クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167]
 いや今回はシェンキィの自慢ぢゃないです。。。


ホントはすんごく自慢したいのですが^^)・・・・

シェンキィがやっと人工蛹室を壊して動きだしたので、パチリとしただけなんです。

以前、チラッと羽化後の話をしたことがあるのだけど、

本来は人工蛹室には移さないほーがいい。

自分で作った蛹室で羽化⇒休眠⇒活動(蛹室を壊して移動)してからの割り出しが

一番いい。

でもそーできないのがヒトの性。。。しかし、多少ながらクワには障害が出るワケで。。。

ではどんな障害が出るのか?

まず、人工蛹室で羽化した個体は自分で作った蛹室で羽化した個体より弱い。

コレは近年のゼリーのおかげで解りづらくはなってきてるけど・・・

あと羽化後スグに(まぁ、色がハッキリ色づいてからか・・・)取り出した個体は

休眠期間が長い!

これはノコでは顕著で同じ時期に羽化、サイズもそー変わらない個体どおしを

比べた場合ハッキリと差が出ます。

羽化時期が始まると一番最初に羽化した個体とゆーのは新鮮だし(キモチ的にね♪)

間近でよく見たいとゆーのもヒトの性。。。

しかし、そのよーな個体はいつまで経っても。。。寝ている。

ある程度の数が羽化してくると、(まぁ、慣れるとゆーか飽きるとゆーか?)

取り出さないで放置する個体が出てくる。そんな個体のほーが起きるのも早いし、

立ち上がりも安定している。特に大きな個体は顕著に現れる><

実際、早期に取り出した個体が起きないワケでも、ブリード出来ないワケではないから

特に・・・と思うかもしれないけど、せっかく大事に育てて最後、飼育者のワガママで

本来の姿を(活動を)妨げてしまうのは・・・・・なぁと思う次第でございます。

(んな反省からシェンクは活動するまでぐぅ~っとガマンしました。)

けっこーつらかったぁ^^)







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=