クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
1月8日です♪ お正月明けの3連休って、なんか飛び石連休を
連想させます。昨日は国産種もノコ以外を中心にクワ活したので
今日はミヤマです。ミヤマはそれまで入っていたマットも使うので
マットの消費量はそんなでもありません^^)
まずはアクベシアヌス。800からの交換です。
24gは嬉しい悲鳴(^^♪ 当然 2リッターにお引越しです。
昨年10月に交換している個体もいるので、今回は5,6頭の交換に
留めました。ヨーロッパミヤマ勢は今回からマットのレシピを変えています。
♂が2頭2年になった黒島産。12gは期待が持てますが、なんとか
幼虫期間を引っ張って羽化を遅らせ、次世代♀と掛けたいのがホンネで
ございます^^)
数頭残っている宮崎産。宮崎ですと微妙な体重だなの14g
この宮崎産が羽化すると、先日からお伝えしている通りの種類数に
落ち着きます。
途中、成虫の割り出しも行っています。交換順位を選別しているときに
羽化した容器を見つけました^^)ヴェムケンとルニフェル(画像なし)♂を
割出しています。
ケルブスですね。。
上の画像右個体の体重。ケルブスだとこんなもんかの21g。
ケルブスは自己ブリード個体の一昨年 昨年 あとアクベシアヌスと交換個体
別産地と、とんでもない数がいます。
画像だと大きさが伝わりづらいかもしれません。。
プラネットの9g。初交換なので、これはこれで、です^^)
プラネットとヘルマンはボクのマット配合はいいみたいですね♪
Nマットが少量になってきたので、プラネットも交換要のみ
交換しました。
プラネットまでは汗ばむぐらいだったのに、2時半を廻ったぐらいから
急に肌寒くなってきました。。片付けやラベル貼の時間も考慮して
プリンカップに入っている自分用の個体を800に交換していきます。
臥蛇島トカラノコ 式根島ミヤケノコ 利島ヒラタです。
ムシベヤもかなりスペースが空いてきているので片づけながら
配置します^^)来週もミヤマ三昧になりそうなのですが、3令幼虫を
初出品しようとも思っていますので、よろしくお願いいたします(^^♪
連想させます。昨日は国産種もノコ以外を中心にクワ活したので
今日はミヤマです。ミヤマはそれまで入っていたマットも使うので
マットの消費量はそんなでもありません^^)
まずはアクベシアヌス。800からの交換です。
24gは嬉しい悲鳴(^^♪ 当然 2リッターにお引越しです。
昨年10月に交換している個体もいるので、今回は5,6頭の交換に
留めました。ヨーロッパミヤマ勢は今回からマットのレシピを変えています。
♂が2頭2年になった黒島産。12gは期待が持てますが、なんとか
幼虫期間を引っ張って羽化を遅らせ、次世代♀と掛けたいのがホンネで
ございます^^)
数頭残っている宮崎産。宮崎ですと微妙な体重だなの14g
この宮崎産が羽化すると、先日からお伝えしている通りの種類数に
落ち着きます。
途中、成虫の割り出しも行っています。交換順位を選別しているときに
羽化した容器を見つけました^^)ヴェムケンとルニフェル(画像なし)♂を
割出しています。
ケルブスですね。。
上の画像右個体の体重。ケルブスだとこんなもんかの21g。
ケルブスは自己ブリード個体の一昨年 昨年 あとアクベシアヌスと交換個体
別産地と、とんでもない数がいます。
画像だと大きさが伝わりづらいかもしれません。。
プラネットの9g。初交換なので、これはこれで、です^^)
プラネットとヘルマンはボクのマット配合はいいみたいですね♪
Nマットが少量になってきたので、プラネットも交換要のみ
交換しました。
プラネットまでは汗ばむぐらいだったのに、2時半を廻ったぐらいから
急に肌寒くなってきました。。片付けやラベル貼の時間も考慮して
プリンカップに入っている自分用の個体を800に交換していきます。
臥蛇島トカラノコ 式根島ミヤケノコ 利島ヒラタです。
ムシベヤもかなりスペースが空いてきているので片づけながら
配置します^^)来週もミヤマ三昧になりそうなのですが、3令幼虫を
初出品しようとも思っていますので、よろしくお願いいたします(^^♪
この記事にコメントする