クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8
12 16
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
もちろんクワ活が趣味の中心にあることは
変わりないのですが、意外なところで読書が趣味です。
クワ関連の書籍を読み漁っているんでしょ?という声が
聞こえてきそうですが、(確かに間違いではありませんが♪)
普通にミステリーやエッセイをはじめ、 恋愛ものはさすがに二の足を
踏みますけど戦国時代ものまで割とジャンルを問わず
読んでいます。

いや戦国時代ものの長編を読み終わって、
次の長編を手を取ったので書いているんですね^^)

戦国時代ものというとやはり信長~という感じなのですが、
信長が生まれる前の美濃の話を読んでいました。
戦国時代ものは出てくる登場人物の名前を覚える
(というか読めるかというところからです。)
のが大変です。公家とかは同じ漢字から始まる名前が多いのに
敵対していたりするので、一気に読まないと
頭の中がごちゃごちゃになったりします^^)

次に読んでいるのはガラっと時代が変わって昭和の戦後からが
舞台ですが、ほとんど作者の自伝的な物語なので
時代背景等をそんなに気にしなくてもいいし、なんせ自分の幼少期と
酷似するので、元々の刷り込みが物語に反映されているから
それまで読んでいたものより進みが早いです。

こちらも全4巻の長編。寒くなったこの時期は暖かい部屋で
本を読むのが一番の贅沢だったりします♪








昨日今日は、(昨日は寒かったですね。。)どちらかというと
家族のために時間を割いた休日でした。
昨日は愛娘あんずのお誕生日のプレゼントを買いに
二人で出かけました。そのあいだにクワが届いたりも
したのですが^^)とりあえずのことだけして
出かけました。



もう小学生も最後ですので、欲しがるものも変わってきます。
ずいぶんお姉さんになったものだと思いながら
プレゼントを選んだのですが、感慨深いものがあります。

しかし・・・この11月、12月は誕生日ラッシュなので
出費が嵩みます。。一応午後からの半日は時間を空けるのですが
意外と時間はかかりません^^)ある程度欲しいもののイメージは
持っているようなので、見つけたらあまり迷わないようです。



で、今日は年末の準備です。いつもより少し遅めですが
お歳暮を少々とお正月のお飾り(ボクのところには神棚があります。)
を買いに行きました。こちらも実は2ヶ所行くことにしていたけど
最初の1ヶ所でことが全て済ませることができたので
午後からシンセリさんへ。支払いが12月のほうが何かと都合がいいと
いうことで11月分のお支払いをしてきました♪
あとウエストバッグと冬のグローブを購入。
どちらもバイク乗りの痒い所に手が届く逸品です^^)
こちらについては後日紹介する予定です。
シンセリさんでは来年に作る予定のシートの話や趣味の釣りの話で
盛り上がったところで(オーナーさんのですよ♪)、他のお客さんが
来店したので入れ替わりで出ました。そのまま帰ってもよかったけど
まだ陽も高かったのでそのままユウタンさんへ。
(実はシンセリさんとユウタンさんのアクセスは非常に行きやすい
んですね♪)



今年♂しか羽化しなかったヤエヤマコクワの幼虫を購入。
併せて菌糸も購入して先ほど投入しました。
うまく菌糸を劣化させなければこのまま羽化まで
いけちゃうと思います。そのあと談笑してやはり
他のお客さんと入れ替わりで帰るころには
辺りも暗くなり始めてきていました。
そんなワケでこの週末はクワ活らしいクワ活はしなかったんです♪
たまにはこんな週末もいいものだな^^)と思う次第で
ございました♪


何が?って^^)
仕事です。。
やっと繁忙期になりました。
あっとゆーまに12月になり、令和元年ももう少しで終わりです。



クワ活のほうはといいますと、
外産ミヤマがちらほら羽化しています。
画像はヤフオクで落とした♂単なのですが
これよりも小さい♂。。。が羽化しています^^)



あと、メタリの活動が活発になってきて
産卵セットを組みたいところです。

今週末は家族のことで外出。
平日は仕事。。。
まぁアタリマエなんですけどね^^)

なかなかクワ活に時間を費やせないところが辛いです。。


ただ風は冷たいですね。。。
本格的に冬が訪れたと思っていいですね^^)



ボクは現在、月末処理中です。
明日は息子と出かけるので本日中に仕上げます。

よい週末をお過ごしください♪


今年のこの時期はちょっと分かりません。。
通年ですと繁忙期。
クワ活どころではないのですが、ちょこちょこと
やれたりします^^)



お次はコレの産卵セットを組もうと思っていますが
どうなることやらです。。。
昨年はこの時期の産卵セットはマルバネ以外は尽く
玉砕でしたからね。。



実は昨日・・・最寄り駅に出たんです。
バイクを走らせたときは滅多に行かない・・・
(止める場所も周辺を走ることも難儀なんですね。。)



これ・・・ローカルな話題で恐縮なんですが、
歩いて行ける距離に大きな本屋があって、書籍(雑誌も含む)
のほとんどはその本屋で買っていたんです。
今年の夏に閉店してから本を買うには、わざわざ最寄り駅まで
出なければならなくなりました。それでも月の初めに出るときに
(何故か月一に必ず電車・バスで移動する予定を組みます。)
読みたい本を物色したりしていたのですが、今回購入の小説は
一冊の厚みが3センチはあろうかという長編でしかも
3巻完結(しかも3冊とも同じ厚みです。)。
これは時間がかかると思い、上巻のみ購入して帰ったのですが
案の定1冊を読み終えるのに丸1ヶ月かかって読み終えたところ
次巻を探し求めた際、私鉄沿線の最寄り駅の本屋では
(こちらの駅が最も近いし、バイクも止められる。)
置いていないのです。。こちらの本屋も相当な売り面積を有して
いて、しかも誰もが知る有名女子大を隣接しているにも関わらず
置いておらず、取り寄せになるとは言ってくれても取りに行くには
距離がある(気分の問題です♪)ので丁寧にお断り申し上げて
その本屋を後にしたのですが・・・


実際のところ一番最初に書いた最寄り駅でも本屋を2軒ハシゴして
ようやく見つけました。上巻を買ったときは平積みだったのに
1ヶ月後は探さないとない。。。世の中の移り変わりの早さに
目を瞠るとともに、これじゃクワガタの羽化は追いつかないよな。。
と、変な感想を頭に過らせながら帰路に就いたのでした^^)
そういえば陽が落ちるのも早くなりました。
そろそろ本格的に冬支度が必要そうです。


material by:=ポカポカ色=