クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]


佐島・・・大三島と伯方島近辺の島ですね。。
いや・・・調べないと分からないですね^^)

実は藍島と一緒にウチに届いて
産卵セットを組んだのですが、このあいだの
『産卵セット』の記事から漏れていました。

本土ヒラタは、屋久島 大三島 伯方島 佐島 藍島がセット中
です。この5セットは卵が見えていて
屋久島 伯方島 大三島は幼虫も確認できています。

今年は本土ヒラタ、順調です。
有田市のヒラタも羽化してきますからね^^)



しかし・・・昨日から今日にかけて
島名、随分覚えました^^)




山形から南に♪
どこの島かって?^^)



・・・



対馬の中央に位置する離島です。
対馬⇒沖島⇒赤島。全て橋が架かっていて
車で行けます。



沖島から見た赤島。

そこにいる・・・



ツシマヒラタ。ワイルドです。



カワイイね❤



♀は幼虫採集なので、さっそくペアリング。



しかし。。。こんなエメラルドグリーンの海に
囲まれた島にいるツシマヒラタ。

ステキです♪


そんなに採らなかったゴトウヒラタ。
6月のクワタで2ペア出させていただいて完売。
大きい♂のペアは幼稚園ぐらいのカワイイ女の子が
連れて行きました。残り2ペアです。
1ペアはブリードに廻すので実質あと1ペア。



グンと伸びたアゴが魅力的❤



スタイリッシュです♪



ツシマほど大きくはなりませんが
800⇒1400マットで孵しています。
コスパはいいのでは?



今年はまだ北九州離島モノ入っていないので
狙いめと言えばそーかもしれない^^)








確かに地域変異は見られない。
でも与那国と聞いただけでときめいてしまう❤

マルバネが採集はおろか売買譲渡貸し借りも禁止なので
採りに行くという行為自体がないと言っても過言ではない^^)
なんせ石垣から更に飛行機に乗るので。。。



西表産とでは幼虫の食性が違う気がします。



70あるかないかのサイズですが存在感バツグンです♪



残念ながら西表産は完売なので比べることができませんが
累代はできます。画像の子は販売個体です。

お気になりましたらコメント欄でお願いいたします^^)






いろいろ出回る時期です^^)
あれもこれものキモチはボクも同じです♪

そんな中、国産ヒラタを入手しようと
お考えの方にお届けいたします。



ヒラタの場合、全てが亜種になりますね^^)
基産地は海外です。
(ここらへんはどなたかコメントで解説お願いします。)

国産ヒラタと呼ばれるヒラタは全て亜種になるわけですが
一般的に国産ヒラタは本土ヒラタと○○亜種という
言い方で通用したりします♪



ヒラタの場合、長生きですのでブリードに
拘らず選ぶのもアリですねぇ^^)

単純に♂だけ購入してペットして・・・というのも
いいと思います。



でも当ブログに来てくださる方のほとんどが
ブリードされますよね?

集め方はいろいろで、南西諸島中心
本土ヒラタ離島モノ各産地などなど。



ボクは友人がいろいろ見つけてきたヒラタに
その都度感化されています。

今年は大三島、伯方島 藍島 佐島 屋久島の計5島。
島ごとに表情が変わるので見ていて飽きません^^)
現在産卵セット中です。



飼育的に楽しいのはサキシマヒラタ。
(あくまでも個人的な感想です。)
休眠期間もそんなに長くないし、産める温度なら
季節を問わないし、何と言っても幼虫が大きくなりますしね^^)



ハッキリと特徴が出る亜種で集めるのもアリですね^^)
ツシマやゴトウ、イキのアゴが長くなるタイプと
南西諸島の何かとかは特徴の差が出て面白いです。



ヒラタにもレア産地が存在します。
請島や与路 加計呂麻のアマミヒラタ
甑諸島のヒラタなどはほとんど流通しない産地です。

と、拘りだしたらキリがないのは確かですが
嵌ると面白い国産ヒラタの世界。
コレクションに加えてみてはいかがですか?












material by:=ポカポカ色=