クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
6 8 9
10
18 19 22
24 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3752] [3751] [3750] [3749] [3748] [3747] [3746] [3745] [3744] [3743] [3742]
ここのところ暑いですねー♪
もうそろそろ10月。
産卵セットを組みたいのが3種ほどいます。

ミシマイオウ ミヤケ(式根島)アマミ(加計呂麻)
と、いずれもノコなんですけど
この時期だと産んでも時間かかるかもなー^^)

(画像は請島アマミ)

温度管理をしていると言っても
季節の移り変わりは,影響が出ると常々思っていて
特に国産はその傾向が強いと感じています。
そんなところからも、常温飼育でうまくやれば
野外で採集された大型と見まごうような個体が
飼育できるような期待が出るのです^^)
そーいえばボクがこのブログを始めたころ
常温飼育でアマミノコのデカイのを連発していた方が
いらっしゃいました。
あの人、もう飼育はやっていないのかなー?



今年は画像のタイワンオオとかマレーヒラタも
いるので、11月の産卵セットなんかも考えています。
タイワンオオに関しては、良材がまだあるし
マレーヒラタに限らずヒラタに関しては
あまり時期を考えずにブリードしている方はけっこういるので
ボクもダメ元でやってみようかとも思っています。



あんまり考えずにやってきましたが
思い出してみると、セット時期や起き出しの期間の違い
などがばらつくのと、本業の繁忙期との兼ね合いで
ノコだけになっていったという経緯もあります。
(ここ最近は以前のように気合で乗り切るような
仕事は少なくなりました。世相は反映されています。)



個人的な感覚なんですが、国産種の中でも
温度さえかけてあげれば、外産種と同様に活動
産卵が可能な種類はいると思っています。

でもなー、
ボク自身がついていけないかもしれないんだよなー。。。
今年羽化の個体が小さく羽化した原因は分かっているんです。
去年はこの時期にバイクが最後の仕上げにかかっていて
休みという休みはバイク屋に入り浸っていたので
この時期にやらなければならないことが疎かになって
全てが後手に回ったんだよな。。。
今年は菌糸の入荷時期と交換時期がうまくあっているので
いいタイミングで交換もできていますが、どこでどぉ
転ぶか判んないしなー。。。

そういえばクワタフェスタですけど、次回は10月29日横浜。
記憶が正しければ、その次が12月23日横浜開催です。
ここ何年かは秋の開催は幼虫が主だったんですけど
今回は秋の開催を見込んでいましたので成虫オンリーで
いけそうです。オキノエラブノコがかなりの数いるので
フェア価格で出そうと思っています。

今年は秋もクワ三昧でいこうと思っていますので
よろしくお願いいたします^^)





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=