クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
毎年 本気のつもりではいるんですが、今年は
昨年の産卵セットが全て上手くいったのに加え、
ミヤマも方向性が定まってきたので、ノコも何か
1本 大黒柱的な種類がいたほうがいいよなという想いから
トカラノコを選んで飼育しています。



産地別に見ますとね、現在幼虫がいるのは

口之島 2系統
中之島 4系統
諏訪之瀬島 3系統

ここに加え、今期ブリード予定が
臥蛇島 中之島 諏訪之瀬島ですが、今年のセットは
せいぜい各産地1セットぐらいにするつもりです。
ちょっと遊んでみようかとも思っていまして^^)
そんなワケでセットは少なくしようと考えています。
まぁ今年の抱えている幼虫数が今までで一番多いというのも
手伝っています。



ここまでやって何で悪石が無いの?と、疑問に思われる方も
多いかと思います。素晴らしい個体が入手できたらコンプリート
しようと思っていますから^^)悪石ならではの個体が見つかるまでは
このままでいこうと考えています。



とにかくですね♡ まずは今いる幼虫を極力多く羽化させることが
課題です。数を飼育している種類はとかく疎かになりがちになるので
そこを何とかモチベーションを維持し、羽化まで持っていけたら
そこがスタートラインです。ここから自己で系統別を作り、維持を
していくことになりますが、色はね。。。だんだん濃くはなっていくので
また新しい血を入れていかないとと、なります。今回はその辺りも
網羅できているのが心強いです。考えられることはできる限り
整えて飼育していくトカラノコ。飼育方法や技術と言った面では
ある意味出尽くした感があるので、新しい試みを考えたり試したりして
飼育を楽しみたいと思います。









唐突に裏側画像からでございます^^)
ミニミニです。。今年(と、云うか去年から)はミヤマの
マットだ産卵だに興味を注いでしまい、ノコの飼育を疎かにした
証拠にもなる個体。。反省しきりのワタクシでございます。。



でもまぁ見てください♡ キレイなトカラオレンジで
羽化してくれました。この子は種親候補です。
小さな個体で掛けても大きな個体が羽化するよ♪を実践してみようと
思います。



もう少し大きな個体。こちらも見事です♪
お題にしているのでご紹介が遅れましたが、今回の画像は
全て臥蛇島産トカラノコです。臥蛇島産は当ブログではそんなに
紹介はしていませんが、途切れ途切れに細々と飼育しています。
昨年のブリードは、自分が持っていた系統と、友人がクワタで販売していた
系統をクロスして掛けていますから、2系統で飼育していることになります。
因みに友人は当ブログで血の入れ替えをすると色が明るくなるという
記事を読んでくださり実践したところ、その通りになったよと言ってくださり、
そんな嬉しいことも含めて入手した経緯があります。



実際の処、臥蛇島産のラベル背景がしっかりした個体を探すのは
かなり難しいというか、ちょっと嫌な自分を垣間見せながら
探さなければならないという事もあり、灯台下暗し的な部分もありました^^)



だんだんトカラノコっぽくなってきました^^)
臥蛇島は頭が小さく、アゴの発達も悪い・・・まぁトカラノコの中では
あまりカッコイイとは言い難い産地なのですが、そこはね♪ 希少性がモノを
言いますね♡ ただ、ボクのようにトカラノコを色々見ている方には
タマラナイ魅力があるノコではあります。



これは上画像の前の個体の裏側ですね。(順番を間違えてしまいました。。)
どちらの系統も同じような色味ですが、個体によっては上翅に暗褐色が出ている
個体もいます。後胸や頭部 腹部 脚の色に注目してください♪
オレンジと云うよりクリームにオレンジがグラデーションしているような
色合いがタマラナイですね♡



今回 ご紹介する最大個体(全部で4個体 撮影しました。)
ワイモンとかカネギエーテルを彷彿させる色合いです。
サイズも少し関係はしていると思います。この個体で50ミリ台ですから
大型になると色は濃くなる傾向が強いです。あとですね、活動直前と
活動開始後で色味が変わります。

これを臥蛇だけでなく、中之島でも出してみたいと思います。
もちろん血の入れ替えだけでここまでになるわけではなく、ここがこぉ?
あそこはぁあ?と、考えられる部分がいくつかありますが、まだまだ書ける段階では
ないのですね^^)はっきり言えるのは同系で(インラインで)ブリードして
いくと、色は濃くなる傾向になるというのは実践済みで、だいたい4世代ぐらい
をインラインでブリードしていくと傾向が強くなっていく(必ずではありません。)
ように感じています。産地による違いはしっかりあって、諏訪之瀬島産はオレンジと
いうより赤いという印象を持てるような色合いで羽化してきますし、悪石は
オレンジの色が深いなぁという記憶があります。口之島は話ができるほど
飼育していないので、今期の飼育で試してみます。

と、ミヤマで得たノウハウをトカラノコで還元して、更なる美しい色合いを
纏った個体を羽化させることができたらなぁと、思っています♪





飼育してみようと考えました。
今までもトカラオレンジプロジェクトとかやっていましたが
今後は色だけでなく、トカラノコの魅力を存分に引き出せるような
飼育を心がけようと思います。



まずは今年、相当数を飼育します♪
もちろんラベル背景がしっかりした個体のみで進行いたします。
ボクは悪石を持っていないのですが、ここは焦らずに納得がいく
ラベルを見つけてからにします^^)
まぁコンプリートとかにはあまり拘っていません。



内容としては相当数いるわけなので、飼育ならではの太くデカイ個体と
野外で採れたのでは?と、見まごうような個体の2極で攻めたいと思います。



ミヤマとの比較もしてみたいですしね^^)
ノコがどうとかミヤマがどうとかでなく、単純にカッコイイ
魅力のあるクワガタ♡ クワガタに興味が無い人が見ても
キレイ カッコイイ デカイetc..
素敵な形容詞をいただけるような個体を目指します。



それに付随して国産ノコ亜種も飼育していきます。
お互いが引き立て合えるような個体を羽化させられるように
してみたいです^^)

トカラノコは悪石を除いた4産地に加え、アマミノコ トクノシマノコ
クロシマノコ ミシマイオウノコ ハチジョウノコ 本土ノコを
飼育します。たぶん(多分ですよ♪)外産ノコは撤退して、ノコは国産のみで
いこうと思っています。優柔不断な性格がどこまで続けられるか分かりませんが
とにかくやってみます♪



以前、トカラノコは血の入れ替えをするとトカラオレンジが出るよ
と、書いたことがありました。実際の処 それだけではありませんが
確率的には高くなります。個人的には羽化後の湿度と温度がかなり影響が
デカイなと感じるのですが、まだまだ観察の余地アリです♡



さて、臥蛇島のトカラノコです。非常にレアな産地なのですが、
ここの処 よくお目にかかります。まぁノコには変わりないので
大切にすればするほど数が増えるという類でしょうが、この個体
実は血の入れ替えをしています。友人が当ブログの記事を読んでくれて
実際に試してみたら、とてもきれいなオレンジが出たと報告くださいまして
その個体をクワタ(友人もクワタで出展しています。)で購入、自分の臥蛇島産と
掛けて(血の入れ替えをして)みました。で、画像の個体が羽化してきた個体です。



サイズの小さい個体が手許にいたので、その個体を画像にして見ましたが
どの個体も同じような発色です。アゴの赤み 頭部オレンジの色
前胸の黒い部分が少ない 上翅は残念ながら少し褐色気味ですが、黒い部分が
少ないのはヨロシイかと思います^^)
臥蛇島産は、ラベルもそうですが背景が解る個体を探すとなるとタイヘンです。
インセクトフェアにも1ペア出しましたが、個体を見て納得の即決でした♪
まだ何ペアかいるので、どこかでお披露目できると思います。


割出しも間に合わなくなって少々焦り気味のクワ活♡
合間を見てちょろちょろ割っています。今日は24日割り出し分から
トカラノコ(諏訪之瀬島産)をご紹介いたします。



今年のトカラノコ各種はそーんなに大きな個体が羽化しておりません。。
800×2本 マットでの飼育ですから、これでも嬉しかったりします^^)
ちょっと左右バランスが悪いのが残念です。



諏訪之瀬島根上岳産。大きな島ではないので地域差等はないと思って
いいと思います。ただ、ここまで産地が記載されるとコレクション性は増します♪



特徴についてはもう散々書いていますから割愛させていただくとして、
しっかり特徴は出ています。



以前から書いていますが、トカラノコをコンプリートしたいのなら
別ですけど、何か特徴がはっきり解る産地をと云うのなら、
諏訪之瀬島産はお勧めです♡



現在飼育している種類の中で、ひとつのカテゴリーとなりつつある
トカラノコ。ボクも全産地持っているわけではありませんが、
飽きないで続けているという事は魅力が色褪せない証拠です♡


material by:=ポカポカ色=