クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/19 NONAME]
[01/18 NONAME]
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
[08/27 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7685] [7684] [7683] [7682] [7681] [7680] [7679] [7678] [7677] [7676] [7675]
1本孵し・・・ブリードされている方なら耳にしたことがある
言葉かと思います。人によって受け取り方は様々かと思うのですが、
これ・・・・なかなか難しい。。。加えて異なるマットを配合させてと
なると難易度は上がってしまいます。加水量も含めた撹拌具合
詰め方・・・果ては置く場所まで関係してきます。
とにかく羽化まで容器内の状態を極力維持させていくのですからね。。



容器上部のマット表面は変色しています。これは空気に触れるので
当然と言えば当然です。さて・・・中身は?



劣化は思っていたほど酷くはありませんでした。
蛹室は容器側面から見えていましたので、どちらかと云うと
マットの状態 蛹室付近の固まり方などをよく見ておきます。
ミヤマ並みに固い状態でした。



個体のサイズの割に小さな容積の蛹室。
これは大型個体に見られる傾向で、ノコ ミヤマ マルバネ(マルバネは繭玉)
でも観察することができます。容器内=飼育環境となるワケですから
充分な容積 良状態のエサ(マット等)が必要で、もちろんその容器を置いた場所
の状況(温度 湿度)も大事なんですね^^)



やっと長歯と呼べる個体を羽化させることができました。
ここまでで約1年です。残念ながら♀はすでに他界しています。
個体の詳細は別投稿させていただくとして、これでチュウホソアカの
長歯は攻略できました(^^♪ 実は蛹状態で画像の個体より大きな個体が
存在しています。羽化を待って、画像にしたら再度 飼育経過なども
UPしたいと思っています。いやいや・・・これだからクワガタはやめられません♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=