クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
が、桜は満開(^^♪ スッと晴れた日の桜もいいですが、
曇り空でも映えますね♡ そんなことを考えながら仕事で
車を走らせているのですが、クワガタ事情も俄かにざわついて
いたりします♪



イベントの開催日が近づいていることも確かなのですが、
いろいろとお問い合わせもいただき、大変ありがたく存じております♡



ただですねぇ。。この時期は品薄なのは確かです。。
2月(もしくは3月)に規模としては大きなイベント後という事も
ありますが、WDの入荷は本格的とは言い難いですし、ブリード個体は
ほぼ売り切れ状態な場合が多いです。。ただ、即ブリまではいかないまでも
ほんの1~2ヶ月待てばブリード可能な個体が多いのも事実です。
特に国産ノコは比較的昨年10月までに羽化している個体も多いので
狙い目かもしれませんね?ミヤマに関しては羽化時期をよく確認する必要は
ありますが、その年の気温で変動するので、この時期に入手して個体の形状を
楽しみながら起き出しを待つのはいいかもしれませんね^^)



すでに飼育されている方は自分が持っている種類を確認するのもいいですよね^^)
好きな個体を吟味して次世代に耽ることは楽しみの一つだと思います。
これから飼育を始めてみようという方は、いろいろ探したいと思います。
この時期にショップ様巡りやイベントに足を運び、いろいろ聞いてみるのも
いいかもしれません。生き物なので、自分の好みと飼育環境がそぐわない場合も
ございます。飼育してみないと分からないことも多いのですが、前情報として
聞いておいてもよろしいかと思います。



個人的なコトですが、誰もが飼育経験のありそうな種類や比較的肩の力を抜いて
飼育できる種類などを増やしたりしています。ボクのスタンダートはトカラノコ
だと自分では思っていますが、そこにもう一エッセンス加えるような種類の
種親や幼虫を入手しています。この辺りのコトについては後日 別記事にて
書かせていただきます。



いろいろな種類が羽化したり、産卵セットを待っています。
今年もフルスロットルで飼育していきたい所存でございます(^^♪


ご紹介させていただくと書かせていただきながら
なかなか書かないいつもの悪い癖がでてしまいました。。
ようやく画像にして、ご紹介させていただく運びとなります♪
まず第1弾はヴェムケンミヤマです。



ここで散々書いているので、またかよーって思われる方も
いらっしゃるかと思いますが、ボクが外産ミヤマを本格的に
飼育しようと思い立ったミヤマであります。以前は幼虫もそこそこの
お値段でして、そうおいそれと数を増やすことができなかったのですが、
どうにか累代にも成功して、ある程度の数と毎年ブリードできる状態と
毎年羽化してくるような状況ができています♪



今年は昨年8月下旬羽化個体と今年の2月~3月羽化の個体の2ペアを残し
ブリードいたします。羽化時も半年ほど開いているので、今年の6月ぐらいの
ブリードと9月~10月の両方でブリード予定です。幼虫も昨年得た個体と
一昨年得た個体がいるので、上手くいけば毎年新成虫が出てくる予定でございます♪



昨年まではロワースバンシリ産と西カメン産の2産地を飼育していましたが
昨年からロワースバンシリ一択にしています。ロワースバンシリのほうが
大きくなるのと流通量が多いのがその理由。今年は数も抱えようと画策中です。



画像は8月下旬羽化個体。起き出し時期で変わりますが、だいたい6月ぐらいに
産卵セットを組めればなと思っています。ちょっとマットも変えてみて
大型を狙いたいという目論見がございます(^^♪


先ほどはいろいろな種類が入りましたので、カテゴリーを
限定しませんでしたが、今回はミヤマオンリーですのでね^^)



まずはドドンと!と、言ってもですね^^)31日に交換したなかで
一番大きかっただけなんですね。。ヨーロッパミヤマの幼虫でございます(^^♪
ヨーロッパミヤマとしてはそんなに大きいワケではありません。。



ドンミヤマです。ドンミヤマは友人から幼虫を10頭
非常に安価で譲っていただき、飼育しています。他のタテイタ系とは
食性が違うように感じているのはボクだけでしょうか?



これはちょっと自慢してもいいのかな?的な、プラネットミヤマ幼虫。
ボクはミヤマのマットにカブトマットを配合するのですが、この個体を
見て、カブトマットは2種類用意しなきゃダメだぁと痛感しました^^)



クロシマノコ同様 マットを捨てて容器を洗おうとしてたら
出てきた宮崎県産ミヤマ。画像には蛹の皮が付いていますが
個体はかなりしっかりしています。たぶん12月ごろの羽化なんじゃないか
と、推測しています。国産ミヤマは発生時期になると起き出すので、
今期ブリードは可能かと思います。ただですね、宮崎県産はもういないと
思うので確認が必要です。。



ヘルマンミヤマ。この時期は種類別ではなく、マットの状態や個体ごとに
目視で判断して交換していくので、いろんな種類を交換します。
ラベルの間違いが無いよう何回か確認するので、それなりに時間が掛かりますが
もうずーっとこのやり方で交換しているので、変えられないと云うのが
本音でございます^^)



利島産イズミヤマ。利島産イズミヤマの本格的な交換はこれからです。
今回は大きくなっていますね(^^♪

今回のミヤマ幼虫は2月に交換しきれなかったり、2月~3月上旬時点で
まだ大丈夫と判断した個体を中心に交換しました。ノコとミヤマを中心に
交換した本数は60本ぐらい。内ミヤマは20本ほどです。今回 Nマットは
けっこう持っていましたが、カブトマットの在庫がそれほどでもなかったので
ここまでとしときました^^)一応 ノコ・ヒラタは暴れない限り、今回の交換で
羽化まで持っていきたいのがボクの希望ですが、まぁクワくんたち次第ですからね(^^♪
来週はミヤマとイベントの前準備・・・していきたいと思います♪




エイプリルフールに気の利いたジョーク交じりの〇〇を
つければいいのですが^^)そんなセンスの欠片のないボクは
真正面から書いていきます♪ 3月最後のクワ活は幼虫のマット交換に
終始致しました。



ダメだろうとタカを括っていた容器から出てきた
クロシマノコ♀。たぶん12月か1月の羽化ですね。。
しかもかなり赤いので嬉しい誤算です♪



かなり黄色い利島産ヒラタ幼虫。2ペアになりそうです♪



幼虫入手のトカラコクワ(諏訪之瀬島)。最初から2ペアで入手しています。



糞がかなり目立つこの子は臥蛇島産トカラノコ。
臥蛇島産は全部で20頭ほどいます。(別系統と合わせてです。)



コチラの画像も臥蛇島産。なーんか微妙な体重ですが伸びしろは
ありそうですね?^^)

まず発酵の浅いマットに入れる種類から片づけていきました。
クチノエラブノコ トカラノコ(臥蛇島)ヤクシマノコ ミシマイオウノコ
イヘヤノコ(確認のみ)ヒラタ(利島)トカラコクワ(諏訪之瀬島)ニジイロ
を、交換しました。ちょこちょことやってはいたので、種別で数えると1頭~5頭
の範囲でしたから、そんなに時間はかかりませんでした^^)
まぁマットも手持ちは全部使ったので、気持ちのいいクワ活でしたよ(^^♪



29日はどうしたらいいのか?分からなくなるぐらいの荒天でしたが
昨日30日は打って変わっての晴天!気温も上がりました^^)
桜も一気に開花して、春の装いも本格的になってきています♪
そーなんです♡ 明日から4月。シーズンインの気配漂う4月に突入いたします♪



ここでクワカブ飼育に大事だと思っているのは室温の調整で、毎日の、それも
朝夕のチェックや調整が必要だと思っています。蛹化している個体も続々羽化
してくる(ハズです(^^♪)ことも予想できますが、置き場所によってはカナシイ
結果になることを想定して、より安全な場所に移動するなどちょっとした事で
回避することはできますので、面倒だなと思うこともありますが^^)
しっかりとやっておきます♪



あと今年組む産卵セット前にある程度 幼虫のマット交換は済ませておきたい
ところです^^)時間に制約があるのはいつもの事ですから、そこは少し考えて
できることは済ませておきます♪



とは言ってもですね。。。昼寝が思いがけず長い時間寝てしまったりも
していますから^^)思うようにいかないのもまた一計なんですけどね。。♪
とにかくこれからクワ活・・・活動開始です。
相変わらず洗い物から始めます(^^♪






material by:=ポカポカ色=