クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
規制がかかって幾年月・・・というクワガタの代表に
マルバネが鎮座します。各採集記を読むだけでもため息の出てしまう
このクワガタは飼育でもため息が出ます^^)



規制が掛かった種類のUPはなぜか気が引けるのですが
(あのお○わりさんを見ると隠れてしまう心境に似ています♪)
今回は、ステキな個体が羽化してきたのでご紹介します。



オキナワマルバネクワガタ。
好みに差はあるでしょうが、ボクはオキマル 大好きです♡
マルさ加減ではヤエマルのほう(特に西表産)が丸くみえるんですが
このラグビーボールチックなフォルムもステキですよ♪
とにかくオキマルはアゴが特徴的です。



ちょっと総体的なオハナシになりますが、マルバネは見れば見るほど
惹き込まれる魔性のクワガタです。規制厳 生息域 採集の難しさ 
飼育期間のモチベーションの維持 どれをとっても このスピーディに
動かなければならない(もしくは知らず知らずにそうさせられている。。)
このご時世とは相反するクワガタです。



ただですね、飼育に関してはマルバネというネームに脅かされている
部分は少々 ありまして^^)ネブトの産卵 飼育に酷似します。
大きな違いは期間が長い 容器が大きいなど、お気軽というワケには
いかないんですね。。ボクもムシベヤにマルバネ専用の場所があって
しかも一番目に入る場所なので、そこを見るだけで凄い数飼育している
ような錯覚を覚えます。



ただですねぇ。。この風貌を見た途端、それまでのことが
吹っ飛ぶのもマルバネなんですね^^)いよいよ奄美大島・沖縄が
世界自然遺産に登録されて、ますます厳しい状況になるであろうマルバネクワガタ。
標本を真剣に考えることを教えてくれたクワガタでもあります♪


何故か今年は早い。。。
ホントはこんな時期から羽化しているのでしょうか?



グッと、脚を踏ん張って鎮座しておりました♪
これだからマルバネはやめられない♡



今年に入ってすでに5頭めです。
この子が一番大きいかもしれませんね^^)
西表らしい横幅が出た個体。前胸側淵のへら状になった部分の面積が
大きいです♪



先日羽化した1♂2♀♀はすでに販売済み。
程なくして、また潜ったので時間に余裕を作って
ケースに移そうと思います。今年はマルバネの羽化ラッシュとなりそうです。
実は3年目の石垣島産もございます^^)楽しくなりそうな予感です♪



どちらにしてもエキセントリックな出来事です♪



ヤエマル西表島・古見産WF1です。
サイズはまぁまぁなんですが、アゴの形状にメリハリが
イマイチです。。



全体像はカッコイイです♡
この時期にマルバネの新成虫が拝めるなんて(^^♪



タテヅノが少々曖昧なだけかな?? 
サイズはこれからです。



♀その壱。♀もなかなかのサイズですよ♪



♀その弐。両個体とも西表島産ならではの丸い個体です。

何と言っても自力ハッチですから、もう少ししたらブリード可能です。
この時期のマルバネ(^^♪ ちょっと嬉しいです♡




これ・・・次回の産卵で幼虫がいっぱい採れたら
やろうと思っていることなのですが・・・



使用済み菌糸を黒くなるまで熟成(低温発酵?)させて
赤枯れと混ぜるという記事を読みまして、この菌糸を熟成させたマットの
代わりに菌床が入ったマットを使ったらどうなるのか?
というのを試してみたいのです。



菌床(菌糸カス)をそのままの状態でマットに混ぜ込むと
だいたいカビが生えます。(☚かなり前に実証済み)
なので、菌床が入っているとされるマットはある程度熟成されたものが
入っているということになります。

マルバネではやったことがないのですが、菌床入りマットで大きくなる
種類は他にもいて、ヒラタやニジイロは使ってみたらけっこう大きくなって
いるし、配合することも含めるとミヤマも種類によっては大きくなります。
あとキノコ屋さんに勤めている古い友人が廃菌床を使って作ったマットに
インペラを入れたら凄まじく大きくなった経験もあります♪



現在ボクが使っているマットは全部で5、6種類。
その中で高栄養とされるマットは2種類で、その中のひとつが
菌床入りで、どちらかというとヘラクレスなど大型カブトムシに
照準を合わせたマットなのですが、初入荷時にヒラタなども
大きくなると聞いて投入したところ、大きくなるので
使用頻度こそ少ないですが、添加剤を入れるような感覚で使っていました。



もしこのマットに赤枯れを混ぜただけのマットで産卵・飼育ができるのなら
コストダウンにつながるし、それよりもマルバネ飼育のハードルがかなり
下がると思うのですよ^^)





マルバネのマット交換をしていたら、なんとっ!
1頭自力ハッチで出てきていました!!!



サイズは54ほどなので、そんなに大きくはありませんが・・・



西表島・古見産WF1 早期羽化なので、横幅がないのと
前胸の淵の平たい部分が大きいです。



なんか石垣島産チックです。



完全大歯とはならないのか?アゴの形状が複雑です。



もうちょっとゆっくり見て、またレビューしたいと思います。



どちらにしてもここ数年で一番のエクセントリックな出来事には
変わりなく、このあともう1本暴いてみたら繭玉作成中でしたので
ヤエマル全頭 何もしないで棚に戻しました。
ただねぇ。。。今年はサイズ・・・期待できません(^^♪





material by:=ポカポカ色=