クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7700] [7699] [7698] [7697] [7696] [7695] [7694] [7693] [7692] [7691] [7690]


画像は蛹室と云うより繭玉(^^♪
マルバネの繭玉です。非常にきれいにできているのですが
出てきた個体はけっこうな翅パカでした。。。



最初の画像のようなコトはともかく、画像のような上翅に水泡跡や
軽妙な翅パカ 色の濃淡など蛹室は羽化した個体に大きな影響は
与えてそうですね?きれいな個体を羽化させるためには
蛹室を作るだろうと想定できる交換時に対策しておくと効果的です♪



加水量を調節する。蛹化を想定する容器に入れるマット
(ボクはだいたい蛹化前はマットに入れ替えてしまいます。)
の加水量をいつもより少なめにしています。これは時期や容器を
置いてあるところで変わりますので、加水を○○㏄と断定はできません。
この時期はだいたいこぉとかそんな感じで決めていますが、その年年の
気温の変化はどうにもできないので、あくまでも未然に防ぐ手立てぐらい
の気持ちでいます。



人工蛹室に移す。人為的に調節するなら人工蛹室は蛹化中の調節も
行なえますし、蛹が目視できるから安心ですよね^^)
ただですね、数がいる場合 スペースを取るのと人工蛹室を作る時間を
どう確保するかが問題になってきます。。



容器の置く場所を変える。これ意外と効果があります。
飼育スペースの状況を把握することが前提ですが、棚ひとつ
段を変えるだけで随分違うものですよ^^)



ここからは考察なんですが、蛹室の湿度ってけっこう重要な気がするんです。
水分過多ですと翅パカになりやすいし、蛹室の温度上昇は言わずもがなです。。
クワ飼育していて一番悲しくなるのは蛹や前蛹で★になっていることなので
少し慎重になってもいいような気がします。あと過度の振動や落下はもってのほか
です。今年はひとつやってはならないことをやってしまったので、自分に
言い聞かせています♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=