クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3345] [3344] [3342] [3341] [3340] [3339] [3338] [3337] [3336] [3335] [3334]
これ・・・書いておきたいなと
思っていました。
飼育を趣味として、販売もさせてもらっている
関係上、どこかで何かしら自分なりに線引きしとこう
とキモチもありました。
ボクが販売しているクワは、WF1 CB F2~の
3種類の表記のみにしています。

累代表記については、いろいろあって

WF F CB CBF という記号の元
そのあとに数字で累代数が分かるようになっています。

WFというのは、ワイルドからの累代でWF1という
表記が一般的。そのままインラインで累代している場合
WF2とか3とかの表記も見受けられます。

Fは、インラインでの累代、CBはアウトライン
CBFは、アウトラインの累代という認識が一般的だと
思っていますが、使いかたはマチマチで統一は
されていないようです。

ここでWFとCBFには2は存在せず、F2となるという
見解。これも認識の仕方として間違ってはいないと
思うのですが、誤解を招きやすいかもしれません。
例えば採集禁止地域のムシを採集禁止前に入手して
で累代した個体をアウトラインで掛けた場合、
その子孫はCBF1となるワケですが、その子孫を
インラインで累代するとF2になるという。。

ただその場合、採集禁止地域のクワなのにF2という
表記になるので、いろいろとマゼコゼになってしまいます。

特に近年、国産クワはいろいろな産地が採集禁止に
指定されているので、何かと障害が起きやすいのです。

ということで、ボクは
ワイルドからの累代の1世代目はWF1
そのWF1からインラインで累代している個体たちは
F2~の表記。
また種親として購入したクワですでに累代が進んだ個体から
の累代には、Fで表記。
それ以外のクワは全部CB表記にしています。
同種同産地のF2と、 
WF1とを掛けた場合もCB表記としています。
もし、クワタ等でボクのクワを購入してくださる方で
CBの何世代か?知りたい方は問い合わせていただければ
詳しくお答えできるようになっております。

また幼虫採集品についても、以前はF0という表現だったのですが
現在は、人が成長に介入しているためF0という表現は
しなくなっていると聞きました。
ボクは幼虫採集品はネブトのみなのですが累代し、販売するような
ことがある場合CB表記で出そうと思っています。

実際のところ、ワイルドからインラインで累代しても
自分の好み(サイズや型)で累代していくので
ワイルドからかけ離れた型やサイズが出現すること多々なので
爬虫類等で表現されるワイルドと飼育個体の2つでもよいのかな?
とも思うのですが、これはあくまでも個人的な見解だし
クワやカブトの場合、累代障害的な懸念もあるので
上記のような3種の表記をしていこうと思っています。

ボク自体はクワカブ飼育も趣味として熟成の域に達していて
熱帯魚や爬虫類等のように野外採集個体と飼育個体各々の魅力
が認識され、購入される方の選択肢が広がったと、
感じているし、自分でもそのような発想のもとムシを
購入しています。
あくまでも個人の分類を明確にしとくという意味で
今回の累代表記について書かせていただきました。









この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=