クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8102] [8101] [8100] [8099] [8098] [8097] [8096] [8095] [8094] [8093] [8092]


今年はこの時期に行かない伊豆大島。
ノコが欲しいようなそうでないような気持ちではあります^^)
これから割り出すことを考えると、ここで増やしてもというより
少々 為体をしてしまいまして^^)2022年に行ったとき採れた
♀を産卵セットに入れてそのまま放置してしまったんです。。
セットは岡田産と泉津産の2つ。岡田産はある程度産卵したようで
まぁ小さいのが出てきました。。岡田産は産卵セットのまま羽化まで
持っていってしまいました。。。ただ泉津産は比較的早くセットを発見したのと
幼虫がある程度の大きさでしたので、それなりの容器に入れて飼育しました。



そのうちの2頭が羽化していまして♪ 大きいほうが画像の個体です♡



なんかアゴが細いかな?と、見ていましたが画像だとそうでもないですね^^)
とにかくデカいのが嬉しいです♪



アゴの湾曲や左右のバランスもいいですね♡アゴの短い個体は
伊豆大島ではよく見られるタイプです。頭幅もそれなりなので
けっこうカッコイイですよ♪



たしか7頭ぐらいいて、♀もいるのでペアになります。
先日のクチノエラブといい、本土系ノコは大きいの出ると
いい気分になってしまいます♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=