クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
6 8 9
10
18 19 22
24 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]


最近は国内外 分け隔てなく楽しんでいこうというコンセプトの基、
あれやこれやと孤軍奮闘している次第でございます♪



産卵等々は国産も外産も相違ありませんが、外産のほうが
若干 ♀に対して不適切な行為を行うかな?とは思っています^^)



ノコはね♡ 意外と常温で産卵させることは可能なので
温度云々が・・・と、そりゃ温度管理が出来たほうがよりベターですが
まぁまぁそう気構えずに飼育していってください♪



高額な種類ももちろんいるけれど、そこそこの予算で入手できる
種類もいっぱいいますから、ちょっとやってみようかな?的な感覚でも
充分楽しめると思いますよ♪



そんな我が家のノコたちも活動を開始したり、ペアリングしたり
産卵セットには幼虫が見えだしたりと飼育者を横目に慌ただしくなっています♪



成虫 幼虫とも出品していきますので、ソチラも覗いてみてくださいね^^)


やっととゆーか?ようやくノコとヒラタの♂も
羽化してきています^^)



ちょっと趣が異なるトカラノコ(中之島)。
色合いはよろしいのですが、アゴの形状は賛否が分かれそう。。
綺麗に羽化してくれたので、ボクは満足です♡



後翅が納まりきっていないアマミヒラタ(与路島)。
たぶん次のブリード用になると思います。
アマミヒラタは他の個体が大きいので、ヨシとしています^^)



奥尻島産ノコギリ♡ キレイに羽化してくれました♪
先のトカラノコもそうですが、サイズ的には・・・です^^)
奥尻島産は♀も蛹化しているのでペアになります。



昨年、何故か1頭だけ幼虫が出てきた屋久島産ヒラタ。
勿論、今年 再セットを組んでいます。
非常にキレイに羽化してくれたので魅入っています^^)



番外編。ドウイロ♀。デカいです♡
4月に羽化した♂とは別に、本日♂も羽化していますので
ソチラの♂とペアにします。

と、まぁちょこちょこ羽化もしている我が家の近況♡
忙しくなってきました(^^♪




と、言うのもですね。。国産のほうがスパンが長いんです。



ましてや室温は下げているので余計なんですね。
今のトコロ 昨年ブリード個体で羽化しているのは
アマミヒラタの♀のみで、あとは蛹だったりしています。



そのヒラタですが、記事にこそしていませんが
割かし賑やかだったりしています^^)産卵セットに幼虫は
見えているし、昨年ブリードの与路島産は菌糸 マットともに
蛹ですしね♪ ただ割り出しにはもう少しかかるのと、羽化も
もう少し先になるので記事にできないのです。



ノコはクロシマの小さい♂が羽化していて、もう少ししたら
ご紹介できると思います。今年は♂から羽化しています。
トカラノコはもう一度 交換が必要かもしれないので
それはまた後日。アマミノコは交換が必要です。
全頭 菌糸に入っているので楽しみと言えば楽しみです。
今年のノコは羽化時期が少し遅くなりそうです。



ミヤマもこないだ隠岐諸島の♂を紹介させていただいて 
イズミヤマのマット交換以降やれることは少ないです。
北海道産がもう少ししたら交換が必要になるかもしれませんが、
これは状況次第です。今年ブリード予定の個体はまだ寝ています。



コクワはヤエヤマコクワがそろそろ羽化してきます。
昨年からいる成虫もそろそろ産卵セットを組みますよ♪
他のコクワはまだ幼虫です。



アマミシカは産卵セット・・・割ってもいいけど
とにかくいつもより遅めなので、ガマンが必要かと感じています。
マルバネはこの時期に羽化されてしまうと逆に困ってしまいます^^)
アママルの幼虫が容器側面に見えなくなっているので、繭玉を作り出して
くれているといいなぁと、思っています^^)



ネブトは飼育以外でGWが楽しみです^^)
久しぶりに友人とも会えるので、あれこれ情報交換ができると思います。
ちなみに飼育では三宅島産が蛹 あとは見ていませんが、全頭個別に
飼育はしているので、随時羽化してくれると思います。今年中にブリード
出来る時期に羽化してくれるといいなと願っています。

どちらかというとこの夏以降の紹介が多くなると思われる国産各種。
バラエティは富んでご紹介できると思います♪





クワガタやカブトムシをブリードしていると
ほとんどが幼虫飼育や産卵セットに時間を費やします。
羽化したときにはじ~っくり見る成虫も、交尾・産卵をさせてしまうと
眼がそちらにいってしまい、♂成虫はほとんどエサやりと水分補給のときに
見るだけになりがちなのですが、時期も時期(ノコやミヤマは寿命です。)
なので、成虫ケースのマット交換などをしました。



ご存命なのは、オオクワ ヒラタ コクワのドルクス勢。
この種類は長生きですね♪ もし、これから始められる方・・・
ある程度調べられてから入手されると思うのでご存じでしょうが
この3種は大事に飼育するとホーント長生きです。



あとニジイロですね。けっこういつもいる感もあるんですけど
交尾の回数とか少ないと長生きです。ウチにいる♂で1回だけペアリング
した♂がいたのですが、2年近くいたのではないでしょうか?
フセツとか取れちゃって痛々しい状態ではありましたが、ゼリーは
しっかり舐めるし威嚇もする^^)ニジイロもいいですね♪



逆に活動を開始して、ペアリングを終えたら早いのはミヤマなんですが
種類によります。ヨーロッパミヤマ勢は早い印象です。
逆にエラフス ラエトゥスは長かったような気がします。
国産ミヤマはその中間ぐらいでしょうか?
成虫管理という点では国産ミヤマは手間をかけてあげないと・・・
という認識があります^^)



ネブトは羽化した時期で変わります。5~6月に羽化した個体は
すぐ交尾・産卵が可能なので、早いです。逆に秋ごろ羽化した個体は
越冬しますから長生きの印象です。



ノコの♂は、交尾後でも管理の仕方で変わってきます。
意外と長生きなんですよ^^)ノコは♪

そろそろ活動後寿命を迎える個体も出てくると思います。
ムシベヤの成虫が入れ替わる時期でもあります。



これ、いつの伊豆大島採集なんだろう?
画像を保存しているファイルを開けたら出てきたので
書いてみようと思います。



イズミヤマ・・・4頭もいる!!
2017年の渡島ですね^^)もう4年前になるんですね。。



伊豆大島産イズミヤマ ワイルド たしかこの子も55ミリぐらい
あったのではないでしょうか?



アマミノコのような伊豆大島産ノコ。これで70は届いておりません。。



たぶんですが真っ赤な個体。記憶が薄れていますね。。
時折 ミシマイオウやクロシマを彷彿させるような赤い個体を
採集できることがあります。



この子はボク好みなんだと思います。
スラッとしてますもんね^^)伊豆大島ではいろいろな型の個体が
採れるのも醍醐味のひとつです♪



こんな個体たちに出会える伊豆大島はボクにとってはパラダイスです♪
今年は手放しで行けることを切に願って、また会えることを期待します^^)


material by:=ポカポカ色=