拝むことができます。ヒラタに関していいますと
普通に瓶交換さえしていれば画像のような個体は出てきますし、
しっかり飼育していくと70OVERが出てくることがもあります。
そんな種子島産ヒラタのWF1(持ち腹産卵個体)が、羽化し始めています。
2♀の羽化は確認しているので、この個体と掛けようか?思案中です♪
この記事にコメントする