クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7642] [7641] [7640] [7639] [7638] [7637] [7636] [7635] [7634] [7633] [7632]


どんなクワガタでもそうだと思うのですが、今回は
ヨーロッパミヤマ勢・・・ユダイクス アクベシアヌス ケルブスを
参考に話を進めてみたいと思います。



まず産卵はともかく、初令~2令までで割り出すことが多いかと
思います。そこから・・・です。割り出し後プリンカップに
入れる入れないはあれこれあると思うので、割愛するとして
だいたい800か500に入れるのかな?と、考えます。
その後 1400に入れて、そのあと♂は2400とか
大きい容器に移し、そのまま羽化まで持っていくか?
もしくは一度交換して羽化まで持っていくか?がスタンダートな
飼育経過なのかな?と、思うのですがいかがでしょう?^^)



上記の事を期間に置き換えますと、割り出し後800でだいたい3ヶ月?
ぐらいで交換もしくは付け足して大きな容器へってトコでしょうか?
とりあえず1400に入れたとします。ここは半年ぐらいそのままですが
マットの劣化は考えに入れなくてはならないので、まぁ臨機応変です^^)



ここではマットの著しい劣化は見られなかったとします。
そうすると3令初期辺りで一度交換するので、ここまでで約1年です。
で、半年後ぐらいで蛹室を作り・・・蛹化。産卵セットを組んだ時から
計算するとだいたい2年弱。。でも割り出し後からですと1年半強になります。



たぶん この交換内容ですとあまり大きな個体は羽化しないかもな?
と、感じたんですね。あっ!あくまでもボクの経験から書かせて
いただいているので、異なる部分は勘弁してください^^)



で、ここからが考察です。割り出し後800~1400に移行するのは
いいとして、1400~がモンダイです^^)ボクは半年ぐらいあいだを
空けてしまうのですが、ここも3~4ヶ月で交換してみたらどうなるんだろう?
とか、もしくは1400に交換時するとき、♂は2300~に交換してもいいかもなと
考えました。で、マットも付け足すことに変わりはないけど、新しいマットの
割合を多くしてもいいのかなと思いました。で、交換回数を一度ないし2度増やす♪



とりあえず♂でシュミレーションしてみます。
できれば夏場に交換はしたくない(☚ちょっとリスクが大きい)ので
産卵時期を考えるのもアリですね^^)4月ごろセットを組んだとすると
7月ごろの割り出し。そのときに800に入れて、その年の晩秋辺りで1400へ
翌年2月ごろに2300へ交換して4ヶ月後だと、6月ごろの交換かぁ。。。
少し暑いかもしれませんが、なんとか交換して同年10月ごろもう一度
交換します。で、翌年2月にまた交換して蛹化を待つ・・・
でもそうすると蛹化までに6回。。多いかもしれませんね。。



いや^^)ここの処 ヨーロッパミヤマ勢はケルブスで78
ユダイクス アクベシアヌスで90手前ぐらいがコンスタントに
羽化していることで満足している自分を鼓舞する意味で書いてみたのですが
6回はなぁ^^)もちろんマットの内容も大きく絡んでくるので一概に
言えませんが、もう少し考えてみようと思います♪






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=