クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
今でこそ産卵してくれる市販のマットが
あるけれど、それ以前のネブトのマットと言えば
使用済みだったり、幼虫の食いカスだったりを
フルイに掛けたり寝かせて置いてりして
一言で言うと『手間暇の掛かる』マットでした。



このようなマットで一番困るのは、まず保管場所。
あと保管の仕方やマットの状態によってはコバエが
大量に発生したりして・・・
このようにマイナス面を多く経験してしまうと
ネブトの飼育に『二の足』を踏んでしまうことになる。。
あと野外では赤枯れから幼虫が採れることもあり
更に拍車をかける。。。なんてこともプラスされて
何もそこまでして・・・と、考えるのは当然のこと。



ただ考えようによっては他のクワガタで使用して
廃棄するものを再利用できるという利点もあります。
現在ではケースも随分進化しているし、ネブトのことも
随分と解明された(というより公開された)ので
コスパという面においては使用済みのマットを使用することは
大いに考えるべきでもある^^)なんて、思うのです。



ネブト産卵のいい時期は今が旬で、この時期は
他のクワガタにとっては、蛹化の時期。
もしネブトを飼育しているのなら、他のクワガタの
幼虫を敢えて蛹化用に取り替えて、その残ったマットで
産卵セットを組むというのもいいと思います。



他のクワガタは飼育しているけれどネブトは持っていないよ
という方。これから飼育品も野外品も出てくる時期です。
先日も書かせていただきましたが、亜種の流通が少ない種類や
ここにはいないだろうというレア産地以外は、そんなに高価では
ないので試しにやってみようという感覚でできると思います。



あと幼虫から購入してその廃マットをうまく活用し
成虫に羽化させてからカンジをつかむというやり方も
ありますよ^^)ボクは最初、そうでしたから♪
ネブトは多産なので、ショップによってはすごく安価だったり
しますからね^^)なんにせよ、いろいろ試行錯誤してみるのも
面白いもので、とかくこの時期はやることも少ないので
ちょっと考えてみるのもよろしいかもしれません♪


ここ最近、ご無沙汰のネブトクラブ。
ネブト屋本舗と名前を変えようとも思いましたが
やはり平成の良きかなは継続していこうと言うことで
ネブトクラブ続投です。

さてさて、令和最初のネブトクラブは?



ナカノシマネブトのペアリング。
ようやく動き出してきたナカノシマネブト。
この画像は♀を追いかける♂の画像ですね^^)
たぶん産卵セットはGW明けのどこかの週末。
19日ごろだと思います。



お次は同居こそさせていましたが、何の気配もなかった
オガサワラネブトのペア❤
そろそろ起きてもらいたいものです。

この2種以外に神津島のネブトもいたのですが
そちらは友人に託して、幼虫バックをお願いしました。

一応ですね、ネブトは厳選して飼育することになると
思うのです。なんせ増えすぎますからね^^)

一応ナカノシマ オガサワラ チチジマ アマミ(与路)
ネブト(小値賀島)は確定です。あとヨナグニは
明らかに型が違うので飼育する予定。
今持っているネブトは羽化次第販売させていただきますので
気になる個体が出ましたら遠慮なくコメント欄にて
お申し付けください♪ お待ちしております^^)




そろそろ羽化してきてもおかしくないハズ?
のネブトクワガタたち。



とにかく数がいるので、なるべくなら蛹では出したくないのが
本音です。特に楽しみにしているのがアマミネブトで
3島の地域差の比較を大きな個体でするのが大きな楽しみと
なっています。

あと小値賀島の大きな個体。
小さい個体でもアゴの形状に特徴が見られますので
これが大きくなったらどうなるんだろうという・・・^^)



これは羽化待ちではないのですが
オキノエラブネブトの越冬個体が数頭いるので
産卵セットを組んでみようと思っています。

これから集めてみようと思っている方、
ネブトは本土ネブトとヨナグニ、オキノエラブあたりから
始めるとサイズや型の違いを楽しみことができるので
お勧めです。産卵セットも小さい容器で済みますから
お気軽に飼育を始めることができると思いますよ^^)
レア産地や亜種をお考えの方は、チチジマ オガサワラ
ナカノシマが現在流通量が極小なのでご満足いただけると
思います。意外なところでは伊豆諸島のネブトはレアです。

ネブトも羽化してきたら随時ご紹介させていただきます。




今回の大阪行には残念ながら間に合わなかった
ネブトクワガタのみなさん♪

これから羽化してくる予定は・・・

チチジマネブト(父島)
ヨナグニネブト(与那国島)
トカラネブト(諏訪之瀬島)
オキナワネブト(粟国島)
アマミネブト(加計呂麻 与路 奄美大島)
ヤエヤマネブト(西表 石垣)
ネブト(埼玉・入間 大阪・吹田 小値賀島
    天草上島 三宅島 伊豆大島)etc。。
天草諸島はもう一産地あったと思います。



数が多いのは加計呂麻のアマミネブトですが
あとはそんなにいません。産地数が多いので
数はそれなりですが西表のヤエヤマネブトは確か1ペアしか
いなかったと記憶しています。
ただ今回ほぼ単頭で飼育しているので、それなりのサイズは
期待できそうです。



今期のブリード予定はナカノシマとオガサワラ。
神津島のネブトは仲間に託してしまったので
ボクはブリードしません。(仲間のほうがネブト飼育に長けています。)
あとオキノエラブが越冬している個体が数ペアいるので
ダメ元でブリードしようと思っています。

先ほどの記事にもありましたように、羽化してきたら
随時ご紹介させていただくので、気になる個体がいましたら
遠慮なくお申し出ください。小値賀島は幼虫では3セットほどしか
販売していないので、お勧めです♪
こちらも併せてお願いいたします^^)



と、言ったら語弊があるかもしれませんが
今は何もやらないほうがいいという時期に
なってきているウチのネブトたち。



もうほとんどが繭玉状態なハズなんですね。。
しかも今年はミヤマを飼育しているせいで設定温度は
低めなので全般的に緩やかなんです^^)



産卵セットはそろそろ組みたいと思っている
ナカノシマネブトとオガサワラネブト。
もう少し気温が安定して暖かくなってからでもいいかな
とも思いますしね♪

ネブトの場合・・・ある程度の放置は大事なことで
産卵セットから割り出し時の加齢の具合で個別か多頭に
分けて、サイズを狙わないのならそのままでもいいし
マットの劣化具合は著しく悪ければ(コバエがひどかったりとか)
替えてあげるぐらいの感覚でも大丈夫ではあります。
サイズを狙うのであれば一度ぐらい交換してあげることと
プリンカップではなくクリアボトルにマットの詰め方を工夫して
あげればかなりの大型が期待できると思いますが、それにしても
その一回だけであとはそのままです。



そろそろ新成虫を拝みたいと思うネブトクワガタたちですが
もう少しガマンが必要なようです^^)


material by:=ポカポカ色=