クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4893] [4892] [4891] [4890] [4889] [4888] [4887] [4886] [4885] [4884] [4883]
国産種の場合、地域差や個体差がイマイチわからない
種類と割と顕著に表れる種類があります。



意外と分かり易いのがトカラノコで、島ごとの特徴が
ある程度の数を見ていくと分かるようになったりします♪
トカラノコは個体差は型だけでなく色合いもありますからね^^)


あと産地ごとではあまり分からないけど個体差で
好みが分れる・・・



ヒラタがその代表例。サキシマヒラタなどは割と
個体で型の違いが出てくるので、クワガタを趣味とされて
キャリアの長い方は、パッとご購入される方が多いです。
ヒラタも産地ごとに長く飼育を続けていくと違いが判って
くるのですが、なかなかね^^)この続けるというのが
難しかったりしますからね。。




個人的に面白いなと思うのはコクワで、いろいろ出てきますが
ここに踏み込むとエライことになるなぁ~♪と
勝手に思い込んでいるのでなかなか手が出せません。
友人がひとり、地元から行ける離島のコクワを自己採集して
違いを楽しんでいますが、こればっかりは数を見る必要が
ありそうです。




先のコクワの感覚で色々集めたのがネブト。。
亜種も多いし、島ごとの違いも出るし。。。
あとね、大きくするのに意外とコストがかからないので
これでもかっ!というくらい集めてしまいました^^)
あと凄まじく多産だということも拍車をかけています。
昨日(今朝?)の記事でも書かせていただきましたが
大型が見込めそうなので、各亜種 各産地の羽化個体を
標本で残して飼育数は限定していこうと思っています。

これ・・・飼育している種類を全部書いていくと
とてつもなく長くなるので、続きはまた今度です。
今、嵌っているミヤマなんかは個体差が顕著なので
書くと長くなりそうです^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=