クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8618] [8617] [8616] [8615] [8614] [8613] [8612] [8611] [8610] [8609] [8608]
続けてS&Bの戦利品をご紹介しようと思っていましたが、ちょっと寄り道です♪



アマミミヤマが起き出しました。アマミミヤマはですね、起き出してから
すぐゼリーを舐めるわけではないので少し観察期間が必要です。



♀もかなりしっかりしてきました。通年から比べると1ヶ月ほど早いです。。



しっかり状態を見てからペアリングします。ペアリングはできれば
見ていた方が安心です。けっこーコトが済むとDVだったりするので、合体後
すぐに♂♀を分けた方が賢明です。焼尻島ミヤマの産卵セットを組むときに
一緒に組んでおきます。セットは中ケースで組もうと思います。
そろそろ2025年のミヤマ飼育もファイナルを迎えます。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=