クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/01 パスコアリ]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
最新記事
(07/29)
(07/29)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
現在幼虫飼育中に加えて、神津島のネブトが
加わりお腹一杯状態のネブト飼育。
ここにマラパネブト(外産種)が加わり
もう増やさなくてもいいかな?とも思うのですが
やはりまだ持っていないのはあるワケで^^)
オガサワラネブト(母島)なんかはね、やっぱ欲しいし
ナカノシマネブト(中之島)もね、チャンスを逃しているので
やはり手に入れたい種類なんですが。
外産種はもう2種ほど増やしたいなと思っています。
やっぱりクーランネブトはぜひともリベンジしたいし
なんか名前は忘れちゃったけど内歯の形状がすごくカッコイイ
のがいたんですよね^^)
外産種のネブトはやはり他種の小型ぐらいぐらいのサイズが
出るので存在感はバッチリです♪
何かとマルバネ飼育と相関性のあるネブト飼育。
今年も興味は尽きません。
加わりお腹一杯状態のネブト飼育。
ここにマラパネブト(外産種)が加わり
もう増やさなくてもいいかな?とも思うのですが
やはりまだ持っていないのはあるワケで^^)
オガサワラネブト(母島)なんかはね、やっぱ欲しいし
ナカノシマネブト(中之島)もね、チャンスを逃しているので
やはり手に入れたい種類なんですが。
外産種はもう2種ほど増やしたいなと思っています。
やっぱりクーランネブトはぜひともリベンジしたいし
なんか名前は忘れちゃったけど内歯の形状がすごくカッコイイ
のがいたんですよね^^)
外産種のネブトはやはり他種の小型ぐらいぐらいのサイズが
出るので存在感はバッチリです♪
何かとマルバネ飼育と相関性のあるネブト飼育。
今年も興味は尽きません。
この記事にコメントする
無題.
おはようございます
7年以上前にたまたま 出会った外産ネブト 「プラティオドンネブトクワガタ」(恐竜のような名前ですね♪)、その当時は和名の通称『オノツキネブト』の名前で 某店にて発見し
その名の通りの 独特な内歯の形状と 国産種にはない大きさ・迫力に惹かれ 購入
、しばらく飼育しました
その後 飼育止めてからは 成虫では 久しく見ていませんでしたが 最近 埼玉某店で目撃、購入しませんでしたが しばらく見入ってしまいました..
ニューギニアやモルッカ諸島などで 多くの亜種がいるようですね...
7年以上前にたまたま 出会った外産ネブト 「プラティオドンネブトクワガタ」(恐竜のような名前ですね♪)、その当時は和名の通称『オノツキネブト』の名前で 某店にて発見し
その名の通りの 独特な内歯の形状と 国産種にはない大きさ・迫力に惹かれ 購入
、しばらく飼育しました
その後 飼育止めてからは 成虫では 久しく見ていませんでしたが 最近 埼玉某店で目撃、購入しませんでしたが しばらく見入ってしまいました..
ニューギニアやモルッカ諸島などで 多くの亜種がいるようですね...