クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
とゆー見方にもよるとは思うのです。バランスは大事だと思います。
ノコでも頭幅はあったほーがガッチリした雰囲気が出ると思います。
アゴの出方も違ってくるし・・・・
アゴも太いほうが、力強いかぁ。太くなると付け根からエッジが立ってくるしね♪
全体的には、ロングノーズのほうがカッコイイかも・・・
ディティールで見ていくと脚が太いほーがボクは好き。
脚がパッと見で太い個体は、かなりデカク育てないと出てこないから
脚の太い個体を育てられるとかなりウレシイ^^)
脚の太いのよりさらにデカクなると触覚が太い個体がでてくる。
これは難しい。。。トカラとかで74upぐらいぢゃ、触覚太くならないもん。
サイズで1ミリ違うだけなのに、一回り大きく見えるからスゴイよねぇ^^)
ボディの厚みなんかも全然違ってくる。
しかし、ノコはどんなに大きくてガッチリしても
なんてゆーんだろっ?しなやかさみたいなのは損なわれなくて
そこがとても好き♪♪
多分にアゴの湾曲がそう見せてくれるのだろうけど、
ボディの艶々感とかも一役かってるんぢゃ?とか思ってます^^)
細かいこと言っちゃうと内歯の出方とかがそれぞれ違うから、
そのへんも気になるところ・・・
当分飽きそうにありません^^)
この記事にコメントする