クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
単純に大きな幼虫というのはすごく嬉しくて♪
もうそれだけで達成感みたいなものが湧き出てきます。
その種類に沿った大きさですけどね^^)
各々の好みはちょっと置いて書きますと
オオクワやヒラタの大きな幼虫は嬉しいですね^^)
成虫のサイズの反映される感 満載ですもんね♪
画像はアクベスなんですが、ユダイクスの幼虫がいて
これが大きいんですね^^)
やはり大きな幼虫はエサ替えのときに興奮しますよね?
タランドゥスも過去のデータだとデカクなりますよね^^)
今ではボクの記憶なんかはぶっ飛んじゃうような体重の
幼虫が存在するんでしょうね?
幼虫の体重はそこそこでも成虫は大きいなんてことは
多々あって、ノコによく見られる傾向です。
そんな大きな幼虫に出会えるかもしれない今週末です。
この記事にコメントする