クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4488] [4487] [4486] [4485] [4484] [4483] [4482] [4481] [4480] [4479] [4478]
まぁ増えましたがほとんどが幼虫購入なので
画像はエラフスだけになってしまいます。。。。



そもそも飼育種を変更しようと思いついたのは
中甑のミヤマの採卵に成功したことが始まりです。

同時期にイズミヤマを購入。北鎌倉産が手に入ったり
淡路島産もいただいたりと、ミヤマの数が増えてきて
それぞれ(淡路島産は失敗。。)そこそこ採れたので
ミヤマ飼育に本腰を入れようかという気になりました。



ミヤマ飼育での一番のキーワードは温度。
低温で飼育することに他の種類がどぉ影響するかが問題でしたが
ちょうど産卵時期は蛹の時期でもあるので温度は比較的下げ気味です。
あと場所によっては非常に下がっている場所もあるので
うまく利用すればいけるかな?という安直な考えです。

もうひとつの問題は生体の価格。。。
ノコとはかなり違うので、こりゃ慎重にならないと・・・
と、相成りました^^)まぁあと幼虫の飼育期間とかも
ありますが、最近期間が長くてもそれなりに対処ができるように
なってきたので、まぁできるかなという次第です♪

そぉなるといろいろなのが見てみたいという願望が高まり
外産に目を向けてみたのです^^)

現在の外産ミヤマのラインナップは
ウェムケンミヤマ ミシュミミヤマ クラーツミヤマ
タイワンミヤマと画像のエラフス。
割と小型中型種がメインです。BE-kuwaなどを見ていると
魅力的な種類がたくさんいるのですが、とりあえずここまでにして
成虫を羽化させることに専念しようかなと思っています。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=