クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]


ネブトの飼育もいろいろ試してみて
これが一番と言うふうには言えないのですが、
そこそこ大きな個体も出せるようになったので
今年の総括みたいな感じで書いてみたいと思います♪



まずは産卵セット。

使うケースはミニ。
マットは無添加微粒子マット(フルイ掛け)+使用済みマット(フルイ掛け)
今回は繭玉を細かく砕いてそれをフルイに掛けて混ぜています。
詰め方は気分ですね^^)底だけ固く詰めることもありますよ♪
温度帯:高め(24℃~)
成虫の状態:ゼリーを舐めてから約2週間以上
※動き回っていると尚良し♪

割り出しと幼虫飼育

意外と3令初期まで割らないことが多いです。
割出後、500以上のカップで多頭飼育。特に初2令までは
このほうがよろしいかと思います。
マットは使用済み(フルイ掛け)+無添加微粒子マット
をメインにUマット+完熟マット(フルイ掛け)で配合は
適当です。ただ幼虫の周りには必ず使用済みマットを振りかけたり
床を作ったりしていますね^^)
容器:500プリンカップもしくは500PPボトル
   最近は800に2頭入れが主流です。単純に整理がし易いという
   理由が大きいです。でもデカイ成虫が出てきます。

交換:一回交換しています。これはマットの劣化よりも乾燥のほうに
   気が向いています。交換時になんとなくマットの配合を変えています。

温度帯:ネブトはクワ飼育の範囲では高温なのですが、22℃あたりの場所から
    大きな個体が出てきています。

割り出しから割り出しまで:産卵セットの割り出しから羽化の割り出しまでの
             期間が1年ぐらいですと大きな個体が出てきました。



ネブトあるある:かなり乾燥していても繭玉を作った状態だと強いです。
産地(特に離島)によってマットの適性が違います。

越冬:越冬させると産みが悪くなるなど諸説ありますが
   むしろ越冬させて産卵数をコントロールするのは
   アリかと思います。



入手に関しての手引き:2017年の国産種ラッシュのころから
比べると流通量は激減しています。
多産(ノコやミヤマと比べモノにならないぐらいです。)なので
その年は凄まじく数がいても翌年いるかというといなかったりしますので
出ているときに入手しないと出てこなくなる可能性はあります。
成虫が簡単に☆になるのがその理由。どうしても数がいると散漫になりがち
になりますが、その影響をモロに受けるのがネブトだったりします。



飼育していて楽しい亜種(産地):これは独断と偏見で
お送りいたしますが^^)、オキノエラブネブトは大きくなるので
面白いです。型が明らかに違うのはヨナグニ オガサワラ チチジマ
アマミネブト3産地も型の違いが顕著で面白いですよ♪
本土ネブトで大きくなるのは種子島 屋久島は近いのに
大きくならないところがヒラタに酷似して面白いです。



希少産地:まず関東以北のネブトは貴重です。
あと伊豆諸島も野外では稀です。亜種についても本来そんなに
いる種類ではないので貴重だと思っていたほうがいいと思います。



ちょっと前まではネブトはマットが難しい、他の種類を飼育していないと
飼育はちょっと・・・という話は既に過去形です。
市販のマットで充分採卵できるし、幼虫飼育も可能です。
コストもそんなにかからないし、タイミングが良ければ
生体も安価で購入できることもあるのでマットで飼育がメインの方には
お勧めです。歯形も複雑だしサイズの割には重厚感のあるネブトクワガタ。
試しに飼育してみたら嵌るかもしれませんよ♪




昨年とは裏腹に今期のネブトの飼育は飼育種を絞っています。
現在 幼虫がいるのはナカノシマ オガサワラ オキノエラブ
の亜種と本土ネブトは苗我島のみ。



成虫は、ヨナグニネブトペア アマミネブト3産地
(奄美大島 加計呂麻島 与路島)と、伊豆大島産と小値賀島産
がいるぐらいで随分縮小しています。



産卵セットは小値賀島産とトカラネブト(諏訪之瀬島)
アマミネブト(加計呂麻島)ぐらいで成虫は越冬させてから
組んでもいいかなぁという感じです。



なんとなくですがうまく分散させているキモチもありますよ❤

ネブト飼育の大事な部分って、産卵数の制限は重要かもしれません。
産ませすぎて手に負えなくなることもありますからね。。
あまり産まない産地や大きく育たない産地とかもありますから
やってみてから分かるということもけっこう多いのですが^^)



最近思うのは上翅(後胸)に厚みが出る亜種や産地と
大型になっても平たい(スッキリ見える)亜種や産地がいることが
分かったので、ちょっと飼育したい欲求もありますが
正直なところ去年は自分でもビックリするぐらい数がいたので
今年はそこそこにしときます♪





この9月から多数落札していただき
誠にありがとうございました♪
加計呂麻島と与路島 奄美大島 小値賀島 種子島 屋久島 西表島
石垣島 八丈島 
と、出品させていただきましたが全て落札していただきました❤


で、今年のネブトはどうするの?と聞かれますとね^^)
苗我島や沖永良部島 母島 中之島の幼虫が現在いまして
ここに小値賀島 加計呂麻島 与路島 諏訪之瀬島のセットを
組んでいます。
で、最後に羽化してきた粟国島 与那国島 伊豆大島を
今どうしようか迷っています。
(粟国島はご予約済みです。)
たぶんこれからの季節は下手すると来年春以降の採卵も
考えられますので、出品はしないで自己ブリードしようと
思っています。あと三宅島とか維和島とかもいますね^^)



ただ今年は3令になってから800に2頭づつ入れて
少し低温で飼育しているので飼育期間が長くなりそうですね^^)



個人的にはですね、アマミネブトの3産地とヤエヤマネブト2産地
あたりで終わらせたいところなのですが、30ミリ越えの大きな個体も
観たいのでオキノエラブネブトは外せないなぁ^^)と、思っています。
やはりネブトも島ごとに大きくなる産地とそうでない産地が
存在します。ネブトの大型個体は歯形もさることながら
オオクワよろしくの眼状突起が鬼の角のように出てくるのも
見逃せないところです。



飼育方法はある程度理解できたので、今後は大きな個体を
目指して飼育していきます。



まぁまぁ久しぶりのネブトクラブです♪
これからの季節ネブトはお休みモードに入る時期なのですが
台風やら何やらで一向に温度が下がらない。。
先だって羽化した個体はプリンカップをガリガリしだす♀までいて
どうするか迷ってしまうネブト飼育です^^)



まず♂♀同居させました、ゼリーも舐めています。
たぶんペアリングは済んでいます、さて産卵セット・・・
と、なったとき急激に気温が下がり、ネブトの活動も急激に休眠モード。。
ボクはそんな経験を画像の親で経験しました^^)

 

画像の幼虫はただいま出品中のオキノエラブネブトなんですが、
この親・・・♂は外に出て徘徊 ♀は潜りっぱなしでなんと半年近くも
放置。当然♂は☆。。♀はと言いますと・・・
産卵セットの一部分にコロニーのような部屋を作り越冬中。。
こりゃダメだっ!と、諦めて、そのまま春を迎えたのです^^)
で、ネブトは幼虫こそすさまじい数がいましたが、セットを組めるペアは
数ペア。。なのにセットが1個余っている。。
数え間違えたんですねぇ^^)セットが(マットが)勿体ないので
越冬したオキノエラブネブトを入れたんです。



それから更に数か月。先日どちらかというと片付けに近い感覚で
割り出してみたところ、多数の幼虫を得ることができ出品も
させていただいた。。。という次第です^^)
要は越冬個体でも充分産みます。
確かに100~というのはありませんが~30ぐらいなら
自分で全部飼育できる数なので、むしろそのほうが
嬉しいかもしれません♪



ちなみにこのオキノエラブネブト。
飼育下ですと大きくなりやすいのと個体が強いので
(生存という意味合いです。)ネブトをこれから始めてみようよいう
方には入りやすい種類です。幼虫飼育はプリンカップでもいいし
PPボトルでもいい。個人的には800 1本孵しというのをやってみたい
ので、800に入れてみましたが500でも350でも
羽化まで持っていけます。
そろそろネブトも見る機会が減ってきたので
ここらで入手しといて、越冬させてから産卵(^^♪

いいと思いますよ❤


ミヤマだのなんだのと最近ご無沙汰のネブト・クラブ♪
今期は飼育数も少ないのと、幼虫飼育は交換回数が少ないので
どうしても間が空いてしまいます。。



ところでヤフオクの出品も無事落札していただき、
(ありがとうございました❤)現在は出品もしていないのですが
これにはワケがあって、発泡スチロール容器の在庫が少ないので
これ以上出品すると足りなくなってしまうのです^^)
たしかこれを売っている近所の100均がもうそろそろ
リニューアルオープンするので、入手次第出品させていただきます。



ネブトは昨年イキオイにまかせて入手していたら
とんでもないことになってしまったので今年は少し限定しています。
個人的には、自分で飼育した個体を累代すればいいと思っているのですが
それでも全部累代したら同じ結果になるので、亜種で限定しようと
思っています。アマミネブトが3産地いるので、これは継続♪
いわゆるネブトクワガタはミヤマ同様離島を中心に考えるのですが
それでも相当な産地がいるので、小値賀島と種子島に限定しようと
思っています。現在幼虫が見えているオガサワラネブトは当然飼育しますが
次期の産卵セットはこの5産地+2産地ぐらいで留めようと思っています。
ネブトは産んでしまうとそれこそ大変になるので少し限定します。



ネブトは大型で羽化させるとホント、惚れ惚れするので
今後は大型狙いオンリーで飼育していきたいと思います♪


material by:=ポカポカ色=