クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
撤退するだの限定するだのと散々 言ってはいますが
続けているコクワ各種♪ 結局のところ好きなんですね♡
ヤエヤマコクワを筆頭に国産亜種 外産と、種類はミヤマほどでは
ないですが、いま・・・ノコの次ぐらいいると思います。
外産も現在出品中のビシグナートゥスコクワとモーレンカンプがいます。
この辺りは比較的 温度さえなんとかできれば飼育的には国産のコクワと
同じように飼育できると思います。
所謂 コクワガタもいまして♪ 地元産と言いたいところですが
伊豆諸島のコクワです。今いるのは利島産です。伊豆諸島は八丈島が
亜種になっています。
画像はハチジョウコクワで、ミシマコクワ(口永良部島)とこの
ハチジョウコクワは先日の出品で撤退しました。ハチジョウコクワは
ちょっと考えたんですけどね^^)
代わりにトカラコクワ(中之島)ヤクシマコクワ(中甑島)を追加。
どちらも背景のしっかりした優良個体です。因みに中甑島産ヤクシマコクワは
ワイルドを入手しました♪
一応 飼育種を羅列すると・・・
ヤエヤマコクワ3系統(うち1系統は♂のみになりそうなので出品予定)
トカラコクワ(中之島)2系統
ヤクシマコクワ(中甑島・下甑島)各1系統
コクワガタ(利島)
ビシグナートゥスコクワ
モーレンカンプコクワの6種7産地9系統で、
アマミコクワ系はヤエヤマコクワのみに敢えてしています。
ノコのように産地をコンプリートとかはしない(できないかもしれない。。)
けど、ちょこちょこと増減させて続けていくであろうコクワ各種。
本土系の亜種には、飼育にちょっとしたクセのある亜種もいるので
飼育も面白いと思います^^)何と言っても省スペースで済むのも
ありがたいところです♪
続けているコクワ各種♪ 結局のところ好きなんですね♡
ヤエヤマコクワを筆頭に国産亜種 外産と、種類はミヤマほどでは
ないですが、いま・・・ノコの次ぐらいいると思います。
外産も現在出品中のビシグナートゥスコクワとモーレンカンプがいます。
この辺りは比較的 温度さえなんとかできれば飼育的には国産のコクワと
同じように飼育できると思います。
所謂 コクワガタもいまして♪ 地元産と言いたいところですが
伊豆諸島のコクワです。今いるのは利島産です。伊豆諸島は八丈島が
亜種になっています。
画像はハチジョウコクワで、ミシマコクワ(口永良部島)とこの
ハチジョウコクワは先日の出品で撤退しました。ハチジョウコクワは
ちょっと考えたんですけどね^^)
代わりにトカラコクワ(中之島)ヤクシマコクワ(中甑島)を追加。
どちらも背景のしっかりした優良個体です。因みに中甑島産ヤクシマコクワは
ワイルドを入手しました♪
一応 飼育種を羅列すると・・・
ヤエヤマコクワ3系統(うち1系統は♂のみになりそうなので出品予定)
トカラコクワ(中之島)2系統
ヤクシマコクワ(中甑島・下甑島)各1系統
コクワガタ(利島)
ビシグナートゥスコクワ
モーレンカンプコクワの6種7産地9系統で、
アマミコクワ系はヤエヤマコクワのみに敢えてしています。
ノコのように産地をコンプリートとかはしない(できないかもしれない。。)
けど、ちょこちょこと増減させて続けていくであろうコクワ各種。
本土系の亜種には、飼育にちょっとしたクセのある亜種もいるので
飼育も面白いと思います^^)何と言っても省スペースで済むのも
ありがたいところです♪
この記事にコメントする