クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
6 8 9
10
18 19 22
24 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4758] [4757] [4756] [4755] [4754] [4753] [4752] [4751] [4750] [4749] [4748]
たまーにですが古い記事にアクセスしてくださる方もいて
ボク自身読み返すことがあります。
赤面してしまう記事もありますよ^^)

ひとつだけハッキリ分かったことがありまして・・・
クワガタは子孫を残すためには、決まり事がないということ。



成虫になってしまったほうが生存できると判断すれば
加齢して成虫になろうとするし、活動 交尾が可能となれば
動き出します。これは産地や種類関係なしに起こりえることだ
ということに気が付きました。
ここ近年の猛暑や気温の変動にうまく適応しようとしているのですね。



だから小さく孵ってしまうし、本来休眠しなければならない
期間を短くしてでも活動を開始してしまうのですね。。

ここを飼育に置き換えると、やはり個々を観察して適応できるような
行動を取らないとなかなか大型個体にはたどり着かないのかなー。。
と、思ってしまいます。



なので、あくまでも書籍や仲間からの情報は参考として
大いに活用させていただいて、自分なりのスキルを
作り上げないことには先に進めないなー。。と、考えてしまいます。



自分が好きな種類の飼育をよりよくしようと
飼育内容が似ている他種を飼育することは
遠回りのようで実はとても効果的です。見えてない部分が見えてきたり
しますからね^^)まぁその他種にのめり込んでしまうことも
ありますけどね^^)

マットという同様のエサを使用しても用途はいろいろです。
ネブトやミヤマ マルバネはヒラタやノコと同じマットとは
いきませんが、使い方の応用は効きます。
そんなところからもいろいろな種類を(もちろん楽しむのが
先決です!)飼育して得るものは大きいと思います。

どちらにしても楽しむのが一番!変に考えすぎて
ストレスになってしまうこともあるので、全てを白紙に
戻すことも必要です。年号が変わることにあやかって
書いているんだね?ぐらいで読んでいただければ幸いです。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=