クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | |||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(09/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今日、ボクの住む関東では雨交じりの曇天。。
一応休みなのですが、本業のほうがいきなりクライマックス的な
忙しさを呈しています。なのでこれからクワ活開始して
終わり次第仕事をしようという目論見です。
昨日、少し書かせていただいた飼育に関してですが
今期はもう幼虫が3令になってきているので
そのまま継続します。来季(だいたい今年の初夏からの
採卵からですね^^)は、少し限定していきます。
個人的には全てのステージでマットを使用した飼育が
好きだし得意なので、マットのみで飼育する種類が
多くなると思います。
この2種がメイン・・・かなぁ^^)
こないだクワ友さんたちと軽くおしゃべりをしていたときに
ミヤマは国産のほうがいろいろあるんじゃない?的なことを
話されたのですが、国産種を長く飼育しているボクとしては
国産ミヤマのほうが気楽なんですね^^)
それはノコも同様で、どうも温度管理をしながらも
四季を感じさせてしまっているようです。
それがいいと言ってくださる方もいるのですが
自分で意識してやっている行為ではないので、
意図的にそれはできないかもしれませんね^^)
昨日、書かなかったけど、マルバネは今まで通り
細々と続けていくつもりです。
マルバネの飼育はすごく楽しくて、作業自体より
あれこれ考えるのが好きです。
何をどう飼育していくかは決めても無駄(たぶんいろいろ
変わると思います。)なので、大まかな全体数を決めて
月ごとにやっていくことを決めていけばそんなに散漫にならず
飼育していけるのかなー?(^^♪と、お気軽に思っていますが
それはここでその都度ご紹介させていただきます♪
一応休みなのですが、本業のほうがいきなりクライマックス的な
忙しさを呈しています。なのでこれからクワ活開始して
終わり次第仕事をしようという目論見です。
昨日、少し書かせていただいた飼育に関してですが
今期はもう幼虫が3令になってきているので
そのまま継続します。来季(だいたい今年の初夏からの
採卵からですね^^)は、少し限定していきます。
個人的には全てのステージでマットを使用した飼育が
好きだし得意なので、マットのみで飼育する種類が
多くなると思います。
この2種がメイン・・・かなぁ^^)
こないだクワ友さんたちと軽くおしゃべりをしていたときに
ミヤマは国産のほうがいろいろあるんじゃない?的なことを
話されたのですが、国産種を長く飼育しているボクとしては
国産ミヤマのほうが気楽なんですね^^)
それはノコも同様で、どうも温度管理をしながらも
四季を感じさせてしまっているようです。
それがいいと言ってくださる方もいるのですが
自分で意識してやっている行為ではないので、
意図的にそれはできないかもしれませんね^^)
昨日、書かなかったけど、マルバネは今まで通り
細々と続けていくつもりです。
マルバネの飼育はすごく楽しくて、作業自体より
あれこれ考えるのが好きです。
何をどう飼育していくかは決めても無駄(たぶんいろいろ
変わると思います。)なので、大まかな全体数を決めて
月ごとにやっていくことを決めていけばそんなに散漫にならず
飼育していけるのかなー?(^^♪と、お気軽に思っていますが
それはここでその都度ご紹介させていただきます♪
この記事にコメントする