クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
14
17 20 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[11/14 杏’z]
[11/10 許]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[98] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [88] [87] [86]
 こないだ、ちょこっとムシベヤの話・・・
書いたんですけど、

その可動式棚の一番上部分。ケースが2段になってるでしょ!?

これだとボクには多いのです。

できれば、1段で収まるのがいーのですが。。。

ここにいるクワはほとんどが♂。以前

、『鑑賞してみて・・・』に登場したノコや

産卵中の♀のダンナが、ここでちゅうちゅうしている。
                                               (ゼリーをね♪)

あと、もうそろそろペアリングが可能なペアとか、

自分で孵したお気に入りの子・・・・^^)

でもカブトムシはここにはいない。。。

何故か!それはカブトムシは中ケース以上に入ってるから・・・

あとババィみたいによく飛ぶムシは大きいケースに入ってる。

画像に映っていない部分にもいるってこと!


だから・・・・キャパオーバー- -)

だって基本、あのケースの分だけ♀がいて、

産卵セットがあるということでしょ!

まぁ、採れないセットもあったとしても、ニョロの数考えると・・・・・

う~ん。。。やっぱ、もちょっと考えよっ!と。。。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=