クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8597] [8596] [8595] [8594] [8593] [8592] [8591]
3連休初日は仕事と病院に行ったので、ゼリー替えぐらいしかできなくて
昨日は私用で一日 外出。。今日はクワ活三昧を考えていますが、
この暑さなので、どこまでできるか?体力勝負となりそうです。。



おかげさまでオークションも全て落札をいただきました(^^♪
どうもありがとうございました。今晩 もう少し出品しようと考えていますから
続けて覗いていただけるとありがたく存じます♡



さて、本日はできる限り産卵セットを組もうと考えています。
いろいろWDも手に入れたので、その個体たちに入ってもらいます。



今回は少し遠のいていた奄美大島産の個体を入手しています。
この段階ではいつも爆産・大型個体を狙うのですが、今年はいかがなものでしょう?



あとノコギリの飼育(^^♪ 今年は多めに考えています。ここ数年はミヤマに
力を入れていましたが、ある程度のスキルを得ることもできたし、好みも明確に
なってきました。今後は種類問わず好きという理由で飼育していくと思いますので
ある意味 バラエティに富むようになるかもしれません^^)
単にまとまりがないだけになってしまうかもしれませんが。。。



そういえば先週 友人がボクも個体を買ってくださりながら遊びに来てくれた
のですが、そのときに飼育数や飼育種の話になって、国産種の方が多いかも?と
話していました。どうしても気になる種類や飼育に一工夫加えたい種類が頭を
過りますが、ボクも外産はミヤマばかりで、他は国産種が大半です。
友人の話を聞きながら、自分も飼育種を把握しておかないとなぁと朧気に
考えていました^^)



そんなことも踏まえて猛暑の中 クワ活 活動開始いたします♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=