クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8740] [8739] [8738] [8737] [8736] [8735] [8734] [8733] [8732] [8731] [8730]
台風の影響で不謹慎かもしれませんが、少し変動が見えてきましたので
ご報告がてらの備忘録です。興味のない方はスルーでお願いいたします(^^♪



伊豆諸島のクワガタは主に自己採集からの累代と友人が採集して
ブリードした個体が中心です。たまにこれは!という種類や産地は購入しています。



まずはノコ(^^♪

ハチジョウノコ 産んでいれば伊豆大島産ノコ ミヤケノコ(式根島 新島)
伊豆大島産はけっこう寒く感じるようになってからの産卵セット投入なので
産んでいないかもしれません。ハチジョウノコとミヤケノコは友人採集の
個体からとイベントで入手(新島産)ですね♬



イズミヤマは産地別です。
伊豆大島 利島 新島 三宅島 
伊豆大島産は現在出品している個体以外に2頭ほど幼虫でいます。
新島産は1ペア 利島産は幼虫と成虫がいます。三宅島産は先日のイベントで
幼虫を入手しています。



コクワは少ないです。ハチジョウコクワとコクワ(伊豆大島 利島)
どれもペアにならないんじゃなかろうか?ってカンジです。



ヒラタは画像がないです。。。利島産が幼虫でハチジョウヒラタが交尾済みの♀が
います^^)利島産ヒラタは幼虫です。



おっと^^)画像を探していて思い出しました♪ ミクラミヤマ(御蔵島)
ミクラミヤマは完全な趣味です♡



最後はネブト♡ 伊豆大島産と三宅島産が幼虫でいて、ハチジョウネブトは産卵セット
が3つあります。1セットは卵が見えているのでそのうち孵ると思います。
ネブトは種類や産地より数が凄いです。。。



種類別でみるとそれほどでもないけど伊豆諸島という括りで考えるとかなりいる
伊豆諸島のクワガタたち♡ 今の内から大事に飼育していこうと思います(^^♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=