クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/01 パスコアリ]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
最新記事
(07/29)
(07/29)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ちょっと脱線します^^)
時系列的には昨日の最後の方にヤクシマカブトとツチヤカブト
パチェコのマット交換をしました。
ツチヤカブトは亜種感が強いです。産まなかったこともあるけど
幼虫もそれほど大きくなりません。ヤクシマカブトの方が後から
孵化しているのに、ヤクシマカブトのほうが大きくなっていました。
あとこの2種は猛暑にやられてしまった個体が少数ですがいました。。
(画像はヒルス)
他のカブトムシなんですがマヤシロカブトが蛹化中です。
正直な処 しっかり個体を見たことがないので、楽しみですね♡
グラントシロカブトは最後の1頭が蛹化中。♂でし^^)
グラントシロカブトは幼虫を新たに入手しているので、次回は
ブリードしようと考えています。
あと画像はないけどパチェコのマット交換もしています。
たしか1頭蛹化しています^^)
カブトムシの飼育は再考しようと考えています。
いま、幼虫がミヤシタ フンボルト ティティウス グラント
マヤ パチェコ ヤクシマ ツチヤ ケンタウロス レイディ
(けっこういますね。。)と、いるので3~4種に絞り込みたいのと
飼育方法を変えようかなぁと思っています^^)グラントやティティウスは
多頭飼育でもいいかなぁ~なんて考えているんですが、どーなんでしょ?
次回はブリードも含めていろいろ考えてみようと思います♡
時系列的には昨日の最後の方にヤクシマカブトとツチヤカブト
パチェコのマット交換をしました。
ツチヤカブトは亜種感が強いです。産まなかったこともあるけど
幼虫もそれほど大きくなりません。ヤクシマカブトの方が後から
孵化しているのに、ヤクシマカブトのほうが大きくなっていました。
あとこの2種は猛暑にやられてしまった個体が少数ですがいました。。
他のカブトムシなんですがマヤシロカブトが蛹化中です。
正直な処 しっかり個体を見たことがないので、楽しみですね♡
グラントシロカブトは最後の1頭が蛹化中。♂でし^^)
グラントシロカブトは幼虫を新たに入手しているので、次回は
ブリードしようと考えています。
あと画像はないけどパチェコのマット交換もしています。
たしか1頭蛹化しています^^)
カブトムシの飼育は再考しようと考えています。
いま、幼虫がミヤシタ フンボルト ティティウス グラント
マヤ パチェコ ヤクシマ ツチヤ ケンタウロス レイディ
(けっこういますね。。)と、いるので3~4種に絞り込みたいのと
飼育方法を変えようかなぁと思っています^^)グラントやティティウスは
多頭飼育でもいいかなぁ~なんて考えているんですが、どーなんでしょ?
次回はブリードも含めていろいろ考えてみようと思います♡
この記事にコメントする