クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
久しぶりのネブト・クラブですが^^)
2018年度飼育個体は幼虫購入の伊豆大島
ともうひとつ粟国島ですか?を残して
ほとんどが羽化してきました。



今日は画像を撮っていないので過去画像ですが
現在 割り出している個体(ほとんどが繭玉割です。)
は軒並み大きいです❤
ここでいくつか気が付いたこともあるので
ご紹介したいと思います。



まず、容器ですが500㏄のPPボトルに入れた個体は
成績が良かったですね♪ 棚の奥の方に入れていた
容器はマットが乾燥気味でしたが、それでも大きかったです。
(ちなみに♀はコクワの小さいぐらいの♀が出てきました!)



エサ交換は1回。多頭飼育していた個体は2回です。
マットはUマットとNマットの混合にその前に入れていた
マットをフルイ掛けしたものを混ぜました。
交換時はUマット多めです。



大きな♂個体はアゴの形状が複雑になるばかりか
アゴ付け根部分の頭部がツノのような突起がはっきりして
カッコイイです❤



乾燥にはかなり強いです。繭玉表面がカラカラでも
中でジっとしている姿は修行僧のようでした。
大型個体はしっかり1年は要すると思っていたほうが
無難ですね^^)意外と時間がかかった印象があるのと
温度も若干ですが低めのほうがよろしいかと思います。
今年は温室を置く方向を変えたおかげで温室上段も
かなり低くなっているのですが、そこに置いた容器の個体は
軒並み大きかったです。ネブトはみなさんご存知の通り
関西以南の地域では多いけど(離島は別です。)関東に来ると
グっと数が減ります。どちらかというと暖かい地域に生息する
印象があるのですが、他の種類同様 生息できる範囲での低温で
ジックリ幼虫を生育させたほうが大きな個体が羽化するようです。



2018年飼育個体のうち、与路が軒並み大きかったのですが
これは与路が大きくなるのではなくて、与路の入手が一番最後
だったんですね^^)当然のことながら産卵セットも最後
割り出しも最後で置く場所がもういっぱいだったので
やむを得ず置いた場所(置いたときはちょっと温度低いな。。。
ぐらいに思っていました。)が功を奏したカタチになりました。
大まかな飼育の仕方が自分なりに理解できて来たネブト飼育♪
突き詰めるのはこれからです^^)


羽化しました♪
昨年はネブトの希少産地が目白押しで
あたふたしながら飼育していたところに大物がっ!
そのペアから40ほど幼虫を採って10頭ほど販売。
残りは全部飼育したのですが、最初の一頭が孵りました♪



アマミネブト与路島産F2

本日自力ハッチ確認です。

この画像は油井岳産
で、こちらが与路。

実はアゴの先端の湾曲がまるで違います。



与路。         油井。
加計呂麻もいるのですが、取引が終了すると画像を
削除してしまうのでないのです。。



うーん❤カッチョイイ♪

ちなみに画像の個体は出品予定です。
もう一回しっかり測りますが、29あります。
もちろんペアで出しますよ♪




好調です❤
ご落札いただいた皆様
誠にありがとうございます。

ところでボクは出品個体には野外品を除き、
ゼリー(後食)を与えていません。
羽化後 間もないというのが一番の理由ですが
室温が低いので食べない(舐めない)というのもあります。



ネブトは特にゼリーを与えて舐めてしまうと
動きが活発になり、配送中に使用しているプリンカップ内
で動きが激しくなってフセツの欠損。。。なんてことも
あり得るので敢えてそうしています。



ここで、御到着後 ゼリーを与えていいものか
悩まれる方もいらっしゃるかと思います。
手のひらに乗せてみて、すぐに疑死をやめて歩き出そうとしている
個体はゼリーを与えてみてください。
このとき舐めているか判断しやすいように4分の一にカットしとくと
分かり易いです。ちなみに人の手のひらは34℃以上
(平均的には36℃ぐらい?)になるので、クワガタにとっては
非常に高温です。手のひらに乗せて疑死を解かない個体は
まだ休眠中と思っていただいて構わないと思います。



あとですね、南西諸島亜種でも温度が低いと休眠状態に
入ろうとしますので、そこそこの温度の場所に置くといいと思います。

一応出品個体を入れてある容器は、そのまま飼育までできるよう
500㏄プリンカップに♂♀個別に入れているので、開封後
ポンと置けます♪
他の種類と比べると休眠期間も短いし、スペースも
取らないので産みすぎに注意さえすればけっこう楽しい
ネブト飼育♪
この機会に試してみるのもよろしいかと思います^^)



ヤフオクの終了時間 8/18 23:00を待っているあいだに
業販の準備をしながらネブトの割り出しをしていたんです。
(業販でネブトも買っていただいているんですね♪)
そうしたらけっこうな数が自力ハッチしていて
業販の準備が終わってもネブトの割り出しに追われるハメになって
しまいました^^)まぁいろいろ羽化していました。
ハチジョウネブト アマミネブト(加計呂麻・油井)
ヤエヤマネブト(西表・石垣)
ネブト(大阪吹田市 小値賀島 屋久島 種子島)

その中でビックリしたのが種子島産ネブト!
大きかったのでご紹介します。



横幅もあってガッチリイメージの個体。
内歯の3次元デザインもハッキリでていますね❤
サイズは28ぐらいでした。なかなか30ミリの壁は
険しいです。



ネブトは前胸の厚みがね、小型種なのに重厚なカンジを
醸し出している思います。かつてネブトが80ミリぐらいの
クワだったらオオクワを凌駕するか2分するかぐらい人気が
出るんじゃないか?と、言った方がいましたが・・・
オオクワとの比較はともかく、人気は出るかもしれないな♪
と、素直に思いましたね^^)ボクはこのサイズでも
充分メロメロ❤です^^)



惜しいのはまだこのサイズだとアゴ付け根付近のツノが
はっきりしないのですね。。。このツノにエッジが効いてくると
見え方がババッと変わります。
種子島産は過去、ネブト ノコ ヒラタ コクワと飼育して
ヒラタは飼育すると70ミリを超えるイキオイで大きくなります。
ノコは野外でも(今年69が出ましたね!)70は超えないんじゃないか?
と、思っちゃうくらい飼育では67ぐらいしか出せませんでした。

この個体は種子島在住の方が出品されているワイルドからの累代です。
シーズン後半の落札でしたので数は採れませんでしたが
全頭大型で羽化しています。
種子島産ネブトは1ペアのみ出品予定です。
同時期に屋久島産も出品予定なので気になった方は
よろしくお願いいたします。


トカラネブトの♂が羽化してきて
もうひとつ繭玉を割ったら♀が出てきて嬉しいことが続く
ネブトの割り出しですが・・・



ん?  これ・・・明らかにデカイ!!



アマミネブト(油井岳)。アゴの先端の湾曲が緩い
ので横幅の割にサイズが稼げた28ミリ。



ネブトは内歯の重なり方が絶妙でそこも魅力の一つなんですが
この個体は見事では?と、思います^^)



うーん。。。こーゆー個体が出てくるとやめられなくなりますね♪

ちなみに500のPPで孵っています。PPのほうがいいのかなぁ?
ちょっと話が逸れますが、かなり乾燥したマットでも繭玉を作って
ジッとしている個体もいました。何気に劣環境にも強いムシだということが
分かりました。



一応ネブトは全部、業販してくださるところに連絡を入れることに
なっているので、近々手許を離れてしまうことになると思いますが
これは持っていたいなー♪


material by:=ポカポカ色=