クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
どちらもお気に入り❤
レスポールとテレキャスという大きな違いがあれど
ピックアップや見ための雰囲気など共通点を見出せます。
これはボク個人の好みが反映されています。
音はかなり違いますが、立ち上がりの良さや
アコースティックなカンジなど似通う部分も
多いのです。
レスポールjrは、オリジナルからカスタムしていて
本来、フロントにピックアップは付きません。
コントロールも2ヴォリューム。
フロントにはフルトーンになるようコンデンサーが
追加されます。マホガニーボディ、ローズ指板
セットネックという仕様です。
対するテレキャスは、ナッシュギター。
アッシュボディ、メイプルワンピースネック
デタッチャブルセットです。
ピックアップも社外品が標準装備。
と、音の違いが出るのは明白なんですが・・・
調整がね、どちらもしっかりやっていただいているので
ギター本来の音色が随所に垣間見えます。
6本の弦 一本一本はしっかり鳴って、それでいて
バラツキがないので、和音(コード)がパワフルに
音の塊となって前に出ていきます。
とりあえず一度に弾けるのは一台だけなのですが
どちらを選ぼうか?迷います。
贅沢な悩みです^^)
この記事にコメントする