クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/18 NONAME]
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
[08/27 NONAME]
[08/25 NONAME]
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/15)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
は、あります。有名なのはオオクワだと認識していますが
ボクはオオクワを飼育していないので、言及することは
できません。。以前 オオクワの産地別に少し興味を
抱いたことがあり、数産地を飼育したり所持したりしましたが
累代が浅い個体は大型化しないし、オオクワならではの美しさに
惚れ惚れしたことはあります(^^♪
さて、ではどの種類に血統の恩恵を感じるのか?と言いますと
トカラノコです。
トカラノコは色や型に傾倒しがちですが、様々な側面から
血統を感じることがあります。その中でもサイズ、大型になり易い
のでは?と、密かに期待を寄せてしまう系統がいます^^)
その判断基準として、少ないエサ量で思わぬ個体が羽化してくる系統
もしくは必ずしも高栄養でなくてもある程度のサイズで羽化してくる系統
です。これらの系統にしっかりとした飼育をしたらどうなるのか?と、
考えるとワクワク感が止まりません^^)
それでは具体的に書かせていただきますと、まず800菌糸一本で60越えしてくる
系統。本来ならば800で3令初期になったら、1400に交換して、必要ならば
もう1本 1400に交換して蛹化を待つのがセオリーです。それでも環境変化や
諸々の影響で70を越えてくる個体は少なくなります。この800 1本というのは
明らかに飼育を端折っているので、セオリー通りの飼育が出来たらどうなるのか?
と、まぁタラレバの話ぢゃんと言われてしまえばそこまでですが^^)
ワクワクはいたします♪
マット800で60越え。これも先ほどの菌糸800と同様ですね♪
この系統は♂がほぼ60越えで羽化してきているので、極力手許に置くように
しています。ノコの場合 菌糸が有効なときと、そうでないことがあるには
ありますが、同時期の産卵セットを同ステージで割り出した個体を比較した場合
マットで飼育した個体のほうが飼育期間こそ長いのですが、羽化してきたサイズ
はそれほど変わらなかったりします。この系統は飼育期間は菌糸飼育した個体と
ほぼ同じ時期に羽化してきて、60を越えているので系統としては大型化する
傾向が見受けられると判断できると思います。
昨年はトカラノコ各産地の優良な個体を多数入手できたことで、このような
比較ができました。当初の目的はしっかりしたラベルの個体を維持して
個人もしくは近しい人との交流のみで血の入れ替えができることでしたが
思わぬ産物を手に入れたような感覚です。色や型はもちろんのこと
サイズにも拘って飼育していくスタートラインに立った気分です♪
ボクはオオクワを飼育していないので、言及することは
できません。。以前 オオクワの産地別に少し興味を
抱いたことがあり、数産地を飼育したり所持したりしましたが
累代が浅い個体は大型化しないし、オオクワならではの美しさに
惚れ惚れしたことはあります(^^♪
さて、ではどの種類に血統の恩恵を感じるのか?と言いますと
トカラノコです。
トカラノコは色や型に傾倒しがちですが、様々な側面から
血統を感じることがあります。その中でもサイズ、大型になり易い
のでは?と、密かに期待を寄せてしまう系統がいます^^)
その判断基準として、少ないエサ量で思わぬ個体が羽化してくる系統
もしくは必ずしも高栄養でなくてもある程度のサイズで羽化してくる系統
です。これらの系統にしっかりとした飼育をしたらどうなるのか?と、
考えるとワクワク感が止まりません^^)
それでは具体的に書かせていただきますと、まず800菌糸一本で60越えしてくる
系統。本来ならば800で3令初期になったら、1400に交換して、必要ならば
もう1本 1400に交換して蛹化を待つのがセオリーです。それでも環境変化や
諸々の影響で70を越えてくる個体は少なくなります。この800 1本というのは
明らかに飼育を端折っているので、セオリー通りの飼育が出来たらどうなるのか?
と、まぁタラレバの話ぢゃんと言われてしまえばそこまでですが^^)
ワクワクはいたします♪
マット800で60越え。これも先ほどの菌糸800と同様ですね♪
この系統は♂がほぼ60越えで羽化してきているので、極力手許に置くように
しています。ノコの場合 菌糸が有効なときと、そうでないことがあるには
ありますが、同時期の産卵セットを同ステージで割り出した個体を比較した場合
マットで飼育した個体のほうが飼育期間こそ長いのですが、羽化してきたサイズ
はそれほど変わらなかったりします。この系統は飼育期間は菌糸飼育した個体と
ほぼ同じ時期に羽化してきて、60を越えているので系統としては大型化する
傾向が見受けられると判断できると思います。
昨年はトカラノコ各産地の優良な個体を多数入手できたことで、このような
比較ができました。当初の目的はしっかりしたラベルの個体を維持して
個人もしくは近しい人との交流のみで血の入れ替えができることでしたが
思わぬ産物を手に入れたような感覚です。色や型はもちろんのこと
サイズにも拘って飼育していくスタートラインに立った気分です♪
この記事にコメントする