クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
6 8 9
10
18 19 22
24 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
人気のあるクワガタなので、ボクが今更書いてもなぁ、、
と云うテイで書かせていただこうと思います。



まず産地は南アメリカですね♪ ウチのはチリ・チラン産になります。
ニジイロやキンイロに近いと思われている種でございます。



と、ここまでは皆さま 書かれていると思いますので、ここからは
主観と経験から書かせていただきますので、いやー、全然違うよっつーのも
出てくるかもしれませんので、ご容赦お願いいたします^^)



飼育的なことを中心に書いてみようと思います。
産卵は割と肩の力を抜いてできる種だと思っています。
個体の起き出しにバラツキはありますが、起き出してしまえば大丈夫かと
思います。まぁ2ヶ月ぐらいで起きてくる個体もいれば、1年近く寝る個体も
いるので、その判断がセオリー通りといかないかな?と、感じています。



なんか羽化時期が関係しているようにも思えるんですが、個体ごと見ていった
ほうが確実ですね^^)幼虫期間も同様で、1年かからずに羽化してくる個体も
いれば、いつ羽化すんの?って、聞きたくなる個体もいますねぇ。。。



まぁ焦らずに見守ってあげるぐらいのキモチは必要かと思います^^)
♂♀の羽化時期がそんなにずれていない個体を同じような環境で管理してあげれば
同時期に起き出すので、そのペアでペアリングしてあげればいいと思います♪



具体的な産卵セット内容や幼虫飼育のことを綴らせていただくと、
ケースは小か中、マットは産卵一番ですね(^^♪ 水分は気持多めで
材は入れません。管理温度は幅があるので割愛しますが、24℃ぐらいでも
産んでくれます。幼虫飼育もマットは産卵一番!大きな個体がお望みなら
少しヘラクレス等が大きくなるカブトマットを少量混ぜてあげます。
飼育期間もバラツキが見られますが、だいたい1年ぐらいと思っていて
いいかと思います。容器の容量は430プリンカップでも500クリアボトルでも
構いませんが、ボクはマットの乾燥のコトを考えて800クリアボトルに入れています。



とにかく長生きなので、じっくり焦らずがいいと思います。
高温(28℃~)には弱いので、夏場は対策が必要です。
冬場はジッとしていることが多いけど、小春日和的な日には
動いていたりするので、忘れないようにすることは大事です(^^♪
ウチではニジイロと同じようにいつもいるクワガタで、
一時期は高値が付いていたりしましたが、現在ではお求めやすいので
増種のウチの1種として、検討してみるのもいいかもしれませんね♪


やる気ですねー(^^♪
あっ!おはようございます♪
平日は書けないと書いておきながら毎日投稿です♡



昨日 少し時間が空いたので一気にラベル(交換日時と体重)記載をして、
火が付いたみたいです(^^♪ 交換日時と云うのは、この時期はけっこう大切で
最後の交換が必要かどうか?とか、居食いしている個体をどうするか考える時の
目安になったりします。



同時に棚内の置き場所も変更しました。まだ冷える日が続くので
蛹は上段 まだひと伸びしてもらいたい個体が入っている容器は下段に
置きます。これ・・・けっこう大変な作業で時間も掛かります。



交換が必要な容器も確認しました(^^♪ もう一度マットを買いに行かなければ
ならなそうです。。ここで端折ると今回の画像のような個体ばかりになってしまいます。



当記事の画像は小さいミヤマで揃えましたが、交換が必要なのはノコ・ヒラタ
コクワの皆様方です^^)あと少々ニジイロも交換が必要です。



ノコ等々を交換したら今度はミヤマとマルバネです。3月~4月は幼虫の画像が
多くなりそうです♪



おはようございます。今日は少し余裕があるので書いています。
昨日少し書かせていただいた、この時期に羽化してくる種類?
やっぱり探したいですね^^)



実は少し考えていることもあるにはあるんです。。
意外と国産ヒラタの少し小さなサイズの個体は、羽化してくる
ことはあるんです。ただですね、バラツキがあるのと♂♀が揃うかと
聞かれるとちょっと難しい面はあります。



パプキン等のキンイロはボクんトコですと、4~5月のセットで
パプキンはともかく、他キンイロはけっこう時間がかかります。。
たぶん温度帯が低いんだと思うのですが、コントロールは難しいよなぁ。。

 

飼育種の大半がノコとミヤマなので、今まで以上に幼虫を抱えて
飼育するのがベターなのかもしれませんね^^)種類数はこれ以上増やしても
とは思っているので、もう少しスペースの使い方を考えて飼育数は増やすつもりです。



あとホソアカは増やしたいと思っています。少し産卵時期を早めにすることが
できれば産卵数も確保できますし、翌年の11月ごろから羽化が始まりますから
いい具合なのかもしれません^^)



いろいろな種類を飼育していくとスキルアップに繋がるのはもちろんのコト♪
いつの時期でも何かしらが羽化してくるので楽しいことこの上ないのですが
失敗もね、、ある程度覚悟しなければならないので、ある意味諸刃の剣
だったりもします(^^♪


そんなに忙しいわけではないのですが、なんかタイミングを
逃していると云うか?平日投稿が難しいのでまとめて書かせて
いただいています。ヤフオク出品も同様の理由からですが
出品の方は個体がね、、、ホント僅少になっているので、自分用を
出そうか?ぐらいにまでなっています。。



あと4月にイベントがありますからね。。その分は押さえておかないと
ヒトだけいてもという感じになってしまいます^^)



なんか毎年この時期に同じコトを書いているような気もしているので
なんとかならないか?と、真剣に考え始めています。。



その一環として始めたカブトムシですが、中々コチラの思うようには
なってくれません。。画像のヨツボシは現在全頭蛹ですが、間に合うかどうか?



1頭羽化してくれたので期待したグラントシロカブトの残りは元気に
大きくなっています^^)ホントは昨日あたりで割り出したかったのですが
まだ幼虫です。。。



まぁこればっかりは焦ってどうにかなることではないので、果報は寝て待てを
実践しようと思います^^)どちらにしても4月に入ると産卵セット組みや
最後の交換と俄かに慌ただしくもなるので、相変わらずのマイペースでコトを
進めていこうと思います(^^♪






画像を撮るだけ撮ってから書くので、途中こんがらがることも無きにしも
あらずでして。。^^)最近は判り易い(間違えが無いよう)途中でラベル画像を
挟んだりして自分の脳内整理を簡潔にしています(^^♪



トカラノコは9日と10日の足掛けで進めてまいりました。
当記事は10日作業分となります。10日(日)は朝から病院で検査が
ありまして、午後からの作業となりました。



ツシマヒラタです^^)1本目は菌糸 2本目はマットで大型クリアボトル
(3リッター)に入れて、羽化まで持っていくつもりでしたが、マットが
持ちませんでした。。ヒラタはあんまり温度を下げてしまうとカナシイ結果も
ありますので、幼虫がというだけではないのですね。。。

 

♂は全部で5頭いて、うち1頭は☆。。。残り4頭は画像のようです。
変り映えがしなかったので2頭のみ画像でお届けいたします。
ウチ1頭は蛹室を作ろうとしていたので、その1頭だけは1400にしました。



こんな画像を撮って後日に書いても大丈夫なようにしています^^)
画像の個体はゲルツルード再セット分です。6月割出しの個体は
♀はすでに羽化済み、♂は現在蛹です。ゲルツは長生きなので、このようなことが
起こります^^)



こんなカンジ♡3令に加齢直後です。外産ノコで現在飼育しているのは
ゲルツともう1種(ド忘れしました。。。)います。



最後はミシマイオウノコ。ミシマイオウは3系統いまして、ほとんどが
マット飼育です。この個体と一緒に交換したのは2系統。まだ2令になりたて
なので、羽化はけっこう先になりそうです。3月はしっかりクワ活できるかな?
と、思いきやなかなかそうはいかなく少々ストレス気味ですが、ミヤマ以外の
交換もそろそろ終了します。なんとか今月中にやっつけたいところです♡


material by:=ポカポカ色=