クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ここの処 登場回数が多いボイレアウ♡
幼虫の数が多かったのと、11月に入って♂が集中的に羽化しています。
現在 羽化した♂ 6頭います。対して♀は7数いますが、羽化時期が合わない個体も
いるので6ペアにすることは難しいです。。早めに羽化した♀はウチでなんとかするか?
♀単で出すかになりますね^^)この画像以外に2♂いて、一番大きな♂が今上翅を
閉まっている処でございます^^)
一番最近に割り出した♂。12日羽化です。大きいですね(^^♪
ここからは9日割り出し個体。1頭だけ翅パカにしてしまった個体。。
これ・・・ボクのせいです。。。割り出しが雑だったんですね。。
この子はウチでブリードします。
個体ごとにアゴの形状が違うのが面白いです。前に伸びるタイプと
湾曲の角度が90度近くまで曲がっている個体がいますね♬
この辺りはサイズか型かで迷う部分でもありますね。。
この個体などスペキオスス並みに曲がっています。
因みにですが、ブリードを前提に個体を選ぶのでしたら、あまり大きな個体ではなく
そこそこのサイズの♂の方が起き出しが早いです。

この個体は頭部から湾曲までの距離が短いですね。その分前に突き出す部分が長いです。
どちらかと言うとコチラの形状の方がボイレアウっぽいなと感じていますが、
どうなんでしょうね?ノコや毎年飼育しているミヤマほど個体数を見ていないので
なんとも言えないです。。。
この子は画像でも分かりやすいですね^^)アゴが細いです。。この子は2日割です。
けっこー個体ごとにアゴの太さや長さ 湾曲を開始する位置など個体ごとに違います。
大手町インセクトフェアの前辺りから羽化が始まったボイレアウもそろそろ
終盤になってきました♪
幼虫の数が多かったのと、11月に入って♂が集中的に羽化しています。
現在 羽化した♂ 6頭います。対して♀は7数いますが、羽化時期が合わない個体も
いるので6ペアにすることは難しいです。。早めに羽化した♀はウチでなんとかするか?
♀単で出すかになりますね^^)この画像以外に2♂いて、一番大きな♂が今上翅を
閉まっている処でございます^^)
一番最近に割り出した♂。12日羽化です。大きいですね(^^♪
ここからは9日割り出し個体。1頭だけ翅パカにしてしまった個体。。
これ・・・ボクのせいです。。。割り出しが雑だったんですね。。
この子はウチでブリードします。
個体ごとにアゴの形状が違うのが面白いです。前に伸びるタイプと
湾曲の角度が90度近くまで曲がっている個体がいますね♬
この辺りはサイズか型かで迷う部分でもありますね。。
この個体などスペキオスス並みに曲がっています。
因みにですが、ブリードを前提に個体を選ぶのでしたら、あまり大きな個体ではなく
そこそこのサイズの♂の方が起き出しが早いです。
この個体は頭部から湾曲までの距離が短いですね。その分前に突き出す部分が長いです。
どちらかと言うとコチラの形状の方がボイレアウっぽいなと感じていますが、
どうなんでしょうね?ノコや毎年飼育しているミヤマほど個体数を見ていないので
なんとも言えないです。。。
この子は画像でも分かりやすいですね^^)アゴが細いです。。この子は2日割です。
けっこー個体ごとにアゴの太さや長さ 湾曲を開始する位置など個体ごとに違います。
大手町インセクトフェアの前辺りから羽化が始まったボイレアウもそろそろ
終盤になってきました♪
この記事にコメントする