クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7796] [7795] [7794] [7793] [7792] [7791] [7790] [7789] [7788] [7787] [7786]


お題目と違う画像で攻めるのはいつものことなんですが^^)
なんで手に入れたのか?忘れてしまったほどです。。
でも羽化させたらすっごーく魅力的だったんですね♪



カブトムシに無知なボクはヘラクレスの仲間なんだろう?ぐらいにしか
思っていなかったのでブリードはしていません。でもこの姿が忘れられないので
幼虫はいます♪



ティティウスもお付き合いで幼虫を買って・・・
なんてのが最初。ティティウスはブリードしました^^)
ただ、ボクんトコですと長いんです。。飼育期間が・・・
新成虫の白になるまでの色は、ブリードしないと見ることが
できませんしね^^)



カブトムシでも好んで飼育している種類もいます。
ヨツボシは3クールめです^^)小型カブトで唯一上手くいっています。



実はかなり前に飼育しています。しかもいつもいたカブトムシでした。
規制に対する情報があまりにも曖昧だったので止む無く終了した記憶が
あります。昨年は採れなかったので終了予定です。



これもお付き合いからですが、羽化したらカッコよかった!!
まだ♂しか羽化していなくて、しかもイベントで差し色的に
出展したら、一番最初に嫁いだのが感慨深いです^^)



実はリベンジのフンボルトくん♡
なんか好きです(^^♪ 幼虫採れるといいなー♪



で、昨日ご紹介したミヤシタくんですね^^)
今日現在で、ご紹介した以外にパチェコとマヤシロカブトが幼虫でいます。
我が家の中で一大勢力になりそうなので、少し制御いたします^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=