クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3536] [3535] [3534] [3533] [3532] [3531] [3530] [3529] [3528] [3527] [3526]


ヤフオクで盛り上がっていますね^^)
クロシマノコ♪

ワタクシめのところには成虫ペアは2月で完売。
小さな♂単もこないだの4月で嫁いだから
やっぱ人気はあるんだなー♪

って、ここで売れた売れないの話はさておいて
クロシマノコとミシマイオウノコ。

亜種登録、採集禁止になってからある程度の期間が
経過している本土系亜種。
亜種記載は同じ方だったりします。
亜種間での違いや特徴などをボクが書いても
仕方ないので、この2亜種の飼育での違いなんかを
書いてみたいと思います。



あっ!でもボクの飼育経験を書くだけなので
絶対ではないですよ^^)

まず産卵数ですけど、ボクはミシマイオウが圧倒的に
産みました。クロシマは通常通りの20とかだったのですが
ミシマイオウは50やそこら産んだんじゃなかったっけなー?
まぁ産卵数は♀の状態が左右するので一概に言えませんが。。

幼虫の生育度合は特筆すべき点はございません。
他の本土系ノコとほとんど変わりません。
最大体重なんかにも差を感じませんでした。

問題はここから♪

ミシマイオウはね、大きくしても中歯で出ることがあります。
サイズ的には60オーバーでも中歯。。
(画像の個体がそぉです。)大歯は60中盤でも
『中歯の混じった大歯』みたいな個体が孵ってしまい、
ぇええ??っと、思ったことがあります。
対してクロシマなんですが、アゴの湾曲が強く
太短かくなると、腹が大きく見えちゃったりします。
特に菌糸で飼うとその傾向が多かったなー。。

ただねぇ、ミシマイオウもクロシマも特徴は存分に出るので
飼育していて面白いです。
あと、赤い個体がけっこー出るのも嬉しかったりします。

個人的には本土系亜種の
クロシマ ミシマイオウ クチノエラブ ヤクシマは
飼育していてそれぞれの特徴が出るから、4亜種飼育していても
飽きないです。
クチノエラブは型が全然違うのも注目するところです。
クロシマ ミシマイオウは国産ノコの中でもお値段が張る
種であることは間違いないのですが、飼育もそれなりに
楽しめるのでボクはオススメです♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ヒラタの『地域変異』とは対照的な位に変化に富んでいる事が、飼育人口の増加に繋がってるのかな……とは思いました。
ビークワ『39・59号』を改めて見ると、かなりの変異ぶりですね。 これからは、『国産ノコギリ』が静かなブーム……の予感もあるかも?
53R 2017/04/18(Tue)21:22:23 編集
お久しぶりです^^)
そぉなんですね^^)ヒラタに比べると
変化の違いが明確なので判りやすいのですが、ノコは飼育するとそれ以外のトコロでつまづくことも多いみたいです。
ボクが販売しているときもその手の質問のほうが多いです。ボクが住んでいる地域では、逆なんです^^)今、国産ヒラタの産地別コレクションが静かなブームです。
あんず 2017/04/18(Tue)22:57:58 編集
material by:=ポカポカ色=