クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6]


トカラノコは何故か1産地か2産地欠けることが多くて・・・
と、言いましても少しモチベーションが下がるときがあるので
そのときに途絶えさせてしまうから、自己責任なんですけどね^^)



ただ、途絶えてしまうとなかなか新しく入手することができなくて
何年か産地が欠けた状況で飼育していくことになります。
ボクはトカラノコの種親入手はかなり限定していて、決まった方からしか
入手しないので、販売されない限りはじっとガマンしています^^)



一時期 中之島産のみ飼育していた時期もありましたが、
臥蛇島産のいい個体が手に入り、翌年に血の入れ替えもできたので
続けて諏訪之瀬島 新系統として中之島 あまり手を出さなかった口之島
まで入手して飼育したら、どうしても悪石島が欲しくなってしまいました。



なかなか出てこなかった悪石島産でしたが、遂に昨年1♂2♀♀で入手することが
できて、ヒサシブリの悪石 ヒサシブリのトカラノココンプリートです(^^♪
臥蛇島産と中之島産の一部は今年羽化予定で、ブリードは画像の悪石島 中之島
諏訪之瀬島 口之島の4産地をブリードいたします。特に中之島産は何系統かに
分けて飼育しますので、今年もトカラノコは満載状態となりそうです^^)








うーん。。。臥蛇の画像が引っ張り出すことができませんでした。。
昨年の事なんですがね。。。ちょい古い画像の中之島産トカラノコです。
トカラノコは昨年は臥蛇島産のみのブリードでしたが、友人から中之島の
幼虫を譲っていただき、2産地の幼虫がいます。今年は自己ブリードの
口之島 中之島 諏訪之瀬島に加え、悪石島産を追加するので(既に親は入手済み)
トカラノコはヒサシブリにコンプリートすることになります。
今後もコンプリート継続するつもりなので、他のノコは少々控えめ傾向なんですね^^)



さて、そのトカラノコのマット交換が本日(もう昨日です♪)のメインでした。



この時期なのでこぉなっていてくれないと困ります^^)



だいたい12g~14gですが、臥蛇としてはよろしいと思います。
中之島ですともう少し頑張って!って声を掛けたくなりますが
臥蛇は他産地より小さいのも特徴なんですね。



ボディサイズと比較して頭部が小さく感じるのもトカラノコならでは。
アマミノコとかよりは小さいです。



幼虫自体はもう少し伸びしろがありますね^^)
今回はそれまで菌糸・マットに入れていたこと関わらず
全頭 マットに入れましたが、ニジイロ同様2リッターに入れている
個体もいます。極力交換なしで羽化まで持っていこうという目論見です。



こぉ書くと放置飼育っぽく感じるかもしれませんが、交換は極力しないで
羽化まで持っていったほうが結果が良かったりします。
ただマットの劣化を抑える詰め方と水分加減に加え、環境維持が必須になります。



今年の初夏は何から産卵セットを組むのかはまだこれからですが、
トカラノコで賑わうことは間違いありません^^)
交換はなるべく減らして産卵セットに集中するためにも今回の交換は
大事だったりします♪




トカラノコギリと言えば、大雑把に魅力をお伝えすると
国産ノコの形状に外産ノコに見られるキレイなオレンジが映えること
と、思うのですが^^)これ以外にもいろいろな楽しみ方があるので
お伝えしてみようかなという記事でございます^^)
いやいや甲虫はデカいほどいいでしょという方にはちょっと物足りない
かもしれません。。



まず産地でコレクションする。これは割と王道です。
トカラノコは5産地なので、コレクションはし易いです。
ここ数年ではサイズが大きく、色がキレイという点で中之島 悪石島
が人気があるみたいですね? もちろんボクも大好きですし、
一昨年に入手できなかった悪石島産が入手できてようやくコンプリート
できました。実際 一番貴重なのは臥蛇島産ですが、飼育頻度も高いので
入手難易度的には口之島 諏訪之瀬島産より入手はラクかもしれません。



黒化型で集めてみる。標本中心のインセクトフェアなどに出展すると
そのような方とお話しできることがあります。黒化型は飼育で出てくる
色の濃い個体とは一線を画すので、集めがいがありますが、飼育で出そうと
思って簡単には出ないので、黒化型ペアをずーっと累代していくなど
一工夫が必要かもしれませんね?因みに口之島産の黒化型は稀だそうで
もし飼育で出たら大事にしといたほうがいいかもしれません^^)



変形型を探る。これも偶然の偶然が重なって出てくるような個体なので
型を固定するとかのレベルではないのですが、標本として残す方には
いいかもしれません。過去に何回かは出したことはありますが、数えるほど
ですし、しっかりしたデータが残っていません。。



飼育ならではの個体を集める。これは意外と簡単なようで難しいかも♪
結論としては大型を集めることになるので、お値段的に張ってしまいます。。
サイズはともかく、飼育ならではですとアゴが太い 頭幅が出るなど
他種でよく聞くような事が並びますが、トカラノコの場合 ここに湾曲が強い、
アゴ先がもうひとつ出るなどがありますね^^)ここに発色が加わるのですから
色が綺麗でデカイとなります。このような個体は人気があるので、当然のこと
ながら、オークション等で高値が付いてしまいます。



野外品と見まごう飼育個体。これ・・・ボクも嵌っているのですが
規制前の標本等を見ているとアゴがかなり細いんです。
(飼育ですとどうしてもアゴは太くなります。)サイズは50後半から
60ちょっとの個体って飼育だと少し端折って飼育した個体に多いのですが
これを野外個体みたいに細いアゴで羽化させるのは難儀です。ただあの色に
いい意味での華奢なフォルムが、エレガンスたる所以なのかもしれないと
感じるので、もう少し突き詰めてみようと思っています。



と、まぁ自分の好きな個体で集めるのが一番のスタンダートだと思っている
けど、他に目を向けて見て再度自分の好みを再認識するのもアリなのかな?
とも思います(^^♪



まぁこれはですねぇ。。ホントにそーなるの?って聞かれたら
自信がないと答えてしまうのですが^^)



久しぶりに5産地コンプリートしているんですよ(^^♪今年♡



個人的には中之島と諏訪之瀬島産がいれば充分に楽しめると
思っているのですが、いい個体に巡り合うとですね。。
連れてきてしまうのですよ^^)



もちろん今年 全産地が軒を連ねるわけではないですよ^^)
今年羽化予定は臥蛇島と中之島産で、ブリードが口之島 中之島
諏訪之瀬島 悪石島産です。中之島の系統が多いので、今年は
トカラノコだけにしよっかなー(^^♪って、思いついたので
書いているのです。正直なところ、クロシマノコのいい個体は欲しいです。
詳細産地は中里林道まででいいのですが、背景がしっかりしている個体が
出てきたら欲しいですね♪(一応 1ペアは確保しています。)



今年ブリード用に残しているトカラノコ以外のノコは
小さいクロシマノコとアマミノコ(与路島)のみなので
ちょっと信憑性はあるかなー。。。って感じです♪






今年最初のトカラノコ♪ 出品させていただきました。
相変わらずの中之島産と諏訪之瀬島産ですが、今回は両方とも
♂♀別系統でペアを組んでいます。



どちらも同系統でペアは組めるけど、今回は敢えての別系統です。
因みに中之島産はペア出品はもう少ししか在庫がございません^^)



ボクも迂闊でしたが、イベントとヤフオクの両方で販売したら
なくなりますよね?^^)♀単も少量になりそうです。。



ここで少し産地の希少性など書かせていただきたいと思います。
実は諏訪之瀬島産のほうが希少なんですね。。
ボクも意外なことに良系統の個体が諏訪之瀬島産のほうが多く入手
することができたので(=セット数が多くなります。)、個体数は
諏訪之瀬島産のほうが多いけど、これは繁殖しているからで
現地では諏訪之瀬島産のほうが個体数も少ないし、採集も難しいと
聞いています。現在 採集禁止なので、必然的に希少性の高い諏訪之瀬島産
を大事に飼育した結果 市場には多くの個体が並ぶことになるんですね。。



とは言え、中之島産のほうが大型になるし、色合いも明るい
アゴの湾曲も強いとなると中之島産に軍配が上がるのかもしれません^^)



個人的には外産と同じ土俵で比較ができると思っているトカラノコ♡
どちらの産地も魅力的です♪よろしくお願いいたします。


material by:=ポカポカ色=