クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
14
17 20
27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[11/14 杏’z]
[11/10 許]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[406] [405] [404] [402] [401] [400] [399] [398] [397] [396] [395]
ファブリース・タカクワイ。

おぉっ!F1だっ!この子はあわゆきさんから^^)

♂は今年の1月羽化です。

タカクワイもねぇ。。。採卵は今回が初めて^^)

大体、活動期に差し掛かるころクワタ・フェスタがあって・・・

残ったことがない。。。♀も去年の11月羽化です。

うーん。。やっぱ4月ごろかなぁ。。。

ただ、タカクワイの場合は全然わからないわけではなくて

休眠期間の幅や採卵方法などはわかっているので、

気分的にはラクです^^)この子たちもあんまり大きなケースで

産卵セットを組むと後で痛い目に遭います。。。

ニョロは菌糸でもマットでも同じくらいのサイズが出るし・・・

マットのほうが一本多くビンが必要だった記憶があります。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=