クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7824] [7823] [7822] [7821] [7820] [7819] [7818] [7817] [7816] [7815] [7814]


トカラノコギリと言えば、大雑把に魅力をお伝えすると
国産ノコの形状に外産ノコに見られるキレイなオレンジが映えること
と、思うのですが^^)これ以外にもいろいろな楽しみ方があるので
お伝えしてみようかなという記事でございます^^)
いやいや甲虫はデカいほどいいでしょという方にはちょっと物足りない
かもしれません。。



まず産地でコレクションする。これは割と王道です。
トカラノコは5産地なので、コレクションはし易いです。
ここ数年ではサイズが大きく、色がキレイという点で中之島 悪石島
が人気があるみたいですね? もちろんボクも大好きですし、
一昨年に入手できなかった悪石島産が入手できてようやくコンプリート
できました。実際 一番貴重なのは臥蛇島産ですが、飼育頻度も高いので
入手難易度的には口之島 諏訪之瀬島産より入手はラクかもしれません。



黒化型で集めてみる。標本中心のインセクトフェアなどに出展すると
そのような方とお話しできることがあります。黒化型は飼育で出てくる
色の濃い個体とは一線を画すので、集めがいがありますが、飼育で出そうと
思って簡単には出ないので、黒化型ペアをずーっと累代していくなど
一工夫が必要かもしれませんね?因みに口之島産の黒化型は稀だそうで
もし飼育で出たら大事にしといたほうがいいかもしれません^^)



変形型を探る。これも偶然の偶然が重なって出てくるような個体なので
型を固定するとかのレベルではないのですが、標本として残す方には
いいかもしれません。過去に何回かは出したことはありますが、数えるほど
ですし、しっかりしたデータが残っていません。。



飼育ならではの個体を集める。これは意外と簡単なようで難しいかも♪
結論としては大型を集めることになるので、お値段的に張ってしまいます。。
サイズはともかく、飼育ならではですとアゴが太い 頭幅が出るなど
他種でよく聞くような事が並びますが、トカラノコの場合 ここに湾曲が強い、
アゴ先がもうひとつ出るなどがありますね^^)ここに発色が加わるのですから
色が綺麗でデカイとなります。このような個体は人気があるので、当然のこと
ながら、オークション等で高値が付いてしまいます。



野外品と見まごう飼育個体。これ・・・ボクも嵌っているのですが
規制前の標本等を見ているとアゴがかなり細いんです。
(飼育ですとどうしてもアゴは太くなります。)サイズは50後半から
60ちょっとの個体って飼育だと少し端折って飼育した個体に多いのですが
これを野外個体みたいに細いアゴで羽化させるのは難儀です。ただあの色に
いい意味での華奢なフォルムが、エレガンスたる所以なのかもしれないと
感じるので、もう少し突き詰めてみようと思っています。



と、まぁ自分の好きな個体で集めるのが一番のスタンダートだと思っている
けど、他に目を向けて見て再度自分の好みを再認識するのもアリなのかな?
とも思います(^^♪



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=