クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4363] [4362] [4361] [4360] [4359] [4358] [4357] [4356] [4355] [4354] [4353]
クワガタを購入された方なら経験があると思いますが
お目当ての種類がいつもいるとは限りません。
特に国産種は産地等に拘ると、探しても中々見つからない
場合がほとんどです。一番人気のオオクワも人気産地や
血統モノは目にすることはできても、離島モノなどを探し出すと
けっこう時間が掛かったりショップが限定されてきたりします。



そんな国産種なのですが、昨年、一昨年にいっぱい
いたのに今年はあまり見ない、近年見ても稀・・・
という種類や産地をご紹介。



まずはノコ♪
アマミノコはワイルドを目にすることはあっても
ブリードモノはあまり見ません。奄美大島周辺離島に関しては
ほぼ出てくることが少ないです。
ミシマイオウ クロシマノコ。特にクロシマは一昨年終盤から
昨年はちらほら見かけましたが、今年はほとんど見ません。
ミシマイオウについてはクロシマに隠れたのか?
今年は見かけるのは稀です。
クメジマ イヘヤノコ。この2種も見なくはないですが
近年では稀・・・に近いです。
本土ノコ人気産地以外の離島。。。ヤフオクで出ていることはあるけど
たぶん出品者は各産地一人か二人。
探している方は出ていたら・・・です♪
あと、北海道産も産地に拘ると出て来なかったりします。



ヒラタ。
本土ヒラタは離島全般。本土ヒラタもオオクワ同様
産地に拘ると数は激減します。離島モノは出ていても
翌年出るとは限らないのも特徴のひとつ。
南西諸島系亜種はワイルドのほうが見つけやすいです。
ブリードモノの大型は出ているの、少ないですね。
アマミヒラタの請島・与路島・加計呂麻島は稀です。
あとスジブトのブリードモノ。最近見ませんね。。



コクワ。
本土コクワの亜種は、見かけても数は置いていないので
なくなったら来年。。。ぐらいの気持ちでいたほうが
いいかもしれません。
産地によってはそれっきりというのもあります。
本土コクワの離島モノを探している方は
ノコやヒラタの離島モノを探している方より
絶対数は少ないと思いますが、もし探しているなら
見つけた時点で入手するぐらいの気持ちが
ないと手に入れるのは難しいです。
アマミ系のコクワもそんなに数は置いていませんよ。



ネブト。
ネブト自体が置いているショップとそうでないショップが
2分されてしまいます。ただ多産なのですさまじく安価で
置いていることがあります。ショップで多数置いてあるから
いっぱいいるのかというと決してそうではないので、棚に
複数置いてあるときはラッキーぐらいに思っていたほうが
いいかもしれませんね^^)
ネブトは比較的探しやすい亜種、産地を羅列したほうが
早いかもしれません。



ミヤマ。
ミヤマも離島モノは稀。ブリードモノも出るにはでますが
というカンジです。ヤフオクで見る大型ワイルドも
高値に吊り上がるし、離島モノはどちらかというと標本価格。
見つけても覚悟が必要だったりします。

最後に価格ですが、ないからといってべらぼうな価格でないところ
は、国産種の魅力のひとつです。ただコクワはふだん目にすることが
多い分、割高に感じることがあるかもしれませんが今日紹介した中で
一番産まないのはコクワです。あと大きいのを出そうとすると
意外にブリードコストがかかるのもコクワなので致し方ない部分では
あります。

と、まぁ探し出すといろいろと弊害も出てくる国産種ですが
見つけるのが困難な分、仲間や友人が出来たりすることも多く
別の意味で楽しくなったりします♪
あと時期はあるので、シーズンインの5月下旬から7月中旬に
ネットやショップを行脚するのもまた楽しいもの❤
楽しみながらゆったり探すのが一番かと思います^^)









この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
5~6年程前までは..
国産種 特に本土系亜種の採集禁止地域のノコギリにつきましては 流通が極端に乏しく販売価格も高かったりで
、クロシマノコ・ミシマイオウノコは「高値の花」状態でした ここ数年は 昆虫即売会のイベントが増え、それらを所持する人と 求める人との交流の場が増えたことで 価格も下がり流通が広まりつつあります また認知度が高くなかった ノコギリやコクワ亜種も それらをしっかり区分分けした図書が幾つも出され 一般に広く知られるようになり 本土系亜種の需要は増えています 昨今 屋久島・種子島・甑島列島のブームもありましたしね..

TVなどでも 頻繁に日本各地の島、離島が多く取り上げられるようになり、絶景や自然の豊かさなどが紹介され、一般社会でも 日本離島・秘境ブームは起きているものと思われます 
数年前の小笠原 世界自然遺産認定や、天皇ご夫妻の離島訪問・今年のNHK大河ドラマ「西郷どん」放送で奄美地域が注目され 盛り上がりを見せていることなどで 拍車がかかっております

南西諸島につきましては 今後世界自然遺産認定の可能性もあり 入手難易度がそれほど高くない 今のうちに それら地域のクワガタ類は 求めて置いた方が良いと思います 

今年 離島各種ヒラタのブリード品は各ショップさんの店頭で産地別も含め 一通り確認していますが 種類によっては数ペアですぐ売り切れてしまいます 国産の産地別収集は どの種もまんべんなくというところでは ヒラタが一番需要があるのではないでしょうか... 
自分の欲しい種を 見つけだすには タイミング、運・不運的なことも出てきますね..

各種入手難易度については あんずさん記事のとおりです..
東京クワジ 2018/09/24(Mon)00:02:26 編集
無題
国産種については従来の標本的価値が見直されているようにも思います。
確かに現在の情報量ですと、本来一部の方々が共有されていた内容のものも検索できるようになっているので希少性等も同様に知ることができるようになりました。これは外産にも言えることで国産種のほうがより明確になった時期が早かったのでは?と、推察いたします。これらが
多数の方に知れることで、新しい方向(コレクションの仕方の多様性や
ブリード品による標本収集など)が見えてきているのも事実です。また少ないから、入手しづらいから燃えるということも少なからずあるので
今の状況を楽しめればと思います^^)
あんず 2018/09/24(Mon)08:43:37 編集
material by:=ポカポカ色=