クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
[01/18 NONAME]
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
最新記事
(01/20)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
まだまだ暑い日が続きます。。
いったいいつになったら・・・なんて思う時もありますが
それでも日は少しづつ短くなっていますし、夕方が夕方らしくなってきた。。
なんてことも思ったりしています^^)
たまに書きたくなる飼育に関すること^^)
お付き合いいただけると嬉しく思います♡
ボクが飼育している種類を大きく分けるとノコとミヤマで
この2種の飼育で大きな違いは菌糸を使えるか否か?で^^)
あとは温度帯が違うけど脳内ではそんなに違いを感じていないのかも
しれません^^)まぁミヤマも種類によってはカワラで飼育できるけど
ミヤマに菌糸は使わないので、ボクの頭の中はそうなっています。
最近嵌っているのが、大型容器での1本孵し(^^♪ 詰め方や置いた場所が
上手くいくと予想とは裏腹な個体が羽化してくることがあるので、
ある意味 非常にワクワクするんですが、一度幼虫を入れたらそれっきりに
なるので、趣味的にはどうなのかな?と、思うことはあります^^)
あとですね^^)飼育期間が長い種類もたくさんいるので、飼育期間が
短い種類は色めき立つことがあります♪ ここ最近ではミヤマはナンサー
他の種類ですとレニノコやヨツボシは目から鱗でした♪
ところで他の種類はどうしているかと言いますと基本的には
ノコの飼育に準じています。マットの配合とかは色々遊んでいますけど
基本的な考え方は同じです。コクワやヒラタをマットで飼育するときは
ノコより少し高栄養のマットを使用するときもありますが、だいたい
同じです。以前にも書かせていただきましたが、マットの銘柄を多くして
しまうと、置く場所の確保や管理が大変です。。
考え方を変えているのはネブトやマルバネで、マットの銘柄や
飼育方法 温度等に関わる置き場所まで変えています。
特にネブトの産卵は温度帯を低くしてしまうと親が寝てしまうことが
あるので気を遣ったりしています^^)大きくするのにもちょっと一捻り
加えていたりしますよ^^)ネブトやマルバネ飼育のノウハウは他の種類に
応用もしています。結果が出るのにもう少し掛かりますが、ボクの友人が
実験的に行っていたことと、ネブト・マルバネ飼育の応用がほぼ同じだった
ので、楽しみではあります^^)
あれこれ考えて楽しいのはキクロ。キクロの場合 産ませる・育てるは
特筆すべきことはあまり・・・ですけど、長歯の♂(大型)をコンスタントに
羽化させるとなるとハナシが変わってきます。♂♀の羽化ズレもそうですが
他の種類を飼育してきたときに得たノウハウをハイブリットさせて大型を
羽化させてみたいですね^^)
と、あれこれ書かせていただきましたが楽しむのが一番です(^^♪
結果はどうあれ、羽化してきた新成虫を拝めたときが一番嬉しかったりします♪
いったいいつになったら・・・なんて思う時もありますが
それでも日は少しづつ短くなっていますし、夕方が夕方らしくなってきた。。
なんてことも思ったりしています^^)
たまに書きたくなる飼育に関すること^^)
お付き合いいただけると嬉しく思います♡
ボクが飼育している種類を大きく分けるとノコとミヤマで
この2種の飼育で大きな違いは菌糸を使えるか否か?で^^)
あとは温度帯が違うけど脳内ではそんなに違いを感じていないのかも
しれません^^)まぁミヤマも種類によってはカワラで飼育できるけど
ミヤマに菌糸は使わないので、ボクの頭の中はそうなっています。
最近嵌っているのが、大型容器での1本孵し(^^♪ 詰め方や置いた場所が
上手くいくと予想とは裏腹な個体が羽化してくることがあるので、
ある意味 非常にワクワクするんですが、一度幼虫を入れたらそれっきりに
なるので、趣味的にはどうなのかな?と、思うことはあります^^)
あとですね^^)飼育期間が長い種類もたくさんいるので、飼育期間が
短い種類は色めき立つことがあります♪ ここ最近ではミヤマはナンサー
他の種類ですとレニノコやヨツボシは目から鱗でした♪
ところで他の種類はどうしているかと言いますと基本的には
ノコの飼育に準じています。マットの配合とかは色々遊んでいますけど
基本的な考え方は同じです。コクワやヒラタをマットで飼育するときは
ノコより少し高栄養のマットを使用するときもありますが、だいたい
同じです。以前にも書かせていただきましたが、マットの銘柄を多くして
しまうと、置く場所の確保や管理が大変です。。
考え方を変えているのはネブトやマルバネで、マットの銘柄や
飼育方法 温度等に関わる置き場所まで変えています。
特にネブトの産卵は温度帯を低くしてしまうと親が寝てしまうことが
あるので気を遣ったりしています^^)大きくするのにもちょっと一捻り
加えていたりしますよ^^)ネブトやマルバネ飼育のノウハウは他の種類に
応用もしています。結果が出るのにもう少し掛かりますが、ボクの友人が
実験的に行っていたことと、ネブト・マルバネ飼育の応用がほぼ同じだった
ので、楽しみではあります^^)
あれこれ考えて楽しいのはキクロ。キクロの場合 産ませる・育てるは
特筆すべきことはあまり・・・ですけど、長歯の♂(大型)をコンスタントに
羽化させるとなるとハナシが変わってきます。♂♀の羽化ズレもそうですが
他の種類を飼育してきたときに得たノウハウをハイブリットさせて大型を
羽化させてみたいですね^^)
と、あれこれ書かせていただきましたが楽しむのが一番です(^^♪
結果はどうあれ、羽化してきた新成虫を拝めたときが一番嬉しかったりします♪
この記事にコメントする