クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
3
11
15 18
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
[08/27 NONAME]
[08/25 NONAME]
[07/20 杏’z]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8081] [8080] [8079] [8078] [8077] [8076] [8075] [8074] [8073] [8072] [8071]


クチノエラブノコはなんだかんだで2年 飼育しました。



種類を変えてスペキオスス。この子も1年半~2年。
シカはここで散々書いている通り、エッセンス的な飼育という位置づけで
データを詳しく残していないので、このような表現になってしまいます。。



ここ最近の飼育では臥蛇島産トカラノコ。種親もけっこうなサイズで
しかもかなり大切に飼育されていたようで(ご提供者はそれほどでもと
仰っていましたが…)こちらは産卵から数えても1年半ぐらいです。



種類変わってグラントシロカブト。優に1年半ほど経過しています。
だいたい1年でと言われているグラントにしては長いです。
これはウチのミヤマ温度が大いに影響しています。
ティティウスも同様でしたからね^^)



比較するには血統の例が少なすぎるので、比較対象とならないことは
承知のうえで書かせていただいていますが、血統を作るもしくは血統を作るような
飼育をして累代が続いた個体から得る幼虫は総じて3令までの加齢、体重の乗りが
早いです。どこかでスイッチが入り、そのまま次のステージへと向かいます。



その種が耐えうる最低温度を維持しつつ飼育をしていると、だいたい羽化してくる個体
は大きな個体が多いです。ただ、通常言われている飼育期間の2倍強はかかります。
そーいった意味では早く大きくなる○○血統なるものは有り難いですね^^)



飼育では大きくなってしまう種類もいますね^^)画像はウィックハムに
しましたが、外産ノコは飼育すると飛躍的に大きくなる種類がいます。
これは血統ではなく、生息している地域にあり得ないほどの栄養下で飼育した
結果なんですね^^)



まぁどっちがどうとかの問題ではありませんが、飼育次第では血統を
凌駕する個体を拝むことも可能ですという結論です。
もちろん楽しんだ者勝ちなのですからね^^)
そこは・・・お好きな方を・・・です♡




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=